来日した難民・避難民のための支援を開始しました。
READYFORの継続寄付プロジェクトとして下記の活動を開始しました。 マンスリーサポーターとして、難民・避難民の方々が日本で生活を始めるための継続的なご寄付を何卒よろしくお願い申…
もっと見るREADYFORの継続寄付プロジェクトとして下記の活動を開始しました。 マンスリーサポーターとして、難民・避難民の方々が日本で生活を始めるための継続的なご寄付を何卒よろしくお願い申…
もっと見るウクライナからモルドバに逃れたイリーナさん( 写真はいずれも小峯弘四郎撮影=2022年4月30日 ) ロシアの軍事侵攻によるウクライナ人道危機の発生から2カ月余り、南隣のモルド…
もっと見るクライナ西部テルノピリ州の修道院の敷地に設けられた子どもの遊び場 =写真はいずれも「汚れなき聖母マリアの修道女会」撮影 ロシアのウクライナ軍事侵攻から2カ月余り、西隣のポーラン…
もっと見る学生寮の一室に設けられた遊び場でシャボン玉をして遊ぶ子どもたち=キシナウで4月19日 AAR Japan[難民を助ける会]は、約10万人のウクライナ難民が滞在する隣国モルドバ…
もっと見るウクライナ西部テルノピリ州の修道院に身を寄せる母子とシスター=写真はいずれも「汚れなき聖母マリアの修道女会」撮影 AAR Japan[難民を助ける会]はポーランドにあるカトリッ…
もっと見るAARが調達した食材をもとに提供された食事とウクライナ難民の親子 「おいしい食事で元気をもらっています」――。AAR Japan[難民を助ける会]は、ウクライナ難民が流入した隣…
もっと見る自宅でウクライナからの難民を受け入れているモルドバのミハイルさん モルドバに暮らすミハイルさんは、ウクライナから逃れてきた人々を自宅に受け入れています。避難してきた人々の状況や…
もっと見るAARが支援した乾燥機(左)と洗濯機(右) ウクライナから手荷物ひとつで避難してきた人々は、衣類の手持ちが少ないうえ、小さな子どもは洗濯物が多いため、母親にとって衣類の手洗いは…
もっと見る17歳の娘と猫と一緒に、ウクライナからモルドバに避難してきたナタリアさん ウクライナ南部の都市ミコライフからモルドバに逃れてきたナタリアさん。日本に住んでいたこともあるというナ…
もっと見るAAR Japan[難民を助ける会]のウクライナ緊急支援プロジェクトにたくさんの応援メッセージとご寄付をお寄せくださり、本当にありがとうございます。 来る3月26日(土)午後4…
もっと見る温かい食事を囲むスベトラーナさん一家=モルドバ・キシナウで3月21日 「温かい食事をありがとう」――。AAR Japan[難民を助ける会]は3月21日、ウクライナから南隣モル…
もっと見るロシア軍の攻撃にさらされるウクライナ東部ドニプロから母親を連れてポーランドに逃れた国立ドニプロ大学の日本語教師(助教授)、タイシャ・ベリャニナさんが、日本の皆さんに向けて日本語でメ…
もっと見るルーマニアとモルドバの国境近くで支援活動を行っているボランティアに話を聞くAARの横銭翔太 AAR Japan[難民を助ける会]はスタッフ3名をモルドバに派遣し、ウクライナから…
もっと見るタイシャ・ベリャニナさん 「日本の皆さんがウクライナ危機に関心を寄せ、私たちを応援してくださっていることに心から感謝します」――。ロシア軍の攻撃にさらされるウクライナ東部ドニプロか…
もっと見る駐在員時代にラオスの地域住民と交流するAAR藤原早織(中央左) ウクライナ西部テルノピリ州の修道院でAARの支援物資を受け取った国内避難民の少女たち =3月14日「汚れなき聖母…
もっと見るウクライナ西部テルノピリ州の修道院でAARの支援物資を受け取った国内避難民の少女たち =3月14日「汚れなき聖母マリアの修道女会」提供 「日本の皆さんの支援に感謝します」――。ロシ…
もっと見るAARが連携するポーランドの修道院のマザー・レティツィア院長より、「日本からのご寄付に感謝します」とお礼のメッセージが届きました。 私たちの活動は、皆さまのご支援に支えらており…
もっと見るワルシャワ郊外に避難する難民の方々から、「日本の皆さん支援をありがとう」と感謝のメッセージが届きました。 皆さま、AAR Japanのクラウドファンディングへのご支援、誠にあり…
もっと見るAARが連携するポーランドの修道院のシスターから、「私たちは日本から寄せられたご支援を、ウクライナの人々のために生かしてまいります。」と、支援への感謝のメッセージが届きました。 …
もっと見るウクライナ難民の母子=ワルシャワ郊外で3月10日撮影 ロシアの軍事侵攻にさらされる東欧ウクライナでは、一般市民など数百人が死亡し、約200万人以上の難民が周辺国に逃れたほか、同…
もっと見る本日3月8日(火)、 さまざまなニュースをキャスターが読み解くNHKラジオ番組「三宅民夫のマイあさ!」(月~金、6時40分~8時28分)に、会長の長有紀枝が人道問題の専門家として出…
もっと見るAAR Japan[難民を助ける会]は今週、ロシア軍の軍事侵攻で深刻な人道危機にさらされているウクライナの周辺国に職員4人を派遣し、国境を越えた約150万人の難民、国内に留まってい…
もっと見る以下の媒体で、当会の支援活動が紹介されましたのでご案内いたします。 WEB記事など、ぜひご覧いただけたら幸いです。 ▼2月28日: ・Yahoo!ニュース「ウクライナ難民36万人以…
もっと見るAAR Japan理事長の堀江 良彰です。東欧ウクライナで深刻な人道危機が進行しています。国際秩序を根底から促すような軍事行動によって、故郷を追われた人々が感じている理不尽さと将来…
もっと見るウクライナに送るために隣国ポーランドの首都ワルシャワの修道院に集められた支援物資(2022年3月1日 汚れなき聖母マリアの修道女会 提供) 「ロシア軍の攻撃を恐れて逃げて来まし…
もっと見る1,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
3,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
5,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
10,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
30,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
50,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
100,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
300,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
500,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
1,000,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
3,000,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
5,000,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
10,000,000円
・お礼状メール、寄付金受領証明証(領収書)の送付
※希望者のみ
※このコースはクレジットカードでの決済ができませんので、銀行振込にてご寄附ください。