<<お詫び>> 台風21号のリターンへの影響について
こんにちは。 私共のクラウドファンディングプロジェクト、 『自然と人、人と人とがつながる「竹ハウス」をみんなで作りたい!』 へご支援をいただき、誠にありがとうございます。 これまで…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
こんにちは。 私共のクラウドファンディングプロジェクト、 『自然と人、人と人とがつながる「竹ハウス」をみんなで作りたい!』 へご支援をいただき、誠にありがとうございます。 これまで…
もっと見るこんにちは。 暑い日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 竹ハウス用の竹材も到着し、 今週末からいよいよ、竹ハウスづくりをスタートします!! まずはこの太い竹を…
もっと見るご無沙汰しております。 梅雨に入り雨が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、ようやく【竹ハウスづくり】 のスケジュールが確定いたしました! 楽しみにしていただいて…
もっと見る『自然と人、人と人とがつながる「竹ハウス」をみんなで作りたい!』 と題した今回のプロジェクト、昨晩支援が締め切られ、 達成率125%で無事成立いたしました。 ご協力いただきましたみ…
もっと見る本プロジェクトの終了まで、残り24時間ほどとなりました。 数日前、『最後のお願い』をさせていただいてからというもの、 たくさんの方にシェア・拡散をいただき、 あれよあれよという間に…
もっと見るご支援、拡散にご協力いただいた皆様、ページをご覧いただいている皆様、 本当にありがとうございます。 あと2日を残し、先ほど無事目標金額の100万円に到達して、 プロジェクトが成立い…
もっと見る本クラウドファンディングの終了まで、あと3日となりました。 現在達成率は60%、正直なところ、大苦戦している、 と言わざるを得ません。 私たちが、このクラウドファンディングの目的と…
もっと見る主催者インタビュー、最終回の今日は、 「あがらと」の取締役を務める、岩倉昂史さんをご紹介します。 数年前に古座川町に移住し、現在は「あがらと」とは別に、 ご自身の会社も切り盛りされ…
もっと見る本日は「あがらと」と同じ「ときまたぎグループ」の一社である、 株式会社築拓の村田直和代表から応援メッセージをいただきました! 株式会社築拓 代表取締役 村田直和さん 「想いがたくさ…
もっと見る本日は、フロムファーイースト株式会社代表取締役の坂口竜也さんから、 応援メッセージをいただきました! 阪口さんはSDGsビジネスアワード大賞受賞、 ビジネスの力で貧困と環境破壊を解…
もっと見る今日は、京都のお花屋さんから「あがらと」のメンバーへと転身した、 久山秋星くんをご紹介します。 花が大好きで、花を贈るという行為にも深い思い入れのある久山くん。 だからこそ、美しい…
もっと見る今日は、「あがらと」のもう一人の女性メンバー、 高柳沙月さんをご紹介します! 保険会社の営業から、24歳で古座川町に移住してもうすぐ一年。 彼女はどうして「あがらと」のメンバーにな…
もっと見るこのクラウドファンディングの主体である、株式会社「あがらと」。 会社としての「あがらと」が目指すところはありますが、 「あがらと」に集うメンバーにも、それぞれの想いがあります。 数…
もっと見る私(苅部)が東京時代からお世話になっている、 野生児ツッチーこと、土屋一昭さん。 森の演出家として、鉄腕ダッシュなどメディアでも多数活躍していらっしゃいます。 そんなツッチーさんか…
もっと見る現在あがらとでは、このプロジェクトの一期前、 今春使用開始予定の竹ハウスを建設中です。 竹の骨組みがどんどん建っていく姿は圧巻! まずは縦の支柱から。 竹割りに1日、 杭打ちに1日…
もっと見るこのクラウドファンディングと、田植えイベントについて、 和歌山の地方紙である「紀伊民報」に取り上げていただきました! (私がのんびりしていたせいで10日近く経ってしまいましたが・・…
もっと見る本プロジェクトの期間が、残り一ケ月を切りました。 日々少しずつご支援は増えていますが、 現状の達成率は28%、決して思わしい数字ではありません。 All or Nothing形式の…
もっと見る「竹は買う必要があるの?」 「近場で竹を切り出せるところはないの?」 といったお問い合わせを何件かいただきました。 そこで、今日は竹ハウスに使う竹について、詳しくお話ししたいと思い…
もっと見る和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして、 本プロジェクトが和歌山県のホームページに掲載されました! http://www.pref.wakayama.lg.j…
もっと見るAgaratoに仲間が増えました! 二羽のニワトリさん、名前はトト(右上・♂)とココ(左下・♀)。 ニワトリさんは野菜くずなどを食べてたんぱく質(卵)を提供してくれる、 自然循環に…
もっと見るこれまで農薬・化学肥料不使用の野菜とバラを育ててきたAgaratoですが、 今年はいよいよお米作りにも挑戦します! お米の名前は「香り米」。 香り米の種もみ 香り米をほんの少し普通…
もっと見る3,000円

●【竹ハウス完成写真と一緒に】サンクスメール
●【竹ハウスの図面も】竹ハウスづくり参加権(希望者のみ)
※交通費等はご自身のご負担でお願いいたします。
10,000円

●【竹ハウス完成写真と一緒に】サンクスメール
●【竹ハウスの図面も】竹ハウスづくり参加権(希望者のみ)
※交通費等はご自身のご負担でお願いいたします。
●Agaratoお野菜セット:レギュラーサイズ
※5~9月に順次発送予定。発送前にメール連絡をご希望の方は「希望する」をご選択ください。
3,000円

●【竹ハウス完成写真と一緒に】サンクスメール
●【竹ハウスの図面も】竹ハウスづくり参加権(希望者のみ)
※交通費等はご自身のご負担でお願いいたします。
10,000円

●【竹ハウス完成写真と一緒に】サンクスメール
●【竹ハウスの図面も】竹ハウスづくり参加権(希望者のみ)
※交通費等はご自身のご負担でお願いいたします。
●Agaratoお野菜セット:レギュラーサイズ
※5~9月に順次発送予定。発送前にメール連絡をご希望の方は「希望する」をご選択ください。






