支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2013年11月14日
音楽と映像
こんにちは!濱田です。
ファッションショーを通して女性に対する暴力の問題を訴えるプロジェクト!今日までに35名の方々にご支援いただいています。本当にありがとうございます!
昨日は、ショ―の音楽を担当してくれるDJ RINDAと、モデルさんたちのバックで流す映像制作を担当してくれる青野さんと打合せをしてきました。
(写真、ブレてる・・・・・・。青野さん、リンダさん、ごめんなさい。。。
右側が青野さん、真中がリンダさんです。)
DJ RINDAには、去年のショ―から音楽を担当していただいています。私たちのわがままな注文にも丁寧に応えてくださり、毎回ステキな音楽を流してくれます♪そしてリンダさんは、いっつも元気!私は彼女に会うとパワーをもらいます^^

(リンダさん。買ったばかりのレコードと一緒に。)
そして映像制作を担当してくれる青野さんは、ユースグループの活動関係のチラシをボランティアで作ってくれたり、日頃からユースの活動を支えてくれています。学生をしながら、映像制作と3DCG制作もしています。彼女の写真ブログがあるので、ぜひご覧ください。
(今回は青野さんデザインではなかったけれど、チラシを持ってアピール!
ありがとうございます!)
このようにアジア女性資料センター・ユースグループメンバー以外にも、たくさんの方々が協力してくれているのが、このファッションショーです。
音楽にも映像にもこだわっていますので、楽しみにしていてください^^プロジェクトが成功したら披露できます!何としても成功させなくちゃ!
このファッションショーの企画にボランティアで参加したい人、モデルをやってみたい人も募集中です。詳細はアジア女性資料センターまでお問い合わせください。
アジア女性資料センター(ユースグループ担当)
E-mail:ajwrc@ajwrc.org
http://www.ajwrc.org/
アジア女性資料センターの最新情報はこちらでもチェックできます☆
Facebook:http://www.facebook.com/AJWRC
Twitter:https://twitter.com/AJWRC
プロジェクト成立まで、残り21日。
目標金額まで223,000円です。
引き続き、応援をよろしくお願いします!
リターン
3,000円
①サンクスレター
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加えて、
②ファッションショー招待券1組2名(2013年12月1日東京都内会場で開催)
③オリジナル・ワークショップ教材「半径1メートルからのジェンダーワーク集」
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加えて、
②ファッションショー招待券1組2名(2013年12月1日東京都内会場で開催)
③オリジナル・ワークショップ教材「半径1メートルからのジェンダーワーク集」
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,806,000円
- 支援者
- 204人
- 残り
- 2日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

平和な社会をつないでいくために、日本全国で平和劇を上演したい
- 総計
- 5人

罪に問われた障害のある人を支える
- 総計
- 6人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人













