
支援総額
目標金額 60,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2024年8月1日
アニメーター志望(とオタク)が読むべきレポート5選
今回は、アニメーター志望(とオタク)が読むべきレポートを5つ紹介していきます。
アニメーション制作者実態調査
まず1つめは、日本アニメーター・演出協会(JAnicA)の『アニメーション制作者実態調査』です。おおよそ4年に1度のペースで実施されている調査で、アニメーターの労働環境を客観的な数値で示しています。
実際に私も、このレポートからアニメーターの労働環境の概要を読み取っています。一応、全体の流れとして見ると、アニメーターの労働環境は少しずつ改善されているようです。
ただし、回答数は429と若干少なめです。本調査にアンケートできているということは、比較的時間に余裕があると推測されているため、労働環境については若干甘いかもしれません。
アニメ業界の働き方に関するアンケート
次に紹介するのは、日本アニメフィルム文化連盟(NAFCA)の『アニメ業界の働き方に関するアンケート』です。
NAFCAは2023年に設立された連盟で、現在、代表理事はアニプレックス元社長の植田益朗が担当しています。
先ほど紹介したJAnicAに比べて、活発に活動している印象を受け、近年注目されている生成AIについても、意見を表明しています。
レポートを見てみると、先ほど紹介した『アニメーション制作者実態調査』に比べて、労働時間や収入がかなり厳しい数字となっています。
参考までに、月間労働時間の中央値については、JAnicAの調査が192時間なのに対して、NAFCAの調査は225時間です。
アニメ産業レポート
次に紹介するのは、日本動画協会(AJA)の『アニメ産業レポート』です。
本レポートは、アニメ業界全体の市場調査で、マクロ的な視点でアニメ業界を見られる数少ないレポートです。
本レポートを見ると、アニメ制作会社にお金がほとんど落ちていないことがよくわかります。
コンテンツ産業の展望 2022
次に紹介するのは、みずほ銀行による『コンテンツ産業の展望 2022』です。
このレポートは完全無料にもかかわらず、アニメーション産業のビジネスモデルや産業構造を事細かにまとまっています。
特に、アニメ制作会社の分布については、とてもよくまとまっているように感じられます。
わが国アニメ産業の現状と課題
最後に紹介するのは、日本総研による『わが国アニメ産業の現状と課題』です。
みずほ銀行の調査に比べて「提言」が非常に多く、具体的な解決策の提案も示されているのが特徴です。
そのうえ、データに対する読み取り方も素晴らしいです。
特に印象的なのが「制作会社が出資額に関係なく IP の最低3割相当分を確保できるようにする制度を導入すること」という提案です。素晴らしいアイデアだと思います。
私の個人的な意見を述べれば、本記事で紹介した5つのレポートの中で、本レポートがもっとも熟読するに値するレポートでしょう。
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!
①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント
※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!
①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント
※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,263,900円
- 寄付者
- 358人
- 残り
- 7時間

暴力で困窮する女性と子どもに支援を届けたい
- 総計
- 4人

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

「書籍版・山寺ゲームブック」を製本して、山形市山寺で販売したい!
- 支援総額
- 243,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 10/14

先生は味方だよ。難病を抱える子どもたちとイベントを開催したい
- 支援総額
- 661,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 3/3
米沢の小中高校生が開発したオリジナルのボードゲームを製品化したい
- 支援総額
- 599,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/18
市民オンブズマン作成の冊子で、自治体の無駄遣いをなくしたい!
- 支援総額
- 705,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 4/25

米沢発!「繁忙期の人手」が見つかるウェブサイトを開発したい
- 支援総額
- 595,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 6/30
宮沢賢治の弟子「農村指導者:松田甚次郎」の演劇を花巻で公演!
- 支援総額
- 595,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 1/24

子どもたちが音楽を"もっと"好きになるコンサートを届けたい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/18









