
寄付総額
目標金額 100,000,000円
- 寄付者
- 2,599人
- 募集終了日
- 2020年7月31日

神栖から収容犬をゼロに。野犬と子どもがともに成長する居場所の開設へ

#子ども・教育
- 現在
- 15,551,000円
- 支援者
- 995人
- 残り
- 12日

チカラをひとつに。₋ Jリーグ TEAM AS ONE募金 ₋

#災害
- 総計
- 2人

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

#地域文化
- 現在
- 6,450,000円
- 支援者
- 549人
- 残り
- 41日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 6,927,000円
- 寄付者
- 724人
- 残り
- 42日

可能性は無限大!ハンディがある犬猫のためにリハビリスペースの増設を

#動物
- 現在
- 1,822,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 38日

救える命を取りこぼさないために。ライフボートの活動存続にご支援を

#動物
- 現在
- 21,860,000円
- 支援者
- 1,280人
- 残り
- 37日

子どもたちに「未来社会の共創」体験を|Study in EXPO

#子ども・教育
- 現在
- 1,092,110円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
終了報告を読む
目次
01 はじめに
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
02 メッセージ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
03 現状と課題
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
04 御礼(リターン)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
05 ふるさと納税について
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
06 ご注意事項
新型コロナウイルス感染拡大防止の影響を受け、鹿島アントラーズが所属するJリーグでは2月末〜6月に渡り、公式試合の開催延期がつづきました。
選手たちは試合・練習ができず、サポーターはスタジアムで直接声援を届けることができない。
クラブに関わる全員が不安で厳しい状況に直面するなか、我々のホームタウンである鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市、そして全国各地から熱心に足を運んでくれていたサポーターから、
「離れていても、鹿島アントラーズを応援したい」と、心強いメッセージをたくさんいただきました。
また、鹿嶋市をはじめとするホームタウンの五市からも、鹿行地域のシンボルである鹿島アントラーズの活動を何らかの形で支援できないか、と声をかけていただき、鹿嶋市が主体となる【ふるさと納税】でのクラウドファンディングが立ち上がりました。
7月4日のJ1リーグの再開まで、あと18日。
今こそ、再び始まる戦いに向け、全国のサポーターの皆さんと一緒に鹿島アントラーズの強さを見せるとき。
ホームタウンの枠を超えて力をひとつに、いまできることをみんなで。
どうか、ご支援をよろしくお願いいたします。
New!
|| ジーコテクニカルディレクターから皆様へメッセージ
|| 鹿嶋市長からのメッセージ
鹿嶋市長の錦織孝一です。
中断していたJリーグの再開が決定いたしました。ただし、しばらくは無観客試合や観客の入場に制限がかかることが決まっています。以前のように、皆様の力でスタジアムを真っ赤に染められず、我らがアントラーズも、コロナ禍により安全にはない状態が続きます。
この度ホームタウン代表として鹿嶋市がガバメントクラウドファンディングを実施し、アントラーズを支援することに決めました。皆さんの寄附によりチームを元気付けたいと思います。ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
|| 鹿島アントラーズ代表取締役 小泉文明社長からのメッセージ
今回鹿島アントラーズとして鹿嶋市の協力のもと、クラウドファンディングのプロジェクトを開始することとなりました。このクラウドファンディングについては鹿嶋市の皆様にご協力いただきまして、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングになっています。クラブとしましてもこのコロナの大変な状況の中、「いまできることをみんなで」と言う合言葉の中、数々のプロジェクトをスタートしています。
その中でもこのJリーグの再開が見えた今、改めてクラブの置かれている状況については非常に厳しいものがありますので、是非皆様にもご賛同いただきご支援いただけるとありがたいという風に思っています。少ないかもしれませんが、少しのリターンもご用意しておりますので是非楽しんでいただければという風に思っています。
サッカーができる日常が戻ってくることを非常に楽しみにしていますし、スタジアムでまた皆様とお会いできることを楽しみにしております。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
|| 鹿島アントラーズ ザーゴ監督からのメッセージ
今回全国のファン・サポーターの皆様からクラウドファンディングを通じて寄附を募ることになりました。ご参加くださった方には、お礼があります。ひとりでも多くの方に賛同いただけると嬉しいです。積極的に参加して協力してください。ピッチ内で努力をしっかりと示していきたいと思います。
今年は世界的にも特別な年になっており、全ての人々が新型コロナウイルスの影響で苦しめられています。残念ながらJリーグは中断され、7月4日に再開しますが、最初は無観客試合となります。皆さんと会える日が来たら、ぜひスタジアムで応援をお願いします。私の就任当初から支えていただいたように、チームと足並みをそろえて力強く応援いただき、全員で大事なタイトルを手にしたいと思います。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
|| 鹿島アントラーズ 中田浩二C.R.Oからのメッセージ
この度鹿島アントラーズでは全国のファン・サポーターの皆さんにクラウドファンディングを通じて寄附を募ることになりました。皆さんも本当に今大変な状況を過ごしているかと思いますけども、参加された方にはお礼のリターンもありますので一人でも多くの方に賛同いただけるとありがたいと思います。アントラーズもJ1再開に向けてこれから必死に頑張っていきたいと思います。サッカーができる見れる喜びを噛み締めながらまた皆さんに素晴らしいサッカーを伝えられるように頑張っていきますので皆さんも賛同頂き一緒に一丸となって闘っていきましょう。よろしくお願いします !
Jリーグ再開の目処はたったものの、現在進行形でコロナの影響による大きなダメージを受けていることは事実です。
■ 経営に関する状況
国内プロサッカークラブチームの経営は、大きく「広告収入」「入場料収入」「グッズ収入」などで成り立っています。鹿島アントラーズの場合、昨年70億円弱の売上のうち、約23億がパートナー(スポンサー)収入、約10億円が入場料収入、約8億円が物販収入でした。そんな中で1年の4分の1、3ヶ月以上も試合が開催できなかったということは、大きなダメージになります。
今後、入場制限が取りはらわれたとしても、入場料収入をはじめとした収入の深刻な減少は避けられず、さらに、Jリーグの露出が減少してしまうことで、広告収入やグッズ収入への影響も見込まれます。
地域への貢献はもとより、スタジアム体験価値の向上、魅力的なファンサービス、先進的なテクノロジーの導入、また何より、国内三冠、J1リーグ三連覇、そして主要タイトル20冠を成し遂げてきた鹿島アントラーズに、資金は不可欠です。
鹿島アントラーズの未来へ
5月16日には、視聴者参加型のギフティング(投げ銭)による応援企画を実施するなど、ファン・サポーターに新しい体験や価値提供を続けています。そして、公式戦再開後もクラブ収益へとつなげるさらなる取り組みや仕掛けを模索していく必要があります。
皆さんのご支援が、鹿島アントラーズの未来を支えます。どうぞ応援を宜しくお願いいたします。
今回ご寄附をいただいた皆様には、金額に応じて御礼(リターン)を設定しております。一部のコース内容をご紹介。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
|| 3万円ご寄附コース
・寄附金受領証明証
・アントラーズからの感謝状
・ファンクラブ会報誌「月刊Freaks」への寄附者名の掲載(任意)
・限定企画へのご招待
|| 5万円ご寄附コース
・アントラーズからの感謝状
・スタジアムへの寄附者名の掲載(任意)
・限定企画へのご招待
NEW!
掲出場所のお知らせはできておりませんでしたが、NIPPON STEELゲート(2番ゲート)と5番ゲートの間にある、ホームゲーム時当日券売り場付近のスタジアム場外の壁面とする方向で調整しております。
本プロジェクトに対する個人様からの寄附金は、「ふるさと納税」の対象となります。
ふるさと納税制度とは、自治体への寄附額のうち2,000円を除く金額が所得税・個人住民税から控除される制度です(例:30,000円の寄附をした場合、合計28,000円の税金が控除)。
控除を受けるためには、2021年1月10日までに「寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)」を鹿嶋市政策企画部財政課に提出する、もしくは鹿嶋市からお送りする「寄附金受領書」を添付の上2021年3月15日までに確定申告をする必要があります。
※寄附金受領確認後に「寄附金受領証明書」をお送りします。税の控除を受けるために必要ですので、大切に保管してください。
※寄附をした方の給与収入や家族構成などに応じた控除額の上限がありますのでご注意ください。全額(2,000円を除く)控除される寄附金の上限目安は以下URLから確認ができます。
→→総務省HP
本来確定申告を行う必要のない方(会社にお勤めの方など)は、「ワンストップ特例」が圧倒的に手軽でおすすめです。ワンストップ特例とは、「確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組み」です。(※ワンストップ特例申請書はこちらからダウンロードいただくこともできます。)
- - - - - - - - - -
ワンストップ特例申請書の送付先はこちら
▷郵 送:〒314-8655 茨城県鹿嶋市平井1187番地1 鹿嶋市役所政策企画部財政課
▷FAX:0299-82-0789
▷Eメールアドレス:zaisei1@city.ibaraki-kashima.lg.jp
- - - - - - - - - -
▼「ワンストップ特例」の場合の必要書類は……
※ワンストップ特例は、ふるさと納税先の自治体数が、1年間で5自治体以内の方が活用できます。
※ワンストップ特例の申請を行った場合、所得税からの控除は行われず、その分も含めた控除額の全額が、ふるさと納税を行った翌年度の住民税の減額という形で控除されます。
※ふるさと納税の手続きをするかどうかは支援者様の任意となります。ふるさと納税の手続きをされない場合、寄附控除の対象とはなりませんのであらかじめご了承ください。
※寄附金受領証明書は、寄附者情報として御登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
(その他のリターンは2020年12月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鹿嶋市より順次送付します。)
【FAQ /よくあるご質問】
Q:スタジアムに支援者名を掲載する期間は、一時的なものでしょうか?
A:スタジアム管理の状況等によることもあり、具体的な掲載期間を申し上げることはできませんが、できる限り長期にわたって記念に残るかたちを検討・調整しております。
Q:スタジアムに掲載する名前は、申込者以外や複数人の名前でもよいでしょうか?
A:申込者ご本人様以外のお名前を掲載することは可能ですが、掲載場所の調整の都合等により、一件のお申込みにつき一名のお名前のみの掲載とさせていただいております。(固有名詞、グループ名可能)文字数が長い場合、もしくは記載内容によりご変更をお願いさせていただく場合がございます。
Q:寄附額10万円以上のプランでは、スタジアムに名前を掲載できないのでしょうか?
A:(2020/6/20に改めました)6月16日〜20日 10:30時点までに寄附額10万円以上のプランにお申し込みいただいた支援者の皆さまのうち、スタジアムに名前を掲載することをご希望の方には、別途事務局より掲載ご確認のご連絡をいたします。寄附額10万円以上のプランの方は特別枠にて掲載予定です。
(*)申込者ご本人様以外のお名前を掲載することは可能ですが、掲載場所の調整の都合等により、一件のお申込みにつき一名のお名前のみの掲載とさせていただいております。
Q:トップチーム監督の特別セミナーの内容を、もっと詳しく教えてください。
A:ザーゴ監督によるサッカーの戦略や組織に関するセミナーを予定しております。一般のオーディエンスの前で、欧州・南米の理論を知るトップチームの監督が戦略を語り、質疑を受ける大変珍しい機会となります。もちろん、通訳付きです。
Q:「アントラーズOBとの〜ツアー」の内容を、もっと詳しく教えてください。
A:鹿島アントラーズOBが、スタジアムやミュージアムをご案内しながら、元選手の目線で施設をご紹介したり、ミュージアムに飾られた展示品の背景、当時の試合の思い出などをお話したりする予定です。また、OBとのサイン会や記念撮影のセッションも行います。OBとの交流をお楽しみください。
Q:「アントラーズOBとの〜ツアー」に参加するアントラーズOBを教えてください。
A:鹿島アントラーズOB「レジェンズクラブ」のメンバー(本田泰人、名良橋晃、大岩剛、小澤英明、鈴木隆行、岩政大樹、青木剛)のいずれかが、スタジアムやミュージアムをご案内する予定です。ただし、スケジュール等の都合により、やむを得ず変更となる場合もございます。予めご了承ください。ご参考:https://www.antlers.co.jp/lp/legendsclub
Q:アントラーズ特別必勝祈願の内容を、もっと詳しく教えてください。
A:鹿島神宮での必勝祈願は、毎年恒例のクラブ行事となっております。鹿島神宮では、本来、一般の参拝者への必勝祈願は行われていませんが、今回特別に、アントラーズが鹿島神宮にお願いしているものと同じ祝詞を上げていただけることとなりました。また、鹿島アントラーズOBの同行も予定しております。必勝祈願への参拝後は、鹿島神宮のお札をお持ち帰りいただけます。
Q:トレーニング体験&サッカー交流の内容を、もっと詳しく教えてください。
A:ウォーミングアップ、軽めの練習のあと、トップチームのスタッフを交えたミニゲームにご参加いただくことを予定しております。また、ミニゲーム後は、レジェンズクラブOBとのサッカー談義などもお楽しみいただければと考えております。
Q:アントラーズ経営陣との交流の内容を、もっと詳しく教えてください。
A:申込者様のご要望にあわせて、アントラーズの30年の歴史、数十倍の人口を擁する都市のクラブとこれまでどのように戦い、Jリーグ史上初の20冠を達成し、またこれからどのように戦っていこうとしているのか、表にはなかなか出てこない裏話を含めて、ざっくばらんにお話をさせていただく予定です。アントラーズ独特の経営戦略にご関心をお持ちの方に特にお勧めです。
Q:寄附者の名義の入力を誤ってしまいました。訂正することは可能でしょうか?
A:寄附金領収書の名義と発送先は、原則として、寄附時にご入力いただいたお届け先の宛名と住所となります。アカウント情報を訂正した場合でも、お届け先の宛名と住所は変更されません。やむを得ず訂正が必要な場合は、個別にご連絡いただく必要がございますので、ご注意ください。
●本プロジェクトはAll-in形式のため、目標金額の到達有無にかかわらず当該活動を行います。
●このプロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、寄附をした時点で申し込みが確定し、その後のキャンセルはできませんのでご注意ください。
●寄附金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄附時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
●なお、ご寄附後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄附時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄附時に入力いただいた宛名と住所に寄附金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
●寄附完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。
【リターンに関する注意点】
●リターン送付予定月は2020年12月で設定しておりますが、リターンの内容によっては送付期日を別途ご案内させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
●各種企画の実施は、原則として新型コロナウイルスの影響の収束後を予定(秋冬を想定)しております。今年の開催が難しい場合、翌年に開催する可能性もございます。予めご了承ください。(万が一の場合、リモート開催等への変更の可能性がありますことを予めご了承ください。)
●企画の内容によっては、個別に日程調整のご連絡を行わせていただく場合がございます。
●日時等のご案内は、実施の1か月前を目処に行わせていただきます。調整の都合上、個別のご要望には沿えない場合がございますので、予めご了承ください。
●リターンの性質などに鑑み当社の判断でご支援をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承下さい。なお、この場合、理由に関するお問い合わせには応じかねます。
●本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※今回のプロジェクトでは、「御礼(リターン)」はギフトを意味します。
※寄附金受領証明書は、寄附者情報として御登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
(その他のリターンは2020年12月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鹿嶋市より順次送付します。)
|| お問い合わせ
■鹿島アントラーズに関するお問い合わせ
株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー
担当:地域連携チーム 寺嶋、矢橋
メールアドレス:team-regional@antlers.co.jp
■鹿嶋市ふるさと納税に関するお問い合わせ
鹿嶋市担当:政策企画部財政課 山口
メールアドレス:zaisei1@city.ibaraki-kashima.lg.jp
ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
10,000円

「月刊Freaks」にお名前掲載(どなたでも参加可能)
・寄附金受領証明証
・アントラーズからの感謝状
・ファンクラブ会報誌「月刊Freaks」への寄附者名の掲載(任意)
※こちらのコースは、鹿嶋市在住の方、鹿嶋市外在住の方どなたでもご支援いただけます。
※誌面へのお名前掲載は、9月10月頃から数か月に分けてを予定しています
※ご寄附確定後の返金やキャンセルは、対応いたしかねます。
※詳細はページ概要末尾を必ずご確認ください。
- 申込数
- 636
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
30,000円

限定企画招待付き!「月刊Freaks」にお名前掲載(どなたでも参加可能)
・寄附金受領証明証
・アントラーズからの感謝状
・ファンクラブ会報誌「月刊Freaks」への寄附者名の掲載(任意)
・限定企画へのご招待
※こちらのコースは、鹿嶋市在住の方、鹿嶋市外在住の方どなたでもご支援いただけます。
※誌面へのお名前掲載は、9月10月頃から数か月に分けてを予定しています
※限定企画は寄附者限定の御礼となり、寄附者様限定イベントを予定しておりますが、新型コロナウイルスの影響により内容が変更になる可能性があるため内容は別途ご案内となります。
※ご寄附確定後の返金やキャンセルは、対応いたしかねます。
※詳細はページ概要末尾を必ずご確認ください。
- 申込数
- 318
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

「月刊Freaks」にお名前掲載(どなたでも参加可能)
・寄附金受領証明証
・アントラーズからの感謝状
・ファンクラブ会報誌「月刊Freaks」への寄附者名の掲載(任意)
※こちらのコースは、鹿嶋市在住の方、鹿嶋市外在住の方どなたでもご支援いただけます。
※誌面へのお名前掲載は、9月10月頃から数か月に分けてを予定しています
※ご寄附確定後の返金やキャンセルは、対応いたしかねます。
※詳細はページ概要末尾を必ずご確認ください。
- 申込数
- 636
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
30,000円

限定企画招待付き!「月刊Freaks」にお名前掲載(どなたでも参加可能)
・寄附金受領証明証
・アントラーズからの感謝状
・ファンクラブ会報誌「月刊Freaks」への寄附者名の掲載(任意)
・限定企画へのご招待
※こちらのコースは、鹿嶋市在住の方、鹿嶋市外在住の方どなたでもご支援いただけます。
※誌面へのお名前掲載は、9月10月頃から数か月に分けてを予定しています
※限定企画は寄附者限定の御礼となり、寄附者様限定イベントを予定しておりますが、新型コロナウイルスの影響により内容が変更になる可能性があるため内容は別途ご案内となります。
※ご寄附確定後の返金やキャンセルは、対応いたしかねます。
※詳細はページ概要末尾を必ずご確認ください。
- 申込数
- 318
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月