コロナ禍の難民キャンプへマスクを。日本とガザをつなごう。
コロナ禍の難民キャンプへマスクを。日本とガザをつなごう。

寄付総額

5,823,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
195人
募集終了日
2021年1月29日

    https://readyfor.jp/projects/aozora4?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年01月28日 18:39

【あと1日!】29. 理事長 葉田より皆様へ

クラファン終了まであと1日!!

現在までに168人の方に、合計5,183,000円ご支援いただきました!!(1月28日18:30時点)

ありがとうございます!

残り目標まで417,000円となります。皆様のご協力を何卒よろしくお願いいたします!!

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

いつも、ありがとうございます。

 

現在、新型コロナウイルス感染症者は、世界で1億人を超えていて、死者は216万人と発表されています。

 

新型コロナ感染症を受けて、たくさんの人が苦しみ、奮闘されています。

 

そして、色々なところで、色々な立場から、色々な文脈で、色々なセクターの分断が生じています。

 

 

きっと、いつだって、敵は、人ではなく、ウイルスです。

 

 

できる事は少なすぎるので、まずは自分にできる事をやる事にしました。

 

 

愚痴ではなく、行動する事にしました。

 

 

世界では、きれいな水で手を洗えるのは60%で、世界人口の約40%、約30億人の人たちが手洗いできない現状があります。

 

カンボジアでは現地のNPOと連携して、手洗い場支援、手洗い教育をはじめました。

 

参考:日本の若者、カンボジアの小学校支援へCF 向井理さんの映画きっかけ

https://mainichi.jp/articles/20200713/k00/00m/040/099000c

 

 

ラオスでは遠隔での医療教育に挑戦し、京都大学、立命館大学、複数の企業と連携し、赤ちゃんを救う技術の支援を広げていく予定です。

 

 

参考:どこからでも学べる遠隔新生児蘇生法講習シミュレーターを開発

https://medibio.tiisys.com/43133/

 

日本に対しては、医療機関や福祉施設に20万枚のマスクを配布しました。

 

 

そして、今回の中東への支援は、UNRWAの清田明宏先生を通して、お手伝いさせて頂いています。

 

 

 

参考:「僕たちは世界を変えることができない」 原作医師がパレスチナにマスクを送る理由

https://mainichi.jp/articles/20210123/k00/00m/040/211000c

 

 

新型コロナウイルス感染症を受けて、変わった事は、

「自分が直接何かできなくても、頑張っている人を応援する事で、支援になる。」という事です。

 

UNRWA職員の方々を通じて、医療者を守り、難民の方々の健康を守る。

 

新型コロナウイルスは、自分のこれまでの価値観や考え方も変えました。

 

思いを誰かに託す、頑張っている方々を応援する。

それもこんな時代だからこそ、大切な気がします。

 

 

ご寄付を賜り、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

人の命は何よりも尊い。命は平等だ。

 

 

残念ながら、現実はそうではありません。イスラエルではワクチンの接種が開始されている一方で、すぐ隣に医療的に遅れをとり、入院もままならない難民の方々がいらっしゃいます。

 

すべてが平等なのは現実的に難しい、すべての命を助けたいですが、助ける事は難しい、

 

だからこそ、平等ではなくても、公正になる様に、このプロジェクトを通じて、パレスチナの難民の状況を発信したり、若者に知ってもらったり、UNRWAの事を知ってもらったり、世界の事を知って頂いたり、マスクを通じて難民キャンプの医療者の方々の健康を少しでも守れるように、遠い日本から、できる事をしたいと思っています。

 

 

 

クラウドファンディングが終わっても、まだまだプロジェクトは続きます。マスクが届き、パレスチナの難民の方々に、何か少しでもできた事をご報告できるように最後まで頑張りたいと思います。

 

 

日本も大変な中、支援してくださり、本当にありがとうございます。

 

 

清田先生をはじめとするUNRWA職員の方々、マスクの手配をしてくださったジーツーコーポレーションの吉川様、本間先生、清水先生、関西学院大学の關谷ゼミの皆様、ご協力本当にありがとうございました。本当は去年の夏から進めていたのですが、僕の力不足でここまで遅くなり申し訳ありませんでした。

 

改めて、このプロジェクトにご協力いただいた、皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございます。いいご報告ができる様に、力をつくします。ありがとうございました!

 

認定NPO法人あおぞら

理事長 葉田甲太 拝

ギフト

3,000


感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

認定NPO法人あおぞらより、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

5,000


プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

パレスチナ・ガザ地区へのマスク寄贈の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・活動報告写真(現地の方のコメント付き)

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金を全額プロジェクト実行費用に充てさせていただきます。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

3,000


感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!

認定NPO法人あおぞらより、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

5,000


プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

プロジェクト完了の様子を現地の写真つきでご報告させて頂きます!【5000円】

パレスチナ・ガザ地区へのマスク寄贈の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・活動報告写真(現地の方のコメント付き)

※寄附金受領証明書については、個人からの寄附については2022年1月末までに、法人からの寄附については2021年4月末までに送付する予定です。

□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金を全額プロジェクト実行費用に充てさせていただきます。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る