
支援総額
目標金額 248,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2013年5月20日
Penfで撮る阿佐ヶ谷住宅。
どうもえんぞうです。
どんどんと仮囲い作業が進行していますね。
とは言えまだまだ格子から中を望む事もできるので全く眺望を楽しめない事もありませんし、植栽が整理されてしまったので住戸のレイヤーがはっきり見て取れる点で、違った確度から阿佐ヶ谷住宅を楽しむ事ができるのではないかな、と思っています。

さて今日は先々週桜の時期に撮り貯めてきた、
昭和のセコセコカメラ写真を紹介したいと思います。
昭和のセコセコカメラとは言いますが、実はこのセコセコカメラ、
ものづくり日本の技術が結集された超ハイクオリティなカメラ達なのです。
何故セコセコカメラと呼ばれるかと言えば、ハーフサイズのカメラだからです。
普及している一般的なアナログカメラですと35mm規格のフィルムを使いました。
今30歳前後の方であれば覚えが有るのではないでしょうか?
緑や黄色の紙の箱に乳白色の筒、その中に入ったこれまたカラフルな筒とちょっとだけ飛び出した黒っぽいフィルム・・・、あれです。
この35mmフィルムは24枚撮り、36枚撮りが流通しています。
ハーフカメラはその名の通り、普通のカメラが1枚使うところを半分に切って倍使えるようになっているという優れ物なのですね。
ハーフカメラが流行したのはまさに阿佐ヶ谷住宅が分譲された頃、
まだまだフィルムが高価だった頃の事でした。
・・・フィルムが高価、と言うと実は今まさにフィルムって高価なので、まさしく見直されるべきアナログカメラではないかな、と僕個人は思ってるんです。
さて、記念すべき1機種目はPenでお馴染みのオリンパスから。まさしくpenです。
そしてこれは世界でも類を見ないハーフカメラの一眼レフカメラ、
penfと言います。

penfシリーズは3代出ています。初期型、露出計タイマー付き、タイマー付きの3代ですね。
僕はこの内初代と真ん中を持っています。また多分プロ向けのブラックボディタイプのものも出ていた筈で、どれもきちんとした中古屋さんで買うとかなりの値段します。

今回は初代を使います。特徴はこのFの刻印です。
一眼レフカメラというのは今でこそ当たり前ですけれども、
ファインダーから覗いた絵と、撮影される絵が同じ位置関係だよ、
という機構になっているカメラです。それこそ昔は貴重な機構だったんです。
レフというのは鏡の事で、一眼レフカメラはデジアナ問わず、レンズの奥に鏡があって、それを反射させてファインダーにレンズを通した図像を送る仕組みになってるんですね。
シャッターを押すと、レンズ奥のミラーが上がって、ミラーの後ろにあるフィルムなりCCDなりに図像が焼き付く、という仕組みになっています。
最近流行のミラーレス一眼は、ミラーが存在していません。
デジタルならではの機構なのですね。
使ったレンズは標準レンズと呼ばれるFズイコーAUTO S 38mm F1.8です。最近のカメラと比較すると天地左右撮影できる範囲が狭めです。
フィルムはコダックのゴールド100を使っています。







と、無補正トリミング無しの撮って出しです。
ハーフカメラだとは思えない描写力だと思いませんか?
このカメラ、1963年に登場しているので、阿佐ヶ谷住宅より4歳若い。でも、同世代です。
まだまだ全然現役だし、素晴らしい写真で僕らを楽しませてくれる名機ですね!
おまけはご愛嬌(笑)

次回はリコーのハーフカメラ!caddyをお楽しみ頂きます~!
リターン
2,480円+システム利用料
阿佐ヶ谷住宅写真集
40ページ・フルカラー・無線製本
内容は全て撮り下ろし未発表作品とします。
※本プロジェクトに関わるサイト等への発表を除きます。
写真集に直筆サインを入れさせて頂きます。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
4,980円+システム利用料
阿佐ヶ谷住宅写真集
40ページ・フルカラー・無線製本
+
阿佐ヶ谷住宅写真集エディション版
16~36ページ・フルカラー・無線製本
iPhoneography・iPhonicartエディションです。
エディション版は出版されません。
内容は全て撮り下ろし未発表作品とします。
※本プロジェクトに関わるサイト等への発表を除きます。
写真集に直筆サインを入れさせて頂きます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 68
2,480円+システム利用料
阿佐ヶ谷住宅写真集
40ページ・フルカラー・無線製本
内容は全て撮り下ろし未発表作品とします。
※本プロジェクトに関わるサイト等への発表を除きます。
写真集に直筆サインを入れさせて頂きます。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
4,980円+システム利用料
阿佐ヶ谷住宅写真集
40ページ・フルカラー・無線製本
+
阿佐ヶ谷住宅写真集エディション版
16~36ページ・フルカラー・無線製本
iPhoneography・iPhonicartエディションです。
エディション版は出版されません。
内容は全て撮り下ろし未発表作品とします。
※本プロジェクトに関わるサイト等への発表を除きます。
写真集に直筆サインを入れさせて頂きます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 68

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 9日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日













