世界自然遺産のまち知床の芸術祭「葦の芸術原野祭」をご支援ください!

支援総額

1,531,000

目標金額 1,300,000円

支援者
151人
募集終了日
2024年9月1日

    https://readyfor.jp/projects/ashigei?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月05日 10:06

無事あしげい2024が閉幕しました。

こんにちは、葦の芸術原野祭実行委員会の小泉柊介です。

 

9月1日で葦の芸術原野祭2024は無事閉幕を迎えました。会期は12日間でしたが、濃密かつあっという間すぎて全く消化しきれていないというのが正直なところです。足繁く会場に来てくれた方々から「あしげいロスで寂しい」なんて嬉しい言葉をよく耳にしました。

 

今回2度目となるクラウドファンディングでしたが、閉幕日の夜23:00に募集が締め切られました。なんと最初に設定した目標に達しただけでなく、ネクストゴールにも達することができました!!これもひとえに151人のみなさまのご支援のおかけです。ほんとうにありがとうございます。

 

 

9月を迎えた斜里は一気に風が冷えて心地よくなり、番のトンボもよく見かけ秋の匂いがしてきました。会場の旧役場庁舎(=旧図書館)にある思い出の品が持ち主のもとへ帰っていって空間が広がっていくと、会場は光と風ばかりで一抹の寂しさを覚えます。でも会場の物見台から見る斜里岳は変わらず在って、眺めているとその寂しさを吸い取ってくれるような気がします。応援コメントでいつか斜里に行きたいという方が多くいましたが、斜里に来てでまず見て欲しいのはこの山だなぁと思います。そして会期中に会場の物見台から斜里のまち全体を見てもらえたら。

 

IMG_1637.jpg

 

さて、無事クラウドファンディングが成立しましたが、活動報告の更新は終わらず続きます。次回からそれぞれのメンバーがあしげいを振り返っていきます。あしげい会期中に起きた出来事の余韻をぜひ感じてもらえたらと思います。どうぞお楽しみに。

 

以上、ここまでは小泉がお送りしました。

リターン

1,000+システム利用料


あしげい応援コース

あしげい応援コース

メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


あしげい応援コース2

あしげい応援コース2

・メンバーからの感謝のメッセージ
・ウェブサイトにお名前掲載
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
さらにあしげい2024ウェブサイトに協力者としてお名前を掲載させていただきます。(掲載を希望されない方はご連絡ください)

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

1,000+システム利用料


あしげい応援コース

あしげい応援コース

メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


あしげい応援コース2

あしげい応援コース2

・メンバーからの感謝のメッセージ
・ウェブサイトにお名前掲載
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
さらにあしげい2024ウェブサイトに協力者としてお名前を掲載させていただきます。(掲載を希望されない方はご連絡ください)

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る