患者が1/10に!パプアニューギニアのママに救える命を託したい
患者が1/10に!パプアニューギニアのママに救える命を託したい

支援総額

1,023,000

目標金額 1,000,000円

支援者
40人
募集終了日
2017年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/aspa-fakit-png17?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年11月30日 22:05

プロジェクトレポートその3

再度ソワム村に戻ったプロジェクトチームですが、村人は故人の永眠を願い、村の風習にて1週間の喪に服していました。それ故、対外的な動きは一切しないと聞き、村のリーダーと再度ファンデイング事業継続お手伝いをお話しました。

村人との話し合いョン

故人を偲ぶセレモニーを毎日村人と行うこととなりました。そして大切なファンデイング事業ですので、あまり村人に負担がかからないような計画に変更し直し、短期間の研修となりましたが、ソワム村アシスタントナースのリエンさんとスコラさん

スコラさん(後列左から3人目)ション

のアシストを得て、カオク村からアナさん、リサさんとベロニカさんの3名が無事、座卓及び実施研修を終え、カオク村アシスタントナースとして認定されました。当初8名のアシスタントナース養成計画でしたので、次年度に再度渡航し、後5名養成することを約束し、残った救急箱は、カオク村リーダーのジャコブさん宅で次年度まで保管してもらうことにしました。

研修風景(簡易治療及び救急箱利用説明中)

ソワム村アシスタントナースのリエンさんとスコラさんが模範実施

ソワム村にて実施研修

カオク村へ移動中
村のリーダーBigmanが患者第1号
日本人看護師によりアドバイスを受けながら実践研修

 

研修無事終了
 
寄贈する救急箱
修了証授与式
カオク村アシスタントナースのアナさん

 

リサさん

 

ヴェロニカさん

 

Thank-you カード製作中

 

Thank you photo

to be contiued.

 

 

リターン

3,000


alt

サンクスレター

♦感謝の気持ちを込めて、一般社団法人南太平洋協会よりサンクスレターをお送りします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


【現地からの「ありがとう」をあなたに】

【現地からの「ありがとう」をあなたに】

♦パプアニューギニアの村の人からのサンクスカード
♦パプアニューギニアでアシスタントナース養成、救急箱寄贈の活動をフォトレポートでお届けします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

3,000


alt

サンクスレター

♦感謝の気持ちを込めて、一般社団法人南太平洋協会よりサンクスレターをお送りします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


【現地からの「ありがとう」をあなたに】

【現地からの「ありがとう」をあなたに】

♦パプアニューギニアの村の人からのサンクスカード
♦パプアニューギニアでアシスタントナース養成、救急箱寄贈の活動をフォトレポートでお届けします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る