足助の町並み・大正の旧料亭が新たな暮らしづくりの場として蘇る

支援総額

5,475,000

目標金額 5,000,000円

支援者
203人
募集終了日
2018年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/asuke-suzuya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年08月23日 06:56

トイレは使えない・・・

寿ゞ家本館のトイレです。

昭和レトロなタイル張りに、

小便器2つと、扉の向こう側に和式の大便器1つがあります。

画像は切れていますが、

この右側には庭のような造作もされています。

 

水洗でもなく合併浄化槽もなく、

汲み取り式の便槽は埋めてしまっているため、

現在では使えません。

他にも新館に2か所、トイレがありましたが、

この場所以上に条件が悪く、使用できません。

 

便器にはそれぞれ「使用禁止」と札を立てていますが、

それにもかかわらず、イベント開催時に

こちらで用を足してしまう方がいます。

 

トイレが必要な時は、寿ゞ家を出て徒歩1分のところにある

地元の公民館の公衆トイレを使わせていただいていますが、

高齢者や子どもなど、そこまで行くことが面倒な場合もあるので、

仕方ないのですが。。。

 

やはり、長い時間を過ごしていただくには、

当然のようにトイレは必要です。

「まちの縁側」からより多様な「遊び場」へ

足助の町並みの中での寿ゞ家の機能を進化させるためにも、

安心して皆様に使っていただけるように、

トイレの整備は大きな課題です。

 

しかし、これからトイレを整備するには、

上水道を新たに引き直すこと、下水にも接続することが必要です。

また、本館のトイレは脆弱な構造の増築部分にあり、

壊さなければなりません。

木造の本館の中にトイレをつくるように設計を進めていますが、

どうしても大きな費用が掛かります。

 

どうか、トイレ整備の前提となる増築部分の解体に、

皆様のご支援をいただきたいと存じます。

よろしくお願いします。

リターン

5,000


alt

感謝を込めてお礼のメール

●感謝を込めてお礼のメール

応援、ありがとうございます。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

●江戸時代の印入り・お礼のお手紙
●寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類
※直接、現地でのお受け取りの場合:5点/郵送でのお受け取りの場合:3点

かつて寿ゞ家のお座敷で用いられていた、デットストックの食器類をお礼にお送りいたします。

お受け取り方法は以下よりお選びください。
①直接、現地でのお受け取り:5点
②郵送でのお受け取り:3点

申込数
38
在庫数
11
発送完了予定月
2019年1月

5,000


alt

感謝を込めてお礼のメール

●感謝を込めてお礼のメール

応援、ありがとうございます。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

●江戸時代の印入り・お礼のお手紙
●寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類
※直接、現地でのお受け取りの場合:5点/郵送でのお受け取りの場合:3点

かつて寿ゞ家のお座敷で用いられていた、デットストックの食器類をお礼にお送りいたします。

お受け取り方法は以下よりお選びください。
①直接、現地でのお受け取り:5点
②郵送でのお受け取り:3点

申込数
38
在庫数
11
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る