手仕事で広がる「笑顔の場所」を全国に!ゆめ子育てプロジェクト!

手仕事で広がる「笑顔の場所」を全国に!ゆめ子育てプロジェクト!
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は4月29日(月)午後11:00までです。

支援総額

1,008,000

目標金額 1,000,000円

100%
支援者
37人
残り
50時間 47分
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は4月29日(月)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/auwa?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

のんびりゆめ子育てプロジェクトとは

 

ひとりじゃないよ みんなでゆめ子育て

 

お母さんたちのしゃべり声、、子どもたちの笑い声、作業をする音、
私たちの「のんびりゆめ子育て」ワークショップには、明るく楽しい音たちと温かで穏やかな時間が流れます。

 

ひとりじゃなくていいよ。みんなで育児

 

かわいい赤ちゃんとの時間は幸せなはずなのに、不安で心が落ち着かなくなってしまう。

環境によっては、『孤独』な心境に押しつぶされそうになりながら、
今は仕方がないと我慢をしながら育児や家事をひたすらこなすお母さんたちが沢山いるのが現状です。
『孤立子育て』と呼ばれ社会的にも問題になっています。

今、こんな気持ちを抱えるお母さんが多くいます。
子育てが一人で背負う“孤立子育て”になっていることが問題です。

 

はじめまして。高橋可桜吏です。

 

”笑顔で暮らすためには、『子育ては孤独だ』とあきらめない社会をつくりたい"


一人で悩まずに、女性同士がお互いに支え合うことのできるコミュニティを作るサポート活動を全国に広げて行う必要を感じ、「のんびりゆめ子育て」という活動をはじめました。


長野県からスタートしたこの活動を、全国に広げたい、たくさんのお母さんたちに幸せな選択を伝えるために、この度クラウドファンディングに取り組むことを決めました。

 

「掲載している画像は保護者の許諾を得て掲載しています」

 

お母さん自身の『こんな未来にしたい!こんな自分でいたい!』の想いを抑えてしまうのは悲しいことです。

未来を支えていくお母さんや子どもたちが、なりたい自分を目指して笑顔で暮らせる社会形成が、今後の日本にとって重要だと確信しています。

笑顔で暮らすためには、『子育ては孤独だ』とあきらめない社会をつくりたい

一人で悩まずに、女性同士がお互いに支え合うことのできるコミュニティを作るサポート活動を全国に広げて行う必要を切に感じています。


“ひとりぼっちの子育て”から、『みんなで子育て』が当たり前の社会を作っていく必要があります。

 

“ひとりぼっちの子育て”から、『みんなで子育て』が当たり前の社会を作っていく必要があります。

「掲載している画像の全て方に許諾を得て掲載しています」

 

■子育て中のお母さんの孤立と不安を減らす取組み

孤立感により、子育てへの否定的な感情や自分自身を責める感情が、生まれてきてしまう事が実際に多くあります。
少子化や核家族化の進行、地域のつながりの希薄化など、社会環境変化の中で子育ての責任が母親に過度に偏ることに原因があると言われています。

本来、子育ては大勢の大人が関わって行われてきました。
家族はもちろん、近所ぐるみで子どもたちを育てる環境がありました。
『子育ては孤独だ』と、あきらめない社会づくりが必要です。

 

初めまして 高橋可桜吏 です

 

 

高橋可桜吏(AUWA代表・麻と香織と…代表)

初めまして、高橋可桜吏と申します。
主に長野県松本市を拠点として活動しています。
私たちの活動は環境に配慮した生活と女性たちへのサポートです。
自然素材である「麻」を使った環境に配慮した暮らし方、自分のものを自分でつくる女性にやさしい丁寧な暮らし方、正しい性の知識を伝える活動を行っています。

 

 



子育てのための選択新たな環境で体験し学んだこと

 

私自身、これをしてはいけない、といわれたことがなく育ててもらったので一人のときはやりたいことがあれば何でもやってみてこれてました。
その後、こどもがいることで子育て中の制限や思ったことができないと無意識に感じていた時期を経験もしました。
でもある時から子どもを大人の都合で育てるのをやめて、どんなところだろうと子どもの楽しむ方についていってみよう!と決め、子どものしたいことにゆだねてみました。

 

子どもの想いについていく子育て

「掲載している画像は保護者の許諾を得て掲載しています」

 


彼は自分でフリースクールに通うという選択をしました。
子どもを主体にしようと思った私は、
「だめなら、いつでも戻ればいいし、その時また考えようと「ここにいきたい」と言ったフリースクールに行くため、八ヶ岳に移住を決めました。
その後、安曇野にも移住してみました。彼が選んだそれぞれのフリースクールで、彼が選んだ暮らしのなかで私自身も多くの貴重な体験と学びを得ることができました。
与えられたことができるかどうかではなく、自分はなにがしたいのか、そのためにどうするか常に考えてやってみる。

出来たものを評価するのではなく、そのプロセスや個性をみんなでシェアしてた印象です。

今の大人に足りてないものを沢山感じました。
そこでの子どもは今を生きていました。
毎日めちゃくちゃ笑って限界まで動いてあそんでくるので、以前はゲーム漬けの毎日だったのが帰ったら疲れて寝る、そんな日々を過ごしました。

 

孤立から共存へ。こんな未来をかなえるための学びとつながりの場所を。

「掲載している画像の全て方に許諾を得て掲載しています」

 

 

 

シェアする暮らし“お互い様”が成り立つ暮らし

 

またシェアハウスにいたので、常に私も子どももいつも誰かに話をきいてもらえてました。
コミュニティというと現代では面倒かと思うこともあるかもしれませんが、見てもらったり、見てあげたりの「お互い様」が成り立つ関係性が誰でも近くに必ずあるはずだと思います!

 

プライベートを重視するのは楽です。
大人の都合で効率よく子育てする方が楽です。
気も時間も使わなくていいので。
でも、面倒なことをしてみることで新しい出会いと気づきが沢山あることも知りました。

 

“ひとりぼっちの子育て”から、『みんなで子育て』が当たり前の社会を作っていく必要があります。

「掲載している画像の全て方に許諾を得て掲載しています」

 

子どもは感じたままに失敗を恐れずどんな場所でも
「これしたい、あれしたい」を一瞬一瞬、常に願いを叶えてそれを学びにしています。

 

前から知ってるとか関係なく、その時近くにいる人と遊ぶ。
大人も子育て中であっても必ず同じようにお母さんもできるはずだと思います!

 

 

一瞬一瞬の願いを学びに支えあう「働き方」をかたちに一瞬一瞬の願いを学びに支えあう「働き方」をかたちに

 

フリースクールへ行くための移住を選んだ私は、その土地でその時にできる仕事を見つけ働いてきました。
当時を振り返って、「こんなのがあったらよかったな」と感じた「働き方」をかたちにしたのが、今の私たちの活動です。

私も以前は「こうしなければいけないのではないか」と先に思い込んだり、あわせていたことが多かった気がしてます。
ある時、フリースクールの先生に「子どもを変えようとしないで!あなたが自身が豊かでないとだめです。」と言われ、はっとしました。

我慢してた自分自身の想いに、気づいてなかったことに。
ただ自分がしたかったことを正直に話し、行動していくだけでどんどん子どもが変化していきました。
子どもを預けてたまにはカフェでお茶しても良いし、行きたかったところに行っても良かったんだぁと。

私が自分のやりたいことを学ぶ時間を増やせば増やすほど、子どもは勝手に表情がよくなっていきました!
お互いに自分でやれることも増えました。

そんな経験から、きっと沢山我慢してるお母さんがいると感じ、今の活動にいたります。

 

 

ひとりじゃなくていいよのんびりゆめ子育てクラウドファンディング

「掲載している画像の全て方に許諾を得て掲載しています」

 

 

子どもをはじめ先生や近所の方々に支えられた子育てを経験した私が学ばせてもらった、
暮らし方と働き方をかたちにした活動が「のんびりゆめ子育て」です!

 

 

 

 

 

 

私たちがクラファンをはじめた理由ー孤立子育てのない社会を目指して

「掲載している画像の全て方に許諾を得て掲載しています」

 

 

 

 

 

 

子育ては孤独だとあきらめない社会をつくる

 

みんなでゆめ子育て

「掲載している画像の全て方に許諾を得て掲載しています」

 

■ 活動のなかで伝えていること
・女性同士での助けあい

→できる人ができることをする

 

・異世代での助けあい

→おばあちゃんたちと若いお母さんたちの連携

 

・子育てを分かち合うコミュニティづくり

 

・お互いに相談できる関係づくり

 

・自分を大切にする生き方を共に学ぶ

→自分の体のサイクルの学び →日常に使うものを自分で作りだす暮らしの学び

 

 

ひとりじゃなくていいよ。みんなで育児。

 

古くから日本でも、『子育て』は日本でも『みんなで』してきていました。
自分の子どもだけをひとりだけで、育てるようにいつの間にか近代の日本は変わってきてしまいました。
でも、昔のよき習慣は『よい』から続いてきていたのだと思います。

ひたすらに「楽しむ」時間をお母さんが、全てをひとりで背負う必要はありません。
お母さんが、自分を犠牲にする必要はありません。
お母さんは、ぜひ『楽しむ』時間を持ってください。
一つのことだけに一日中、集中していたらどんなに大好きな事でもやっぱり少し「いやだな」ってなってしまいませんか?
それは、きっと普通のことです。

 

 

のんびりゆめ子育ての新しい働き方

 

自由な時間に来て、自由に働いて、学んで、帰る

イベントの後も、運営に係るお仕事が多数あり、お母さん達が一緒に働いています。
・縫製
・裁断
・デザイン
・WEB制作
・動画制作
・ライター
・販売
・ワークショップ講師
・保育士
・事務作業
・発送業務 など

 

 

のんびりゆめ子育ての手仕事をする温かい場所づくり

 

集まった参加者やスタッフと一緒に手仕事をするなかで、お母さんの声を聞き心をほぐしていきます
社会から孤立を感じているお母さんが、仲間と共に手仕事をしていくなかで、「ひとりきりで頑張らなくても大丈夫」という気持ちを持っていただける温かい場所を提供しています。
実際にワークショップで作った手作りの品は、お母さん達から買取りの形をとり、全国の皆様へ販売しお届けしています。

 

手仕事ワークショップお母さんの子育て支援
「掲載している画像の全て方に許諾を得て掲載しています」

 


「のんびりゆめ子育て」のワークショップの内容は、自然素材である『麻』を使った手仕事です。

毎月1回「のんびりゆめ子育て」という 居場所支援、就労支援、子育て支援の場となる イベントを開催しております。
ここでは いつ来てもいつ帰っても良し◎
お喋りするだけも良し◎
保育士に子どもを預けて何かに集中するも良し◎
そして、布の裁断ワークができます。 一枚単価なので、ノルマはなし!!

誰でも簡単に取り組めるお仕事です。
裁断された布は、様々な工程を経て素敵な布ナプキン(下着)になります。
こうして丁寧につくられた、布ナプキンは「麻のインナーウェア」として、お客様のもとに届きます。

 

手づくり 麻布ナプキン 尿漏れパット 温活

麻と香織と…オンラインショップより

 

 

のんびりゆめ子育てのお話会は、学びを伝えたいに変えていきます


子育てのこと、命のこと、女性のこと、地球のことなどテーマを持ったお話会のなかで、それぞれに課題を見つけ学びを深めることは、生き生きと日々の暮らしをすごす底力となります。
自分の考えを持ち、意見を交換する場があるということは素晴らしいことです。
自身が手に入れた「学び」を「伝えたい」に変えていく参加者が多数いらっしゃいます。

お話し会では、使い捨てをしない暮らし方についてや人の根源にある性教育をテーマに、参加型の学習会として参加された方々とディスカッションを重ねています。
ここで私たちも新しい気づきを頂く事が多々あります。


「掲載している画像の全て方に許諾を得て掲載しています」

 

《これまでのお話会のテーマ》
・亜麻布ナプキンの使い方
・プラスティックの行方
・土に戻る麻(植物としての麻のこと、暮らしの中にあった麻のこと)
・子宮と地球(月と女性、自然界のかかわりについて)
・家庭でできる性教育(親子のコミュニケーション)
・自分が使うものを自分で作る暮らし(自分のことを大切にする生き方、ものとのかかわり方)
・糸つむぎ工程(綿や麻や羊毛→糸→布→服への工程を知る、ものを大切にする暮らしを知る)

 

ワークショップでの学びから「思い」と「考え」の変化へつなげる

 

 

 

 

子育てサポートひととひとのつながりで実現


次の人へつなげていくために、参加された方はスタッフとしても一緒に活動ができます。
誰かのために、自分が何か動くことは、メンタル面においても大きな意義があります。
個々の動きは大変価値のある循環を生み出します。
ひとりきりじゃ始められないこと、抜け出せないことを、人と人のつながりで実現していくために、私たちは活動しています。

《参加された方々の活躍内容》

・麻布ナプキン製作チームメンバーとしての活動
・ご自身でワークショップや勉強会を開催するなどの活動をする方

 

 

「なりたい自分・かなえたい未来」を実現するための一人一人の動がここからはじまります。

 

 

手仕事でつながる『笑顔の場所』を全国に!

 

のんびりゆめ子育てを全国に広げたい

 

 

 

一瞬一瞬の願いを学びに変えて暮らす

 

一瞬の貴重な人生の時間なのに、周りと同じことをするのが当たり前の時間を長く過ごす社会になってきてる気がします。
自分ではない誰かが決めた「当たり前」を生きるのか、少し違っても自身の心地よい「自分たちのための時間と場所」でいきるのかは、誰でも決められます。
その決めた道の途中は、反対されたり不安や大変なこともあるかもしれません。
けれども、進むべき道なら必ず近くに助けてくれる人と出会いがあります。
決めたこと選んだことをやってみるという行動を、少しずつ身近なことでも良いのでトライしてみてほしいです。
精一杯やって駄目なら、駄目でした!と言えば大丈夫。
やり直したり新たな道がまたあるかもしれない。
その途中には、沢山のご縁があるので、その一瞬一瞬を子育て中でも楽しめるということを伝えたいです。


安心できる笑顔の場所づくりと学びをサポート

「掲載している画像の全て方に許諾を得て掲載しています」

 

決まった時間の仕事は就くことができなくても、女性の子育てするための柔軟さとコミュニティを生かせば、その時にしかできない短時間で好きなときにできる仕事もあるはずです。
今身近にそれが無いのであれば、新たに仲間と作ってもよいです。
さらに、誰かの為になる仕事は、小さい大きい関係なく、自分自身にとってもとても心地良く感じられるはずです。

そして衣食住をより自然に近く整えると、体も思いつきも自然のようにあるがままでいられ、それは美しく個性的な自分になります。
誰かと比べず日々心地よく暮らせる選択ができてくると思います。

 

 

麻を通して伝えたい人にも地球にもやさしい暮らし方


麻は、古くから私たちの生活に広く深く関わってきました
かつては日本でも、大麻=麻として主に繊維用目的に各地で栽培され、生活のさまざまな場面で利用されていました。

麻は環境にも優しい素材として注目を集めています。
近年、地球環境への配慮から、積極的に選択される方も増えてきました。

また、麻の生地の特徴としては、通気性が良く吸水・吸湿性、保温性に優れています。
汚れ落ちが良く、さらに繊維が伸びにくく洗濯を繰り返して長く使い続けられる素材です。

古来より私たちの生活のそばにある「麻」という素材を考える

 

 

麻という優れた自然素材を使った『麻布ナプキン』『麻布おむつ』『麻の枕カバー』などを、「のんびりゆめ子育て」では皆さんに作っていただいています。

 



 

わたしを大切に今を生きる

 

親である自分がどう見られるかや、失敗しないように、ではなく自分自身が心からやりたいことがあればやってみる。
やってみて、できないと思ったらそれでもいいので、とにかく一歩やってみることで大変だと思ってた子育ての世界感が変化していくこと等も麻布ナプキンのおはなし会でも話しています。
麻布ナプキンは自分を大切にするための行為の一歩でもあります。

 

 

私たちの活動 麻と香織と…

 

InstagramなどのSNSでも活動と情報を発信してきました。
反響として全国の様々な場所から、『私の住んでいる地域でも開催してほしい』との声を多くいただいています。

 

Instagramのんびりゆめ子育てイベント一覧

「掲載している画像の全て方に許諾を得て掲載しています」

 

 

実際にワークショップやお話会、インスタLIVEなどに参加された方からも、じわじわとお問い合わせをいただいています。
さらに、東京・小田原・浜松・横浜・名古屋の地域の方々や企業、団体からサポート協賛をいただき、地方開催もできました。

 

 

 

 

自分を認めあう競争のない暮らし

 

「のんびりゆめ子育て」や、ここから広がるワークショップが、悩むお母さんたちにとって何かの気づきの場となると思います。
お母さん自身が、無理なく元気でいられる事で、家庭の環境はもちろん、地球環境もよくなると確信してます。
地球の母体である「女性」が元気でいる社会は、争わずに共存する自然の在り方と一致しています。
競争せずに多くを取りすぎない暮らし方を、より多くの方が選択することが地球環境を守る活動につながると思います。

これまで沢山の人に、私も助けていただきました。
その支えの上に今の私があると感謝をしています。

子育てを終えた今、次は私ができることをして、今助けを求めている女性たちの力になりたいと常に願って活動をしています。 

 

 

資金のつかいみち のんびりゆめ子育て

 

1人でも多くの女性に活躍してもらうために、全国にのんびりゆめ子育ての開催を広げていきます。

このクラウドファンディングでは、沖縄の宮古島と那覇での開催資金に使用させていただきます。

 

人件費 60万

材料費 18万

宣伝広告費 10万

レディーフォー手数料 12万

 

合計100万円

 

 

プロジェクトメンバー のんびりゆめ子育てクラウドファンディング

 

子育て支援クラウドファンディング応援メンバー

 

応援メッセージ のんびりゆめ子育てクラウドファンディング

 

原田怜奈さん 「のんびりゆめ子育て」応援メッセージ 
原田奈さん

 

■自己紹介:「ママのこころを晴らす作業療法士」としてコーチングや自家製麹を使ったワークショップをしている原田怜奈です。私はいつも「ママが自分の心の声に耳を傾けて、自分を満たすことの大切さ」を意識してお伝えしています。そこが『のんびりゆめ子育て』とすごく重なる部分だと感じて、今回このクラファンに参加させて頂きました。
■どんな未来にしたいのか:ママが自分らしく(=自分を大切にする)人生を謳歌する。その姿を見て学んだ子どもたちが自分らしく人生を謳歌する。そうやってじわじわと愛が波及していく未来をつくりたいです!
■メッセージ:可桜吏さんは私たちに生きることの本質を伝えてくださる方です。『のんびりゆめ子育て』に出会うことで、心が温かくなって、子育てが楽しく、未来にワクワクを感じるお母さんが増えると思います!ぜひより多くの方に知って頂きたいので、私も応援しています!!

 

川合のぞみさん 「のんびりゆめ子育て」応援メッセージ 
川合のぞさん(A-HOPE)

 

■自己紹介:植物を使ってバームやオイルを作るWSを開催して現代の忙しい女性たちに“緩む“ことや、YONI CAREをすることが女性性を開花していくことに繋がることをお話し会で伝えて女性本来のセルフラブ力を引き出していくお仕事をしています♡今は忙しくて時間がない世の中で女性たちは自律神経やホルモンバランスが乱れながらも頑張って働いています。植物で心と身体のケアをすることによって毎日に癒しの時間が生まれ、自然と自分を愛することを思い出していくでしょう。これからも女性がもっと余裕をもって笑顔に暮らせるように社会に貢献していきたいです。
■メッセージ:可桜吏さんは本当に愛のある素晴らしい人で、みんなのサポートを常に考えて行動してくれます。こういう尊敬できる女性が世の中を引っ張っていってくれるのは本当にありがたいし、心から応援しています!!これからも女性がより緩んで輝けるような世界になるような活動、一緒にサポートさせて下さい♩

 

 

 穂高 千恵美さん 「のんびりゆめ子育て」応援 
穂高 千美さん


■自己紹介:長野県松本市でアロマ&エステICOUを10年経営している一児(もうすぐ二児)の母
■どんな未来にしたいのか:動物・植物・人がお互いに思いやりを持って、支え合いながら共存している地球環境にしたい。
■メッセージ:可桜吏さんは生きとし生ける全てのものに寛大で優しく、行動力のある女性です。お会いすると強い使命感を持って、お仕事されているのがよく分かります。可桜吏さんのされている、麻布ナプキンの制作〜使用するまでの過程やワークショップは、多くの方に知って欲しいのに、学校やTVでは教えてくれない内容です。『社会とのつながり』『自分の生き方を自分で決める力』『性と命の大切さ』など、今の日本の母と子どもに足りない物を学んで、感じ取れる貴重な機会になると思います。日本の子ども達が心身ともに、元気に健やかに育つように、このクラウドファンディングを応援しています。

 

 

赤坂範子さん 「のんびりゆめ子育て」応援メッセージ 
赤坂範子さん

 

■メッセージ:麻の布ナプキンを使い始めてすぐに、販売のお手伝いをしたい!と思いました。麻のナプキンの良さを伝えていると、わりと多くの方が『使ってみたいけど、ハードルが高い』『値段に躊躇してしまう』と思っているようです。けれどお一人お一人に洗濯方法やコスパの良さを具体的に説明すると『一枚から使ってみたい』と思いなおすようです。きっと真心が込められたナプキンですので、多くの女性が愛用したくなるのだと思います。これからも、女性に寄り添う活動の一端を担わせていただきたいと思っています。
■どんな未来にしたいのか:麻の布ナプキンを通して、女性も男性も自分の性を肯定的に生きられるようになったらいいなと思います。もう一つは、地球にも身体にも優しいモノ、コト、を選ぶのが当たり前になっていたらいいです。

 

 

 竹内文科さん 「のんびりゆめ子育て」応援メッセージ 
内文科さん(安曇野ハーブスクエア)

 

■自己紹介:長野県安曇野のハーブティーとフラワーエッセンスと雑貨の店「ハーブスクエア」を経営。
■どんな未来にしたいのか:女性と子どもたちがのびのびと安心して暮らせる未来。おんなこどもがニコニコしている世界は平和で豊か。■メッセージ:子どもがまだとても小さかった頃に「ひとりぼっち」を味わった経験があります。また、子どもが不登校だった時、重度障がいのお子さんをもつ同僚の「支える側がまずは充実してないとね」の一言に驚き、自分を癒し楽しんでもいいんだと思えたこともその後の子育てと自分の変化に大きな影響がありました。孤立しないで、繋がっていくことの大切さ。ちょこっとでも心地よく、豊かになれたら、もっと子育てを楽しめるはず。「のんびりゆめ子育て」の計画はまさにあの頃の自分が欲しかった場でもあったと思います。実現化に向けて応援しています!

 

 

 丸山仁美さん 「のんびりゆめ子育て」応援メッセージ 
丸山仁美さん(食育の会すきっぷ)

 

■自己紹介:長野県千曲市で「食育の会すきっぷ」という名で活動させていただいています!食べたもので体は作られているのだと体感する事をきっかけとして大人も子供も楽しめる、ワクワクできる場を作りたいと思い活動しています♪更に食だけでなく、環境を見直していき地球(地球)の問題にも視野が向いてきたきっかけとなったのが麻ナプキンに出会い、その時にかおりさんに偶然お会いできた事で説明していただけたので、興味を持つ事が出来た、チャレンジしようと思えました!自分自身が楽しむ、体験する事も大切でそれを見ている子供にも伝わるのでは?などと考え方も変わってきました今では、ゴミ削減に繋げていくために自分には何ができるか?日常を見直すきっかけとなっています!そして、将来、自分たちが出したものはゴミではなく肥料となる、土に還るようなもの選びが出来る事が理想であり、、まだまだ自分自身、課題が多いかなぁと思いますが自分が出来る事をコツコツやる、そして周りに拡散していけるような取り組みをしたいです!
■メッセージ:未来への想い、それをしっかり現実化させて1人でも多くの人に知って頂く取り組みをされているので千曲市でも微力ながらも応援したいと思うのでこれからも頑張ってください🙏

 

 

 栗屋英綱さん 「のんびりゆめ子育て」応援メッセージ 
栗屋英綱さん(KURY株式会社)

 

■自己紹介:長野県で、経営支援の会社を営んでおります。より良いサービスを追求することで、お客様の会社や経営者・従業員の皆さんが物心両面でより豊かになっていく過程を、喜怒哀楽を分かち合いながら伴走しております。
■どんな未来にしたいのか:子育て期の女性を含めて、一緒に働いてくださる方々が、精神的にも経済的にも充分に自立して、主体的に人生を愉しめるような環境を提供していきたい。
■メッセージ:私の会社にも、お客様の会社にも、子育てしながら頑張る女性の方がいらっしゃいます。子育てに専念しているとき、働いているときに関わらず、子育てに関わる女性が、より心豊かに日々を送れる環境づくりを目指す、「のんびりゆめ子育て」さんに心から共感し、応援したいと思います。

 

みんなのえんがわ代表 横山恵理 応援メッセージ

みんなのえんがわ代表 横山恵理さん

 

■自己紹介:長野県塩尻市で市民活動団体「みんなのえんがわ」の代表をしております、横山恵理です。みんなのえんがわは「食育・エシカル・つながり」をコンセプトに、地域でのつながりづくりをしています。「母であっても自分を大切にしていい」「自分のやりたいを実現したい」「同じ想いをもつ仲間とつながりたい」そんな想いから仲間とともに活動をはじめました。
■どんな未来にしたいのか:いまはSNSなど人と繋がれるツールはたくさんあります。だけれども、やっぱり自分の暮らす地域での「顔のみえる繋がり」がとても大切だと感じています。実際いま自分はたくさんの仲間に囲まれ、充実した日々を送ることができています。そして、そんなふうに自分を通じて出会った仲間はまた特別な存在です。今までの人生でいまが一番「自分を生きている」そんな確かな実感を持っています。私には二人の子どもがおりますが(もうすぐ3人目も生まれます)、自分自身が満たされていると、自然と子どもたちを大切に感じ、相手の想いを受け止めながら接することができるのです。自分を大切にできているいま家族の中には穏やかなよい循環が生まれています。
■メッセージ:そんな私の経験から、だれかのためではなくまずは自分を大切に、そんな一歩を踏み出してほしいと思います。そうすることで、自分にも家族にも地域にも、そして、次の世代の未来にもつながる、そんなよい循環が生まれていくのではないかと考えています。これから各地で同じ想いをもち活動する仲間が増えていくことを願っています。

 

 

るうま 彩夕里

KANSEIMEI合同会社
公益財団法人 長野県長寿社会開発センター地域活性プロデューサー
るうま彩夕里さん


■自己紹介:ホスピタリティ産業の人材育成部門管理職を経て、 人材コンサルタント企業に入社する「EQ自己開発」目的とした教育・研修会社代表を務める。また、感情知能を開発する組織「EQ公認事業」責任者としてトレーナ500人養成し、『個人の自立と成長を支援する』個人事業主として「感情共育ネットワーク」設立。人材活性プロデューサーとして、感情教育分野に参入し、ビジネス分野において、経営者・次世代リーダー向けに「EQ開発Training_Coach」として現役。ただ今、子育て支援♡地域活性プロデューサーとして“笑顔つなぐ地域活動”に邁進中です。
■どんな未来にしたいのか:「いきとしいきる者たち共存共栄できる」地球環境創造に貢献する社会つくり活動支援するから、『共生社会』つくる未来にしたい、と切望する。子ども達の教育において、「高い感受性とブレない強い意志を持ちつつ、他の人の気持ちに寄り添う力を培う力」育むことは、日常生活の機微を大切にし、親子の対話時間を増やす事、それは、感情の起伏を伴うから感受性を高め、自他の違いを受容し、❄自己を確立できるのだ。現代、非認知能力「自己と他者・集団との関係に関する社会的適応」及び「心身の健康・成長につながる行動や態度、また、それらを可能ならしめる心理的性質」重視されているのは、IQ(遺伝的特性持ち、教育効果すぐに薄れてしまう)に対し、幼少年期に養われた非認知能力は、意欲、自尊心、道徳性、共感性、回復力などの特性を持ち、年を重ねてもなお、保持されるから、この能力を幼少年期に学童教育において高める事は、「生き抜く力」育み、自己への「挑み」欲するから、社会的成功をつかむんだ。「ごかん(五感)教育」高める感情共育は、『地球温暖化理念学習』システム構築の一助になるから「いきとしいきる者たち共存共栄できる」地球環境創造する子ども達を育むのだ、と思う。
■メッセージ:『感情共育』高める「ごかん(五感)教育」にあり、『日々是好日(にちにちこれこうじつ)』なり、であるから、 ゆっくりゆるりと“あなたらしさ”大事にして感情共有することは、自分らしく生きる、そして働く生き甲斐つくる。 自分じしん幸せ感じることは、子どもは“歓び”かんじること、それは、感情は伝播するコムニカチオ(分かち合うこと)  だから、地球は“えがお”取り戻すのだ。それは『地球温暖化理念学習』システム構築の一助となるから応援する。

 


青木竜弥​​先生 銀座予防医療クリニック

銀座予防医療クリニック院長 青木竜弥先生

 

■自己紹介:銀座予防医療クリニック・院長、一般社団法人 国際予防医療協会 で代表理事を務めさせて頂いております医師・青木竜弥です。
■どんな未来にしたいのか:「国民の健康リテラシーの向上」と皆が健康だと言える社会を創るために、予防医療・未病対策専門のクリニックを展開しています。今の時代、病気を患ってしまう要因になるものが身の回りに溢れかえっています。私は常に健康は「足し算と引き算」と表現しお伝えしています。自分の身体をしっかりと自分で把握し、自分の体に合ったなるべく自然に近いもので健康を保てる環境を創っていければと思います。
■メッセージ:ナショナリズムやグローバリズム、あらゆる情報がインターネットで広がり、困惑されている方が多いと思います。あらゆる情報があればあるほど、あらゆる研究や知識を入れれば入れるほど、結局はすごくシンプルな答えに辿りつくんだなと痛感しています。子供に何をさせる、子供に何を与えるということも大切ですが、何より一緒に過ごす、親子の時間を持つことが大切だと思います。「のんびりゆめ子育て」のプロジェクトの皆さん、これからの未来を創っていくのは女性の活躍と子供達の活躍だと思っています。そんな皆様を心より応援しサポートさせて頂きます。

 

 

COMMON(株) 代表 増田勇樹

COMMON株式会社代表 MSD株式会社代表
一般社団法人WELLEX代表理事
増田勇樹さん

 

■自己紹介:理学療法士の資格を持つ増田勇樹です。
現在はMSD株式会社・COMMON株式会社で代表取締役、一般社団法人WELLEXでは代表理事をしています。
関西を中心に社会課題や地域課題解決のために自治体や企業と一緒に様々な取り組みをしております。
■どんな未来にしたいのか:健康というのは心身の健康だけではありません。
社会的な健康、経済的な健康の3つの健康がバランスが取れていないと真の意味での健康とは言えません。
現代は物質的には豊かになっていますが、例えば人間関係が希薄になっていたり様々な問題があります。
これからの子ども達の為にも、地域で支え合いができるまちづくりの土壌や関係作りを行っていきたいと思います。
■メッセージ:私も2児のパパですが、子育てには悪戦苦闘しています。
そんな中、「一人で頑張らなくてもいい」「悩みを共有、相談できる居場所がある」ということで、助かる家庭が全国にたくさんあるかと思います。
一人でも多くの人にこのプロジェクトを知ってもらい、みんなで子ども達の居場所を作っていければと思います。
是非、皆様もご支援お願いいたします!


柳 和成 一般社団法人WELLEX

一般社団法人国際予防医療協会理事
一般社団法人WELLEX代表理事
柳和成さん

 

■自己紹介:一般社団法人 国際予防医療協会 理事・GM、MSD株式会社、リュウエンジャパン株式会社で代表取締役、一般社団法人WELLEX 代表理事を務めさせて頂いております。本業はデザイナー・コンサルタントとして規模問わず様々な取り組みに参画させて戴いております。
■どんな未来にしたいのか:健康・健全、安心・安全、身近である言葉でありながら、それらが非常に遠い位置に感じてしまう現代において、日々に生活の中でそれら言葉を実感出でき、また体現できる社会にしていきたいと活動しています。特にこれからの未来を担う子供達のために現時点からそのような取り組みをもっと広めて行ければと思います。
■メッセージ:今、悩んでいるお母さん達が本当に多いことに驚かされています。ついつい世間や周りと比べてしまいがち、目を向けがちになってしまっていると思いますが、本来の自分らしさや自然の中で生きている生き物としての自分、そして子育てを考えてみられては思います。子育ては一生続くことではありません。ですから、今子育てしている時間をもっと大切に有意義に親子の時間を過ごしてもらいたなぁと思います。「出産」、これは私たち男性では決して経験のできない大変なことです。出産をされたことだけでも自信を持って頂いても良いのではと思っています。可桜吏さんをはじめこのプロジェクトで活動される皆さん、そしてこれから携わっていかれるお母さん達、もっと胸を張って自分らしく輝いてご活躍ください!

 

 

 

佐藤眞弓

和みの風&あまのかぜ 佐藤眞弓さん

 

■自己紹介:20年程前に、東京の実家から長野県過疎の村に移住しました。
娘の保育園入園で洋裁に目覚め、自作布ナプキンでの体験が、大きく私自身の生き方を変えます。布ナプキンを広める側になる決意と共に、布ナプキン、そして専用素材のネットショップ。女性のお肌により良い布ナプキン作りには、より良い素材が必要と、地元産のオーガニックリネン作りを目指して、亜麻の栽培も行っています。
子どもと女性の声をあげるため、村女性初の議員としての活動も始まりました。
■どんな未来にしたいのか:女性と子ども達が、活き活き楽しく日々過ごし、「みんな違ってみんないい♪」「<好き>を持ち寄ってみんながハッピー♪」そんな日本の明るい未来を夢見ています
■メッセージ:応援させて頂く貴重な機会を頂き、ありがとうございます!
「のんびりゆめ子育て」さんの目指す活動は、私自身の想いと全てリンクし、まさしくその通りと感じています!
私も、子育てや、布ナプキンと亜麻を伝える活動を通じて、同じ事を考え、日々行動に移すことを心がけています。「のんびりゆめ子育て」さんのご活動が、ひとりでも多くの女性と子ども達の幸せな未来につながりますよう、心より願っております。

 

麻と香織と… クラウドファンディング

 

母親が幸せを感じ心身共に豊かであることは、家族やパートナーにとってもとても重要なことです。

もっとポジティブに心と身体を労わり自分の一瞬一瞬を大切にできる、「幸せを感じるここちよい暮らし方」を多くの女性に届けることを最大の目的として活動を進めてまいりました。

これまでも「のんびりゆめ子育て」に参加された方が、その輪を大きく広げる担い手となってくださっています。

まだまだ、ひとりで頑張っているお母さんが全国にはたくさんいます。

お母さんたちの孤独と不安を少しでも和らげ自らの望む未来を手に入れるため「のんびりゆめ子育て」を全国に広げたいと強く思っています。

 

孤立するお母さんたちの存在を多くの方々に知っていただきたいと願っております。
「のんびりゆめ子育て」を広げるための、皆さまのご協力とご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

 

 

孤立から、共存へ
そして

学びから支えあいへ

 

プロジェクト実行責任者:
高橋 可桜吏(株式会社AUWA)
プロジェクト実施完了日:
2024年12月1日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

株式会社AUWAの高橋 可桜吏が沖縄の宮古島と那覇にのんびりゆめ子育てを開催します。人件費60万、材料費18万、宣伝広告費10万、レディーフォー手数料12万の合計100万円を使用します

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/auwa?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/auwa?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


感謝を込めたお礼のメール

感謝を込めたお礼のメール

感謝のメールをお送りします
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

3,000+システム利用料


亜麻のミニナプキン1枚+家庭でできる性教育を学ぶ動画

亜麻のミニナプキン1枚+家庭でできる性教育を学ぶ動画

●亜麻のミニナプキン×1枚
●家庭でできる性教育~家族で学ぶからだの話~動画×1本

※人気の亜麻のミニナプキン
使い方は色々!
ホルダータイプと一緒使ってみたり、多い日には重ねて安心&交換がラクになります。
カバンに入れておける、小さいサイズ感が嬉しい頼りになる布ナプキンです。
※子どもに訪れる男女の心と体の変化はもちろん、心と体を守ること、自分らしく生きることを伝えるオリジナル動画を制作しました。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


全力応援!

全力応援!

感謝を込めたお礼の動画を送らせていただきます。

いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


相談して決める布ナプキン【高橋可桜吏個別なんでも相談】 クラファン限定

相談して決める布ナプキン【高橋可桜吏個別なんでも相談】 クラファン限定

●布ナプキン3000円相当分
商品参考:ふかふか吸水パット(小)×1、布ライナー×1など
●高橋可桜吏とオンライン個別なんでも相談

※麻布ナプキンをはじめたいけれど、何を選んで良いのかわからないという方に!個別にお悩み相談をさせていただきます。あなたの身体におすすめの布ナプキンをお送りします。
※布ナプキンや麻の生活小物を3000円以上お求めの場合は、追加料金で一緒にお届け可能です。

※READYFORにご登録のメールアドレスに事前に日程ご相談のご連絡を差し上げます。

Zoomを予定しています。
※布ナプキンのデザイン柄は届いてからのお楽しみとさせていただいております。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

7,000+システム利用料


自然素材のふんわり優しい亜麻タオル 1枚

自然素材のふんわり優しい亜麻タオル 1枚

●亜麻のタオル
サイズ:32×80cm

※一度使ったら手放せなくなる、天然素材「亜麻のタオル」です。ふんわりと優しい肌触り、さらっと気持ちよいみんなのお気に入りのタオルです。

支援者
1人
在庫数
29
発送完了予定月
2024年6月

8,000+システム利用料


自分を愛する天然素材ショーツ【シンプルフンティー】クラファン限定デザイン 

自分を愛する天然素材ショーツ【シンプルフンティー】クラファン限定デザイン 

●天然素材のやさしいショーツ
自分を愛するフンティー
※ショップ非売品・クラファン限定デザイン

支援者
5人
在庫数
15
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


さらに全力で応援!!

さらに全力で応援!!

感謝を込めた手書きのお手紙と写真を送らせていただきます。

いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


布ナプキン手づくりキット【個別オンラインワークショップ】クラファン限定

布ナプキン手づくりキット【個別オンラインワークショップ】クラファン限定

●布ナプキン - やさしい麻布ライナー
●オンラインワークショップ(1時間)
布ナプキン「麻布ライナー」の手づくりキットをお送りします。キットが届いたら、オンラインで個別ワークショップを開催♪
1対1なので講師とおしゃべりしながら自分のペースで作れます。
講師は麻と香織と…で活躍するお母さんたちを予定しています!

※READYFORにご登録のメールアドレスに、事前に日程ご相談のご連絡を差し上げます。
ご都合のよいお日にちに、オンラインワークショップを開催します。
Zoomを予定しています。
※布ナプキンのデザイン柄は届いてからのお楽しみとさせていただいております。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


からだを温める 麻布ふんどし1枚+麻布ふんどしのすすめオリジナル動画

からだを温める 麻布ふんどし1枚+麻布ふんどしのすすめオリジナル動画

一度はいたらやめられない!
●からだを温める 麻布ふんどし×1枚

《男性用》
紐の長さ 約152cm
紐の幅 約4cm
ふんどしの長さ 約85cm
ふんどしの幅 約30cm

《女性用》
紐の長さ 約150cm
紐の幅 約3.5cm
ふんどしの長さ 約80cm
ふんどしの幅 約28cm

●麻布ふんどしのすすめ オリジナル動画

※オンラインショップでも人気の「からだを温める 麻布ふんどし」

麻は触れているだけでも気持ちの良い体にやさしい素材です。
寝ているあいだは「ふんどし生活」にしてみませんか。
ゴムなどのしめつけがないので、ゆったりとした付け心地です。
まずは、夜眠るときにお試しください。
少しずつ、体が変わっていくのを感じていただけると思います。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


オンライン量り売り体験 + 商品5,000円分付 -選んで届く3点セット-

オンライン量り売り体験 + 商品5,000円分付 -選んで届く3点セット-

●オンライン量り売り体験(1時間)
●選んだ5000円分の食材をお届けします
※3種類をお選びいただき、瓶につめてお届けします
※その時のおすすめ食材を店主が丁寧にご紹介いたします
●安曇野美味しいものおまけ付 

※長野県安曇野市で人気の量り売りショップ「ハカルAZUMINO」の店主とお買い物をお楽しみください

※READYFORにご登録のメールアドレスに、事前に日程ご相談のご連絡を差し上げます。
ご都合のよいお日にちに、オンライン量り売り体験日を行いますZoomを予定しています。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

30,000+システム利用料


のんびりゆめ子育て 開催権【あなたの町へ伺います】

のんびりゆめ子育て 開催権【あなたの町へ伺います】

●のんびりゆめ子育て開催権
布ナプキン手づくりワークショップ
高橋可桜吏のお話会(女性のからだ・ひとと地球にやさしい暮らし・麻のある暮らし・本当に伝えたい性教育など)

※会場手配及び交通費は別途となりますことをご了承ください
※定員10名程度(応相談)
※4~6時間
※お話会のテーマや内容は、事前にご希望をお伺いさせていただきますが、当日ご参加の方々のご要望を優先としております

※READYFORにご登録のメールアドレスに事前に日程ご相談のご連絡を差し上げます。
打合せ後にご訪問日を確定させていただきます

※講師として高橋可桜吏とスタッフ1~2名でお伺いします

有効期限:2024年12月末まで

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

50,000+システム利用料


【法人限定】企業訪問:女性社員応援セミナー・本当の自分を知る働き方

【法人限定】企業訪問:女性社員応援セミナー・本当の自分を知る働き方

●女性社員応援セミナー(講師:高橋可桜吏)
本当の自分を知る働き方
子育てしながら働く
より輝ける働き方について
ワーク・ライフ・バランスの実践
自分のからだの月のリズムを知り快適に働く

※法人様限定
※参加基本人数は、15名程度(応相談)
※時間は1~2時間を予定しております(応相談)
※交通費は別途となりますことをご了承ください
※READYFORにご登録のメールアドレスに、事前に日程ご相談のご連絡を差し上げます。ご希望の日時をお伺いし、企業様へお伺いします
※女性社員様用のセミナーですが、ご希望の男性の方のご参加も可能です
※会議室などをご準備お願いします。

有効期限:2024年12月末まで

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

80,000+システム利用料


出張・選べる手仕事ワークショップ(3種・各6名)+ミニマルシェ

出張・選べる手仕事ワークショップ(3種・各6名)+ミニマルシェ

●あなたの町でワークショップとミニマルシェを開催します
●選べる手仕事ワークショップ(3種 各6名)
・布ナプキンワークショップ
・糸つむぎワークショップ
・よもぎオイルワークショップ
●ミニマルシェ:量り売り体験、手仕事の品の販売

※READYFORにご登録のメールアドレスに、事前に日程ご相談のご連絡を差し上げます。ご希望の日時をお伺いし、企業様へお伺いします
※交通費は別途となりますことをご了承ください
※会場手配及び会場使用料のご負担をお願いいたします

有効期限:2024年12月末まで

支援者
0人
在庫数
5
発送完了予定月
2024年12月

100,000+システム利用料


企業スポンサー《企業名とロゴ》リーフレット掲載

企業スポンサー《企業名とロゴ》リーフレット掲載

●企業名とロゴを、活動用リーフレットに掲載させていただきます
●活動のなかで、様々なリーフレットを活用しています
参考)
・布ナプキンのあれこれ~体を想うことは地球を想うこと~
・麻という自然素材~暮らしと共に~
・少しの意識で、人と地球に優しさを
・亜麻の温活布ナプキン etc.

※スポンサーになっていただいた、企業・団体様のお名前とロゴをリーフレットに掲載
※掲載するリーフレットについての詳細は、5月以降にご案内させていただきます
※掲載したリーフレットPDFをメールでお送りします

支援者
2人
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る