保護猫たちに未来を!爪とぎリターンに保護猫施設をご支援ください!

保護猫たちに未来を!爪とぎリターンに保護猫施設をご支援ください!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月30日(日)午後11:00までです。

支援総額

64,000

目標金額 1,000,000円

6%
支援者
11人
残り
13日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月30日(日)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/awesomestore?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

オーサムプロジェクトができるまで

オーサムストアは、生活雑貨の製造小売業として長年の歴史と実績を有しておりますが、新型コロナウイルス感染症に伴う店舗の不調等により、自力での事業の再生が困難となりました。

2024年1月16日、オーサムストアを展開していた、株式会社リテールトランスフォーメーションは東京地方裁判所に民事再生手続きを申し立て、同年2月22日をもって実店舗は大変惜しまれながら全店閉鎖しました。

一方、当社(EC成長基盤)はオーサムストアのEコマース事業を再生スポンサーとして譲り受け、ECサイトで大人気商品であった猫の爪とぎの販売を継続しております。    

 

日本では、1年で2,434頭の犬と、9,472匹の猫がさつ処分されています。(※)飼い主に捨てられたり、災害時に取り残されたり、地域で猫が過剰繁殖する問題もあります。

※令和4年度環境省統計資料「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」より  

 

当社は、オーサムストアとして猫の爪とぎ事業を開始したことにより、この問題を解決したいという想いから、社会的な課題となっている保護猫の活動も開始することとしました。活動内容としては、当社の猫の爪とぎを通じて、1匹でも多くの猫を幸せにするために、犬猫の保護と里親探し活動、猫の過剰繁殖防止活動を支援する基金 「オーサム基金」を設立し、商品の売上金の一部を提携の動物愛護団体へ寄付するという仕組みで、お客様参加型の社会貢献活動を実施、殺処分ゼロの輪を広げていくことを目指しております。

当初より自社で保護猫シェルターなどの検討もしましたが、資金やリソースの面など総合的に判断し、まずは既に社会に貢献されている保護猫団体様への寄付という形にさせて頂きました。

 

寄贈先への保護猫団体については、保護猫活動を積極的に行っておりますNPO法人である東京キャットガーディアン様を予定しております。なお、東京キャットガーディアンの代表者様ともお話をさせて頂きまして、寄贈を行うこと及び名称掲載の許諾を取得しております。

 

プロジェクトの内容および展望・ビジョン

今回のプロジェクト内容は、当社の商品である猫の爪とぎを支援者の皆様に購入頂きます。

購入いただきました代金の一部を保護猫団体に寄付させて頂きます。

 

当プロジェクトにおける社会的な影響度はまだまだ小さいですが、この活動を継続していくことにより、1匹でも多くの猫を幸せにできると願っております。

 

プロジェクト実行責任者:
EC成長基盤株式会社
プロジェクト実施完了日:
2024年7月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

寄付していただきました皆様に対して、弊社の商品である猫の爪とぎを発想させて頂きます。 集まった資金は保護猫団体に寄付させて頂きます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/awesomestore?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/awesomestore?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る