プロジェクト完了報告【整備は続けています】
この度は、プロジェクトの応援、ご支援いただいた皆様、改めて御礼申し上げます。
おかげさまで、目標金額を達成し7月18日から開始した整備にかかる費用に充てられます。本当にありがとうございました。
【整備経過のご報告】
7月。賃借した土地は、完全な更地で石やよくわからない金属片など色んなものが散乱していたので、農家の方に事前にトラクターで開墾していただきました。本当に何もない更地で、ここからどうやってピットにしていくか、資金的なこともあり途方に暮れていたのも事実です。
7月18日に、整地作業、トラックでの資材搬入からスタートし、マットの設置を行ないました。こちらはビデオを作っていてYOUTUBEで見られるようにします(https://youtu.be/OwUdxz7rRLI)。
8月以降は、柵の設置、防風ネットの設置を行いながらピットの走路設置を実施しております。特に、杭打ちと走路設置のための水平だしをしながらなので時間がかかりました。柵もDIYで製作しましたが、キレイに仕上がり防風効果も得られております。
作業時間がかかるので、完了後の写真が夜のしかなかったので、作業風景の動画を後日YOUTUBEでご覧ください。
道路側ですが、こちらもきちんと柵の設置を考えたのですが、大通りから信号待ちでみんなが「凝視」、感嘆の声をあげてくれるので敢えて単管パイプと防風ネットのみにし、見えるようにしております。単管パイプは2.5mのものを使用して、1mほど打ち込んでいます。防風ネットも4m目のものを使用して、防風性と視認性を確保。西方向には大きな街路樹もあり、道路側からの強い風は吹きこんでこないのも良いところです。
ポールや細かい物品の保管用に、また急な雨の時の退避場所としてテントガレージを購入、組み立て設置しました。3m x 6mの大きなものでポールは全てここに収まりました。
また、写真奥に物置が見えますが、こちらには施錠してちょっとした貴重品などが保管できるようになっています。
奥に見える銀色のカバーがガレージテントです。棒高跳では必須の鉄棒もDIYで作っています。こちらも1mの穴を掘り、そこに単管パイプとコンクリートを流し込んで基礎を固めて作っています。最大2.5mの高さまでバーを設置できるようにしました。鉄棒部分は25mmのパイプを使用しています。
ここまででおおよそ9月が終わって、練習環境とホスピタリティを考えたピットのために準備を重ねてまいりました。あと2つ大きな課題を残しています。
1つは、夕暮れ時になると見えなくなる。学校後に来てなどの場合、どうしても15時以降などになりますので季節によっては暗くなってしまいます。夕方の練習対策が課題です。
2つ目は、整地して固めたとはいえ、土がむき出しの状態で、風が吹けば砂埃、雨が降れば泥だらけ、これでは練習時に気持ちよく取り組めません。なので、車が入るところ以外は芝生化をして、快適にしたいと思います。ちなみに夏場の暑さという点では、芝生にすると大きく温度が下がります。人工芝でも良いだろうという声もありますが、天然芝と人工芝では温度が大きく異なり、転倒時のケガ防止も含めて天然芝を敷くことにしました。
【照明問題】
ここには、電気も水道も引いていません。電気は容易ですが、使用時間を考えると現状は優先度が低いです。水道は工事が必要で、とても手が出なかったので諦めました。近くの公園まで自転車で行くなどしてトイレ問題は棚上げしておりますが、目の前のアパートを借りたりというのは会員が増えていく流れで考えていきます。
じゃぁこの照明はどうやってついているのか?
これらは、アイリスオーヤマやアースマンなどで売られている、防水性能をもつワークライトを複数台購入し、単管パイプにクランプで固定しています。台風時など強風の際には継いだパイプ事外せるようにしております。照明の電源は、ポータブル電源です。1000w程度のものを2つ用意し、東西方向から照らせば、何ということでしょう、素敵なグランドに早変わり。これで夕暮れ時もとぶことができます(19時30までには撤収しています)。
1000wですと、照明4台で2時間半程度でバッテリーがゼロになるのでちょうどいいです。
照明は色々ある中で、値段も結構するのですが、当たりはずれもあるので一番悩みました。amazon、楽天などのネットショッピングでは明るさ、耐久性がわかりませんが、賭けで買ってみて外れてみたりもしました。そういう意味では先ほどの2社のは安定しています。が、最近、安くて当たりのものをamazonで発見し、大喜びしています。耐久性はこれからですが、お勧めできるのがあります。他のところでも、こういうやり方で、夕暮れ時の跳躍問題を解決できますので、方法論はお伝え出来ますのでご連絡ください。
【芝生問題】
この土地は940㎡あります。が、意外に縦が短いため30mしか助走が取れません。
一方で横幅は20mていどあり、その真ん中を何とか芝生にしたいと考えて、100㎡~150㎡を芝生化すれば、そこそこ砂埃問題や泥問題が解決することがわかりました。
そこで、色々相談もしたのですが、「芝生の生産量日本一」のつくばです。他県に比べると芝生も安いのか、手に入りやすいのか、トラックの貸し出し付きで芝生を大量に購入しました。以前の実験ピットで芝生の植え方などは経験しているので、その経験を糧に、まずは実験ピットから少量芝を持ってきて、この土地の土質で枯れないかをテスト。3週間ほどして枯れないので、大丈夫であろうと判断して敷設を決定しました。
けれど、またトラクターを入れることは現実的ではないので、小型の電気耕運機を購入(800w)。これで耕し、平らにして敷設をしました。
まだまだ全体を覆ったり、細かいところは足りていませんが、少しずつ整備を進めていきます。11月7日現在、私たちはこのような形で整備をしております。
【棒高跳クラブについて】
8月の体験会で、高校生の選手が参加、そのまま会員となり自己ベストを20㎝更新しています。また、女子の小学生の会員も1名、社会人で2名と、少し増えてきました。これから規模を大きくして、手狭と言えるくらいにしていきたいと思っています。
これからシーズンオフに入ります。ご支援のリターンで、棒高跳体験いただく皆様には
これからご案内を差し上げていきます。が、基本的には毎週末は跳んでいるので、いつでもできるようになりますので、一緒に楽しみましょう。
【収支報告】
本プロジェクトは、実際の活動と並行して実施しましたのでプロジェクトの支援金が直接、整備の経費にはまだ充てられていません。入金されるのは12月となっています。
皆様からご支援いただいた資金は、全額、ピット整備のために使用させていただきます。
7月~11月7日までの使用経費の大きな内訳は
消耗品:352,541円
トラックレンタル(3.5t)、転圧機レンタル :29,783円(燃料費含)
物置:54,500円
芝生:69,720円
の合計506,544円となっています。
物価高騰もあったり予想以上に経費がかさみ、新しい支柱など競技向けの物品購入はできませんが、会費の蓄積などで少しずつ揃えたいと考えております。
【今後について】
READYFORでのプロジェクトはこれで一区切りがつきますが、新着情報で引き続き情報を発信します。また、インスタグラムでもhttps://www.instagram.com/basejump_tsukubapvclub/ 発信しておりますので、こちらも是非ご覧ください。
棒高跳体験に参加される方には、個別で連絡をさせていただきます。
お会いできるのを楽しみにしております。
長くなりましたが、この度はご支援いただき本当にありがとうございました。