READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
成立

森からまちへ命をつなぐ「備蓄木」普及プロジェクト!

森からまちへ命をつなぐ「備蓄木」普及プロジェクト!

支援総額

345,000

目標金額 300,000円

支援者
32人
募集終了日
2019年5月31日

終了報告を読む

    https://readyfor.jp/projects/bichikuboku?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note
2019年08月01日 11:43

備蓄木(BICHIKU-BOKU)普及活動が新聞に掲載されました。

ご支援いただいた「備蓄木普及プロジェクト」の活動が、朝日新聞(2019・8・1)「三重版」に掲載されました。今後も企業や個人の賛同者を募って活動の輪を広げていこうと考えています。引…

もっと見る

2019年06月29日 15:48

クラウドファンディング初代「備蓄木保管棚」納品されました!

今日、クラウドファンディングでご支援いただいて制作した、初代「備蓄木保管棚」が納品されました!試作品同様に長期間使用できるよう、地元の職人さん達に頑丈に作り上げられた一級品です。今…

もっと見る

2019年06月27日 17:32

PR動画が完成しました!

支援者のみなさんと地域のみなさんのご協力により私たちの活動のPR動画が完成しました!7月1日にYouTubeにて公開です!ありがとうございました。

もっと見る

2019年06月21日 14:20

支援者様の名前入り「備蓄木保管棚」設置完了しました。

今回の森からまちへ命をつなぐ「備蓄木普及プロジェクト」にご支援いただいた、「BICHIKU-BOKUメンバー」のみなさんの名前入り備蓄木保管棚を予定通りいなべ市藤原町下野尻の「岡興…

もっと見る

2019年06月18日 19:26

備蓄木PR動画撮影しました!

いなべ市のいなべ自然楽校「イナスク」さんにご協力いただき備蓄木のPR動画の撮影を行いました。たくさんの方々に集まっていただき、備蓄木を割って出来た薪を使ってお湯を沸かし、持ち寄った…

もっと見る

2019年06月16日 20:54

いなべ市「スマイルフェスタ」に参加しました!

6月16日、いなべ市で開催されたいなべ市市民活動センター主催の「スマイルフェスタINいなべ」に参加させていただきました。昼前から雨も上がりたくさんの方にご来場いただき、日本森の十字…

もっと見る

2019年06月15日 13:49

「備蓄木」を焚いてみんなで非常食を食べてみよう!

6月17日(月)いなべ市の「いなべ自然楽校(イナスク)」さんにご協力いただいて、実際に「備蓄木」を焚いて、備蓄木普及のための動画撮影を行います。自分たちで備蓄木から薪を作って火を起…

もっと見る

2019年05月31日 08:55

森への想い

5月25・26日に愛知県北設楽郡東栄町で開催された「love for Nature 第19回日本チェンソーアート競技大会IN東栄」に近くのクリーニング屋さんの近藤一夫さんが出場さ…

もっと見る

2019年05月30日 06:04

森への関心を高めるにはどうしたらいい?

三重県津市にある経ヶ峰に東京の事業者が建設を計画している風力発電施設で「経ヶ峰を愛する会」から一万二千六百七十筆の署名を受けての津市長の見解。「土地の有効活用が図られ将来にわたり周…

もっと見る

2019年05月29日 06:37

三重経済誌 「Plus三重財界」の取材を受けました。

ネクストゴール50万円に挑戦中のクラウドファンディング終了まであと3日です。私達は皆さんのお力を借りて「0から1へ」挑戦しています。引き続きみなさんのご支援・応援(シェア拡散協力)…

もっと見る

2019年05月28日 15:37

電動チェンソーが災害時に役に立ちそうです!

地震をはじめとする大災害を想定すると、必要な「もの」も大事ですが、知識と経験も非常に重要になります。備蓄木プロジェクトでは「備蓄木」を設置するだけでなく実際に使えるように講習会や体…

もっと見る

2019年05月28日 06:03

プロジェクト達成!あと4日、ネクストゴールまで頑張ります。

みなさまのご支援・応援のおかげで目標達成する事ができました。本当にありがとうございました。プロジェクト終了まであと4日、ネクストゴール50万円設定して最後までがんばります。引き続き…

もっと見る

2019年05月27日 11:53

プロジェクト終了まで5日です!達成率87パーセント!

4月22日から始まった、私たちのクラウドファンディングもいよいよ、ラストスパートの期間となりました。ここまで応援していただいた方、ありがとうございます!残り金額あと39,000円で…

もっと見る

2019年05月26日 06:57

丸太がそのまま燃料に!

25日・26日は愛知県東栄町で行われている第19回日本チェンソーアート大会の会場にきています。ここで何と丸太ごと燃料にできる薪ストーブが展示されています。はじめは割った薪が必要です…

もっと見る

2019年05月24日 15:11

「大切な里山」を守るにはどうしたらいい?

みなさん、ご存じでしょうか?全国の山村地域では野生鳥獣による「獣害」が深刻な問題になっています。農作物の被害額は平成21年度以降は200億円を上回っている状況(農林水産省の発表)で…

もっと見る

2019年05月23日 15:06

クラウドファンディング残り9日!57,000円で達成します!

クラウドファンディングも「あと一押し」のところまで来ました。みなさんのご支援が私達の力になります!よろしくお願いします。

もっと見る

2019年05月22日 12:40

もしもの災害時!家族同然のペットとの過ごし方は?

もしもの災害時に家族同然のペットと避難所でどう過ごされますか?お役所に確認したところ避難所となっている建物にペットはダメ!というわけではないそうです。ゲージに入れるなどの条件がある…

もっと見る

2019年05月21日 20:09

チェンソーアーティスト!

ご近所のチェンソーアーティストの近藤一夫さんです。クリーニングを取りに行った(近藤さんクリーニング屋さんです)機会に作品をみせていただきました。実物の作品のリアリティーは凄いです!…

もっと見る

2019年05月20日 17:55

「いなべ note 2019 写真展」に出展。いなべにぎわいの森へ

午後から改めていなべ市役所の農林課と防災課の担当の方にご挨拶させて頂きました。帰りに隣の施設「シビックコア棟」で開催されている「いなべ note 2019 写真展」に立ち寄りました…

もっと見る

2019年05月18日 15:21

「備蓄木」大移動2!国道306・365号白瀬野交差点に設置!

PR用の備蓄木保管棚を先日参加させて頂いたいなべ市「ぼたんまつり」会場の出店者の方のお店、居酒屋「江崎」さんの敷地に設置させていただきました。お隣のお食事「松本家」さんとご一緒に出…

もっと見る

2019年05月17日 12:08

ぼうさいこくたい2019(防災推進国民大会2019)にエントリー!

2019年 10月19日(土)・20日(日)に名古屋市 ささしまライブ24エリアで開催される「ぼうさいこくたい2019」主催:防災推進国民大会2019実行委員会 (内閣府・防災推進…

もっと見る

2019年05月16日 19:00

サキガケアヤメが満開です。

毎年、木々の新芽が落ち着いてきたころにサキガケアヤメが満開になります。 雨に濡れてしっとりとした紫のアヤメはホントにきれいです。今年は雨が少ないですね。気候が変わってきてるのでしょ…

もっと見る

2019年05月16日 18:01

杉林の中で足元を見ると「エビネ」の花。

ふらりとスギ林の中を観察しに行きました。すると足元に「エビネ」の花がいまにも咲こうとしてました!地味ですが好きな花です。

もっと見る

2019年05月14日 17:52

伝統的木材搬出方法「馬搬」

日本森の十字社の「備蓄木プロジェクト」では馬で山から木を搬出する「馬搬・ばはん」の導入を検討しています。山から木を搬出する作業は実は一番大変な作業になります。特に間伐作業では残した…

もっと見る

2019年05月08日 13:21

「備蓄木プロジェクト」は持続可能な社会を目指す「SDGs」!

みなさんは「SDGs(エスディージーズ)」という言葉を耳にしたことがありますか?「Sustainable Development Goals」 の略で、2015年9月に国連で開かれ…

もっと見る

2019年04月30日 16:03

「備蓄木」って薪のこと?

PR活動をしていてお問い合わせが多いのが「備蓄木」と「薪」との違いです。 薪は丸太を割った割り木です。よって丸太も割れば薪になります。ではなぜ備蓄木は丸太のままなのか?理由は4つあ…

もっと見る

2019年04月29日 20:11

いなべ市「ぼたんまつり」で薪づくり!

いなべ市「ぼたんまつり」でPR用に備蓄木の「保管棚と焚き台」を設置させて頂いております。ここで薪づくり体験しています。備蓄木は丸太状で保管しているのでこのままでは火はつきません。丸…

もっと見る

2019年04月27日 14:22

いなべ市「ぼたんまつり」に参加しています!

今日はいなべ市の「ぼたんまつり」に参加しています!風が強くて肌寒いですが県外からも、いなべ市の自慢の「ぼたん」を見に来てくれています。私は間借りして備蓄木の広報活動がんばっています…

もっと見る

2019年04月26日 17:05

「一般社団法人日本森の十字社」のホームページ開設しました。

    「 BICHIKU-BOKU」プロジェクトの進捗状況と今後について これまでに備蓄木の保管棚(試作品)1台、専用の焚き台(試作品)を制作しました。この2つをPR用として…

もっと見る

2019年04月24日 12:56

プロジェクト成功時に設置させて頂くことになりました!

午前中に地元企業の岡興産の社長岡巌さんを訪ねました。私達の活動を理解して頂ける頼もしい社長さんです。PR用の備蓄木の保管棚も設置させて頂けることになりました。本当にありがとうござい…

もっと見る

2019年04月23日 14:57

「備蓄木」保管棚の大移動

今週末から始まるいなべ市の「ぼたんまつり」の会場にPR用に「備蓄木保管棚」と「焚き台」を展示させていただけることになりました。今日は備蓄木保管棚と焚き台・3㎥の備蓄木を4トン車に積…

もっと見る

リターン

5,000


alt

【松コース】BICHIKU-BOKUの活動を応援してください!

・代表理事 河村ももこから心からのお礼メールを送らさせていただきます。

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

3,000


alt

【竹コース】BICHIKU-BOKUの活動を応援してください!

・代表理事 河村ももこから心からのお礼メールを送らさせていただきます。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

1,000


alt

【梅コース】BICHIKU-BOKUの活動を応援してください!

・代表理事 河村ももこから心からのお礼メールを送らさせていただきます。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


alt

【祝コース】BICHIKU-BOKUのメンバーになってください!

・代表理事 河村ももこから心からのお礼メールを送らさせていただきます。
・完成した保管棚にBICHIKU-BOKUメンバーとしてお名前を紹介させていただきます。


※お名前の記載の有無については、選択していただくことができます。

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

30,000


alt

【全力祝コース】BICHIKU-BOKUのメンバーになってください!

・代表理事 河村ももこから心からのお礼メールを送らさせていただきます。
・完成した保管棚にBICHIKU-BOKUメンバーとしてお名前を紹介させていただきます。

※お名前の記載の有無については、選択していただくことができます。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

あなたにおすすめのプロジェクト

ファンとつくる歴史的な1日!阪神、オリックス優勝記念パレード のトップ画像

ファンとつくる歴史的な1日!阪神、オリックス優勝記念パレード

阪神タイガース、オリックス・バファローズ優勝記念パレード実行委員会阪神タイガース、オリックス・バファローズ優...

#地域文化

20%
現在
102,773,000円
支援者
13,152人
残り
12時間

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
NEW
大切なこどもたちを地域で育てたい みらいをつくるサポーター募集中! のトップ画像

大切なこどもたちを地域で育てたい みらいをつくるサポーター募集中!

「みらいのこども舎」運営メンバー「みらいのこども舎」運営メンバー

#子ども・教育

継続寄付
総計
0人
プロジェクトの相談をする