支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 289人
- 募集終了日
- 2021年2月28日
保護猫達の基礎医療及び生活資金へお力添え頂けないでしょうか?
#まちづくり
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 3日
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
#地域文化
- 現在
- 41,004,000円
- 支援者
- 1,838人
- 残り
- 12日
保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!
#子ども・教育
- 総計
- 14人
一匹でも多くの命を幸せにしたい|ラフィンの家サポーター募集中
#環境保護
- 総計
- 9人
シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
#動物
- 総計
- 54人
ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 298人
すみねこサポーター 保護猫ちゃんと外猫ちゃんに愛の手を
#動物
- 総計
- 7人
プロジェクト本文
ネクストゴールの設定について
2月2日のプロジェクト公開から想像を超えるスピードで皆様のご支援をいただきまして、公開から半日ほどで当初目標金額の100万円を達成することができました。
皆様の熱い応援の気持ちに、選手時代を思い出して、感激いたしました。
心より感謝を申し上げるとともに、皆様に喜んでいただけるよいお店を作るために、頑張りたいと思います!!
初日で完売したリターンについては、新たな数量をご用意しております。
そこで、本プロジェクトが終わる2月28日までの目標として、ネクストゴール300万円を設定いたしました。
ネクストゴールでご支援いただいた金額については、備品や原材料の購入、スタッフの採用育成費などに充当し、よりよいお店を作るための資金として使わせて頂きます。
どうか引き続き、皆様の応援・お知り合いの方へのシェアをお願い申し上げます。
2021/2/22 追記 Westside合同会社代表 米野智人
▼自己紹介
「打ったー! 大きな当たりだ!! 」
「入ったー!!! よねの、ガッツ ポー…!!(泣)」
2012年4月26日。福岡ヤフオクドームでの西武対ソフトバンク戦。
3対1の2点差ビハインドで迎えた9回表。2アウト。
地鳴りのような大歓声の中で、相手の守護神・ファルケンボーグ投手から打った逆転満塁ホームランを、プロ野球ファンの方であれば、覚えてくれている方もいるかもしれません。
ご存知のない方は、はじめまして。米野智人と申します!
小さい頃から野球一筋だった僕が、17年の選手生活の中で、どのようにして食の大切さに気づき、飲食店を開くことになったのか?
よろしければご覧になってください!
▼プロ野球選手が食の伝道師になった理由(ワケ)
小学生のときに野球を始めて以来、勉強よりも、遊びよりも、常に練習を優先する日々を過ごしてきました。
身体を大きくするために牛乳をたくさん飲み、パワーをつけるためにたくさんお肉を食べて、少しでも多くバットを振り、少しでも早く身体を動かし、少しでも大きな声を出す。
そしてプロの世界に入ってからは、更に大きなプレッシャーを感じながら戦う毎日の中で、いつの間にか、ちゃんと休んでいるつもりでも疲れがとれなかったり、だんだんと体力の回復の遅さを自覚するようになり。。
そこで、たまたま読んだジョコビッチ選手の本を参考に、試しに食事をグルテンフリーに変えたり、意識的に野菜をたくさん食べるようにしたら、毎晩眠れて体力も回復するし、身体が軽くなってパフォーマンスが改善!(※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません)
日々の体調は食べ物で変わることを実感して、更に色々調べたり、人に教えを乞うなどして「食」を学びはじめました。
そして、そのお陰もあり、通算17年間、プロ野球選手としてグラウンドに立ち続けることができたんです。
引退後は、僕なりに得た知識や考えを発信するため、2017年から自然派カフェレストラン「westside cafe」(旧イニングプラス)の経営を下北沢で始めました。
そうした中で、妻と共に、カリフォルニアを視察で廻ったのですが、向こうでは、健康に配慮した商品やサステナブルな商品が人気で、お洒落な若者だったりパンクスタイルの若者が、最もそうした商品に関心を持っていたんです。
しかも、筋肉ムキムキのボディービルダーや格闘技のチャンピオンの中にも、肉を一切食べないヴィーガン主義の方が増えていると聞いて、これまでの価値観が更に覆されました。笑
そして、大豆で出来たミートを使ったハンバーガーを食べたところ、言われなければ肉を使っていないと気付かないほど美味しい!
調べて見ると、大豆ミートは、高タンパクでビタミンB群や食物繊維などの栄養素が豊富、低カロリーで飽和脂肪酸も含まれないという健康面でのメリットに加えて、牛肉と比べて生産段階で排出する温室効果ガスも少ないことを知ります。
もう一つ、カリフォルニアを旅して感じたのが、向こうでは、本当にリラックスをして笑顔で過ごしている人が多いということ!
そうした人達に影響を受けながら、自分たちが食べるものを変えることは、自分たちの心や身体を変えることであるとともに、僕たちが住む地球環境の保全にも繋がるということを考えさせられました。
僕自身は、お肉も食べることがあるので完全なベジタリアンやヴィーガンではありませんが、こんなに美味しくて、ヘルシーで、サステナブルの食べ物が、もっと日本でも知られて、みんなの食の選択肢となるとよいのに!
毎日ベジタリアンの生活ではなくても、週に1回や2回でも、野菜中心の日を設けるようにすれば、身体にも地球にもよい影響を与えるじゃないですか。
そして、心と身体のバランスを意識した食生活や、もう少しリラックスしたライフスタイルが日本でも更に広まるように活動していくことが、最大のGOALです。
▼こんなお店を作りたい
●楽しいことが最優先
今回、古巣の埼玉西武ライオンズの方からオファーを頂いて、メットライフドーム内に飲食店を作りたいと思っています。
お店の一番のコンセプトは、野球を見に来るファンの皆様に、試合観戦を楽しんで頂くと共に、食でも楽しんで頂くこと!!
食べたときに自然と笑顔になり、周りの人との会話が楽しくなる、そんな食事とドリンクを提供するお店を作りたいと思っています。
●メニューは全てヴィーガン仕様
スタジアムで野球を観戦することって、日常の生活とは違う、ワクワク感を感じられる体験だと思うんです。
だから、普段食べているものとは違うものを食べて、美味しさと驚きを感じてほしい!
お肉を使わないで作ったソイチキンがこんなに美味しいんだと知ってもらうために、メニューはすべて植物性原材料を使用したヴィーガン仕様のお食事を提供します。
飲み物は、ナチュラルで美味しいものを楽しんでほしい!
ホームメイドレモネードソーダやゆずソーダなどに加えて、暑い夏場にはフローズンベリースムージーなどを出す予定です。
そして、僕たちの毎日の行動や選択の一つ一つが、地球環境にも影響を与えていることを踏まえて、お店で使う原材料や容器などは出来るだけナチュラルでサステナブルなものを選択する予定です。
●お店の名前は"BACKYARD BUTCHERS"
お店の名前は、"BACKARD BUTCHERS"(バックヤード・ブッチャーズ)を予定しています。
これは、直訳すると「裏庭のお肉屋さん」という意味なのですが、
スタジアムに足を運んでくれたお客さんに、グラウンドだけではなくネット裏も含めて球場の雰囲気を楽しんでほしいという意味と、
動物のお肉を使った通常のお肉屋さんではなく、植物性の原材料を使った第二のお肉屋さんという、
2つの意味をこめて名付けました。
あとは、僕自身がずっとキャッチャーを務めていたので、ブッチャーという響きがなんか格好良いかなというフィーリングで決めました。笑
どうか、メットライフドームに新しくオープンさせる"BACKYARD BUTCHERS"が少しでも多くの野球ファンの方々に楽しんで頂けるお店になるように、皆様の応援を頂けると心より嬉しいです。
▼Q&A
Q. 資金の使い道は、どのように予定していますか?
本クラウドファンディングでご支援いただいた資金(目標金額100万円)は、メットライフドーム内にオープンする店舗の内外装工事費にご使用させて頂きます。
Q. リターンに、お店で提供する商品はないのですか?
お店で提供するメニュー商品のリターンはございません。
代わりに、お店でも使用する予定のアメリカやヨーロッパで大人気のオーツミルクや、自慢の自家製グラノーラなどをご用意させて頂いております!
Q. お礼のレターには何が書いてありますか?
お礼のレターでは、僕が感じているサステナブルでヘルシーな食生活・ライフスタイルについての思いを綴り、最後にサインを入れさせていただきます!
Q. リターン商品の発送はいつを予定していますか?
クラウドファンディング期間終了後、3月末までに発送を予定しております。(ロングTシャツのみ当初設定分は4月下旬〜5月の発送、追加設定分は6月の発送となります。)
※本リターンの履行のために必要となる菓子製造業の営業許可は、既に取得済みです。
Q. お店のオープンはいつですか?
メットライフドームで開催の埼玉西武ライオンズのオープン戦(ホームゲーム)最初の試合(3月16日)をオープン予定としています!
西武第二球場(現CAR3219フィールド)
出身の「よもぎ」もご支援お待ちしてお
ります!
「レオ」からもご支援をお願い申し上げ
ます。
【プロジェクト終了要項】
オープン完了予定日
2021年3月16日
建築・改修場所
埼玉県所沢市上山口2135(メットライフドーム内)
建築・改修後の用途
メットライフドーム内のビーガン専門飲食店として利用
その他
<運営について>
・実施予定期間:2021年3月1日~2021年12月31日
・実施内容:メットライフドーム内にてビーガン専門飲食店を運営する
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ヤクルトスワローズ・埼玉西武ライオンズ・北海道日本ハムファイターズで通算17年プレイした元プロ野球選手。引退後は、下北沢で飲食店を経営。心と身体のバランスを整える、ヘルシーでサステナブルな西海岸流のライフスタイルが、日本でも広がることを目標として活動。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,500円
オリジナルステッカー
BACKYARD BUTCHERS オリジナルステッカー2枚。
シンプルだけど格好いい!を目指して作成するステッカー。
是非ともご支援お願いします!
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
お礼のレター
BACKYARD BUTCHERSオープンへのサポートのお礼と、お店を通じて今後、日本の食やライフスタイルをどのように変えていきたいのかを綴ったレターをお送りします。(米野智人サイン入り)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
1,500円
オリジナルステッカー
BACKYARD BUTCHERS オリジナルステッカー2枚。
シンプルだけど格好いい!を目指して作成するステッカー。
是非ともご支援お願いします!
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
お礼のレター
BACKYARD BUTCHERSオープンへのサポートのお礼と、お店を通じて今後、日本の食やライフスタイルをどのように変えていきたいのかを綴ったレターをお送りします。(米野智人サイン入り)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
プロフィール
ヤクルトスワローズ・埼玉西武ライオンズ・北海道日本ハムファイターズで通算17年プレイした元プロ野球選手。引退後は、下北沢で飲食店を経営。心と身体のバランスを整える、ヘルシーでサステナブルな西海岸流のライフスタイルが、日本でも広がることを目標として活動。