寄付者参加型コンテストで障がい者アーティストに賞金を贈呈したい!

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2022年7月12日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 62人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!

#医療・福祉
- 総計
- 43人

新たな幼児期支援の未来を作るプロジェクト

#地域文化
- 現在
- 381,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 12日

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター

#子ども・教育
- 総計
- 7人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい

#子ども・教育
- 総計
- 13人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!

#子ども・教育
- 総計
- 37人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 31人
プロジェクト本文
-----------------------
ミッション
-----------------------
"きもち" を "かたち" に
障がい者の ”きもち” をアートという ”かたち” に。
障がい者アーティストを応援したい ”きもち” を寄付という ”かたち” に。
ページをご覧いただきありがとうございます。一般社団法人キャンバスの中澤と申します。
一般社団法人キャンバスでは、アートを通じて障がい者支援を行っております。
今回、寄付者の投票によって、寄付者が直接「最優秀賞」と「優秀賞」を選ぶ第一回目のコンテストを開催します。寄付者参加型コンテストにした理由は、より多くの方が障がい者アーティストの作品に興味を持つきっかけを作りたかったからです。
障がい者アートコンテストの多くは、テーマやサイズの規定が厳しく、コンテストに合わせて新しく取り組む必要があります。私たちは、日頃取り組んでいる作品も紹介したく、手軽に参加できるよう作品のテーマ・サイズ・発送等の出品規定を設けておりません。
現在の作品応募数:100作品以上
応募者制作中の様子
新聞紙や包装紙やチラシなどをハサミで切らず、手でちぎったものを貼っています。初めて約100cm×約70cmくらいの大きさの作品を作りました。手でちぎって貼っていくので大きさや形がさまざまになるのでとても面白いです。
ボールペンで細かく象を描きました。描くのに時間がかかりました。
------------------------------------------------------------------------------------
「障がい者×アート」事業を立ち上げた理由
------------------------------------------------------------------------------------
妻のケガをきっかけに、障がいのある方の働ける場所や機会も限られ、貧困率が非常に高いことを知りました。
<障がい者のおかれる環境>
障がい者総数は約964万人で、人口の約7.6%が障がい者です。[*1]
障がいのある方はない方に比べ、貧困率が2倍以上という調査[*4]もあります。
障がいのある方は、プログラムの一環として福祉施設等で絵を描くことが多く、作品は想像できないような表現に溢れ、不思議な世界観が広がっています。この事実を多くの方に知ってもらうと同時に、福祉施設で描かれた後、誰の目にも止まらず埋もれてしまった作品(描いた絵を廃棄されてしまうケースもあると聞きました)で、障がいのある方を金銭的に支援できる仕組みをつくれないかと考えました。
働く理由として、生活するためにお金を稼ぐ他に、人とのつながりや誰かの役に立ちたいという気持ちもあると思います。
- 自立して生活したい。
- 誰かの役に立ちたい。
- 「ありがとう」と言われたい。
働きがいを感じ活動することは、障がいのある方も同じではないでしょうか。それに対し、ひとつの手段として、障がい者アーティストの作品や制作過程が評価され、報酬を受け取れる寄付者参加型のコンテストを実施します。
応募者制作中の様子
下描きせず、何も見ず頭の中のイメージで描き、背景はハートで埋めつくしました。この作品をご覧下さった方が笑顔になるように祈りを込めて描きました。
----------------------------------------
集めた寄付の使い道
----------------------------------------
継続的に障がい者アーティストが活躍する場として、年2回を目標にコンテストの開催を計画しており、寄付額に応じて優秀賞(賞金10万円)を増やし、より多くの障がい者アーティストの支援をして参ります。
本来であれば当法人が運営するサイトからの寄付で賞金を含めた費用を賄いたいところですが、2022年2月に立ち上げ、認知度も低いため、今回は賞金分をクラウドファンディングで皆様のご協力を仰げたらと考えています。
- 最優秀賞:賞金20万円
- 優秀賞:賞金10万円 ×2本 ※寄付額によって優秀賞の本数を増やします
- クラウドファンディング手数料:6万円
残りの4万円はオンライン表彰式をはじめ、その他の運用費として利用させていただきます。
オンライン表彰式は、一般社団法人キャンバスの公式サイトで公開し、ナレーションは優れた聴覚をいかした高品質なナレーション音源を提供している、視覚に障がいのある方だけが所属するナレーション事務所「みみよみ」にご担当いただく予定です。
--------------------------------------------------------------------------
応募者制作中の様子
--------------------------------------------------------------------------
絵を描くことが大好きで、いつも動物の絵を描いています。イラストマーカーを使いだして日は浅いですがきつねを描いてみたくて挑戦しました。イラストマーカーで毛のフサフサ感をだすのは難しかったです。
入院中のもて余す時間を使って切り絵を作成しました。同じ病院に入院している方に差し上げたこともあります。
文字の読み書きはできませんが、スマホの操作は得意です。色を調整、縮小、拡大しながらイラストを描きます。色の使い方が独特で可愛いカラフルな絵が好きなようです。
自分の感情を素直に描いています。ハートをモチーフに描くことが多いです。この作品はハートから涙が流れているように描きました。感動の嬉し涙です。
使用しなくなったカード類を筆の代わりに利用しました。自分の好きな季節を透明感を持って大きく表現したく、初めてF30号(910×727mm)の大きさのキャンバスに挑戦し、一心不乱になって描きました。ところどころに、シルバーとゴールドを入れているのが特徴です。
--------------------------------------------------------------------------
一般社団法人キャンバスに込めた思い
--------------------------------------------------------------------------
人生はキャンバスに絵を描くことに似ていると思っています。
アメリカの俳優ダニー・ケイ氏は、
Life is a great big canvas; throw all the paint on it you can.
「人生は大きなキャンバス。あなたの持てるすべての絵の具で描け。」と表現しています。
人生は思ったとおりに描けないし、そもそも自分が何を描きたいのかもわかりませんが、日々キャンバスに新しい色を重ねています。ひとりひとりが違う色を、それぞれの手法でキャンバスに表現しています。
作品を応募した障がい者アーティストの「キャンバス」をより多くの人が知るきっかけを。
作品を応募した障がい者アーティストの「キャンバス」で応募者の生活が豊かになる支援を。
[*1 令和3年内閣府「障害者白書」参照]
[*2 2018年度 厚生労働省の賃金構造基本統計調査の概況参照]
[*3 2018年度 厚生労働省の障害者雇用実態調査結果参照]
[*4 山田篤裕・百瀬優・四方理人(2015)「障害等により手助けや見守りを要する人の貧困の実態」『貧困研究』No.15,pp.99-121]
- プロジェクト実行責任者:
- 一般社団法人キャンバス
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年9月29日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
『第一回 寄付者が選ぶ障がい者アートコンテスト』を初開催いたします。集まった資金は、障がい者アーティストへの賞金(最優秀賞:20万円、優秀賞:10万円×2本)とさせていただきます。なお、継続的に障がい者アーティストが活躍する場として、年2回を目標にコンテストの開催を計画しており、寄付額に応じて優秀賞(賞金10万円)を増やし、より多くの障がい者アーティストの支援をして参ります。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「アートを通じて障がい者支援を行う」一般社団法人キャンバスは、障がい者アーティストが手掛けた作品や制作過程が評価され、社会参加に向けた自立の基盤づくりをお手伝いします。 障がい者アートコンテストの多くは、テーマやサイズの規定が厳しく、コンテストに合わせて新しく取り組む必要があります。そこで私たちは、日頃取り組んでいる作品も紹介したく、作品のテーマ・サイズ・発送等の出品規定を設けない手軽に参加できる寄付者参加型のアートコンテストを開催します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

投票権(3票)
●感謝の気持ちを込めたお礼のメール
●コンテスト受賞作品を決める投票権:3票
※寄付のみ投票辞退も可
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

投票権(5票)
●感謝の気持ちを込めたお礼のメール
●コンテスト受賞作品を決める投票権:5票
※寄付のみ投票辞退も可
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円+システム利用料

投票権(3票)
●感謝の気持ちを込めたお礼のメール
●コンテスト受賞作品を決める投票権:3票
※寄付のみ投票辞退も可
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料

投票権(5票)
●感謝の気持ちを込めたお礼のメール
●コンテスト受賞作品を決める投票権:5票
※寄付のみ投票辞退も可
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
プロフィール
「アートを通じて障がい者支援を行う」一般社団法人キャンバスは、障がい者アーティストが手掛けた作品や制作過程が評価され、社会参加に向けた自立の基盤づくりをお手伝いします。 障がい者アートコンテストの多くは、テーマやサイズの規定が厳しく、コンテストに合わせて新しく取り組む必要があります。そこで私たちは、日頃取り組んでいる作品も紹介したく、作品のテーマ・サイズ・発送等の出品規定を設けない手軽に参加できる寄付者参加型のアートコンテストを開催します。