支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 79人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 99人
全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
#医療・福祉
- 総計
- 45人
日本の食文化の危機。和食の未来を紡ぐ、出版プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 4,790,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 44日
日本いちご協会を設立したい~いちごでつながる幸福ネットワークづくり
#観光
- 現在
- 2,528,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 6日
生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 12人
【八幡平スマートファーム】フレッシュ温泉バジル~沢山の笑顔の為に~
#まちづくり
- 総計
- 0人
西田町のナス生産者になりたい!
#フード
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 32日
プロジェクト本文
12月18日から始まったクラウドファンディング、皆様のご支援お陰で、残り5日というタイミングで無事に目標を達成する事が出来ました!たくさんのご支援をありがとうございました!SNSや口コミで広めてくださったり、イベントで試食する機会を作ってくださったり、皆様の後押しが本当にありがたい限りです。温かい応援コメントも沢山いただき、パンを届けたい思いが日々一層強くなっていききました。応援される事がこんなに嬉しい事だと実感しました。
残り期間はわずかですが、ネクストゴールの80万円を目指そうと考えております。追加でいただく20万円は、信念を持って仕事をしている生産者さんたちから、美味しくて安全な材料を仕入れるための資金として、大切に使わせていただきます。残り数日ですが最後までご支援・応援を、よろしくお願い致します。
2020年1月27日
Casse-tête 店主 國吉 健太
初めまして、國吉健太といいます。15年間、パン屋を中心に飲食業界で働いてきました。2019年12月に、千葉県木更津市ほたる野でパン屋「Casse-tête(カステット)」をオープンしました。
Casse-têteのパンは、なるべく環境負荷が少なく、生産者の想いのこもった材料を選んでつくりたい、と考えています。なぜなら私はパン屋として、みなさんに美味しいパンを届けることはもちろん、パンを通して少しでも食の問題に興味をもってもらうきっかけをつくりたい、と考えているからです。
私は、環境や生産者さんに配慮して生活することが、自分の食を守るための一番の近道だと思っています。パン屋として、伝えたいことを体現できてこそ、メッセージは説得力を持ちます。納得のいく材料を選び、必要以上の添加物や不自然な製法をつかわずに、自然のままのパンを皆さんにお届けする。こうした小さな行動を、これから皆さんと一緒に積み重ねていけたら嬉しいです。
まずは改めて自己紹介をさせてください。私は千葉県出身の34歳、現在は2児の父親でもあります。19歳の時に千葉県のパン屋で働きはじめて以来、飲食業界で働いてきました。いずれパン屋として独立したいと想いながら、世の中のためにパン屋としてできることは何なのか、をずっと考えてきました。
その中で大きな影響を受けたのが、大阪の「ル・シュクレクール」のオーナーとの出会いでした。オーナーのパンに対する向き合い方はもちろん、パン屋として社会に対して何が出来るのかを考える姿勢に憧れました。2008年に入店を決意し、約3年間修行をさせていただきました。オーナーは私が在籍していた間にも、「食を通じて障害者の方との垣根を無くそう」と、パン屋を経営する傍らNPOを立ち上げるような方でした。
その後、2年間働いた東京のレストラン「オギノ」のシャルキュトリー(食肉加工)での経験も、私にとってインパクトのあるものでした。シャルキュトリーに関する基礎中の基礎を学ばせていただいたことはもちろん、余剰野菜の活用などを通して社会問題にも取り組む姿勢に、魅力を感じました。
飲食業界で働いていると、食品ロスや添加物、農業、漁業、プラスチックなど、色々な問題が耳に入ってきます。しかし食の問題に関心のない方は、残念ながらそうした情報を知らずにいる場合がほとんどです。私はずっと、そのギャップに違和感を抱いていました。
パン屋という仕事は、子どもからお年寄りまで、誰にとっても身近な職業だと思っていす。私はパン屋として、こうした食の問題と向き合うことで、ひとりでも多くの方に関心をもってもらうきっかけをつくりたいと考えています。
具体的には、お店の掲示や配布する冊子、SNSなどで、積極的に食に関するさまざまな情報を発信していきたいと思っています。そうすることで、何気なくパンを買うこと通して、さまざまな情報にふれるていただくことができると考えています。正直、私もまだまだ勉強中ですが、お客さんと一緒に学び、成長できるお店をつくっていけたらと思います。
想いのある生産者さんの材料で
パン屋として情報発信をしていく上で、Casse-têteではなるべく自然のままのパン作りをしたいと考えています。伝えたいことを体現できてこそ、メッセージは説得力を持ちます。
塩、砂糖、卵、牛乳、そして小麦粉。パンを作るのには様々な材料が必要です。Casse-têteでは、私が今まで関わった生産者さんや、千葉県内の想いのある生産者さんから、安全な材料を仕入れたいと考えています。美味しくて安全な材料であることはもちろん、信念を持って仕事をしている生産者さんたちです。
手間をかけて作る材料は、安い輸入品と比べてやはり値段も高くなります。しかし始めたばかりのお店で、良い材料を使い続けることには、資金面で正直不安もあります。そこで今回クラウドファンディングでご支援をいただき、お店が軌道に乗るまでの初期の間、想いのこもった材料を購入するための資金に充てさせてもらいたいと考えています。みなさんからのご支援は、想いのある生産者さんへのご支援にもなります。あたたかいご支援を、どうぞよろしくお願いします。
海と山に囲まれ、
オーガニックシティを目指す木更津で
以前から、いずれはパン屋として独立したいと考えており、場所は出身地の千葉県で、と決めていました。いくつかの地域を検討した中でも、特に魅力を感じたのが木更津市でした。木更津市は、海と山の両方の自然に囲まれながら、アクアラインが通るためアクセスもよく、観光をするにも、生活をするにも魅力的な地域です。
さらに調べていくと、木更津市は、オーガニックシティとして地域を打ち出していることが分かりました。できる限り環境負荷が少なく、生産者の想いのこもった材料でパンづくりをしたい、という、私の目指すビジョンと共鳴する部分がある、と可能性を感じました。行政からの後押しをいただきながら、より多くの方にメッセージを届けつつ、こちらも微力ながらオーガニックシティの取り組みの力になれれば、と考えています。
私は、環境や生産者さんに配慮して生活していくことが、自分達の食を守る一番の近道だと思っています。全ての材料をオーガニックにしたい訳ではありませんし、農薬や添加物が悪だとも考えていません。しかし、現代の食の事情は行き過ぎてると思います。経済的に成り立つことは大事ですが、利益を優先させすぎるあまり、生産者やスタッフにしわ寄せがいってはいないでしょうか。
食の問題は1人が頑張っても解決できません。1人で100歩、歩くことも大事ですが、100人が1歩、歩くことも大事なのです。身近なパンを通して1人でも多くの方と一緒に食について考え、木更津という地域がそんな話題で盛り上がり、他の地域にもそんな想いが広がればいいな、と考えています。その始めの一歩を、皆さんと一緒に踏み出せたら嬉しいです。
Casse-tête(カステット)
・オープン日:2019年12月16日
・営業時間:10:00〜18:00
・定休日:月・火
・住所:千葉木更津市ほたる野1-31-1
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
平成15年9月ドンク入社 パンの知識も無く業界に飛び込む。基礎を積みながらパン作りの楽しさを知る。 フランスのパン屋の「モワザン」の日本初出店に関わる。 21年5月シュクレクール入店 食べ歩きをする中で知り、ブログを読む中でシェフの考え方に憧れ、共感し入店。 自分の職人としての軸ができる。 24年3月オギノ入社 (フレンチレストランの工場食肉加工製造) お店を出した時に自家製シャルキュトリー(ハム、リエットなど)を出そうと勉強しに入社。 肉に対する扱い方の基礎を学ぶ。 28年4月(株)グローバルベイカーズ入社 独立しようとするが、タイミングが合わずに2年程経ち紹介された茨城県のパン屋へ。 店長として働き様々な経験を積む。 物件、タイミングなど合い、独立へ
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
Casse-têteお試しコース
▶ミニバゲット1個
▶食パン1斤
▶豆乳パン1個
▷お礼のお手紙
※パンのお届け月は、2020年2月〜7月の間でご選択いただけます。(お届け日は別途ご希望をお伺いします。ご希望に沿えない場合もありますことをご了承ください。)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円
Casse-têteチャリティーコース
▶冷凍パン詰め合わせ
▷お礼のお手紙
※頂いた3000円の内2000円を台風被害のあった地域に寄付させていただきます
※パンのお届け月は、2020年2月〜7月の間でご選択いただけます。(お届け日は別途ご希望をお伺いします。ご希望に沿えない場合もありますことをご了承ください。)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円
Casse-têteお試しコース
▶ミニバゲット1個
▶食パン1斤
▶豆乳パン1個
▷お礼のお手紙
※パンのお届け月は、2020年2月〜7月の間でご選択いただけます。(お届け日は別途ご希望をお伺いします。ご希望に沿えない場合もありますことをご了承ください。)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円
Casse-têteチャリティーコース
▶冷凍パン詰め合わせ
▷お礼のお手紙
※頂いた3000円の内2000円を台風被害のあった地域に寄付させていただきます
※パンのお届け月は、2020年2月〜7月の間でご選択いただけます。(お届け日は別途ご希望をお伺いします。ご希望に沿えない場合もありますことをご了承ください。)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2020年7月
プロフィール
平成15年9月ドンク入社 パンの知識も無く業界に飛び込む。基礎を積みながらパン作りの楽しさを知る。 フランスのパン屋の「モワザン」の日本初出店に関わる。 21年5月シュクレクール入店 食べ歩きをする中で知り、ブログを読む中でシェフの考え方に憧れ、共感し入店。 自分の職人としての軸ができる。 24年3月オギノ入社 (フレンチレストランの工場食肉加工製造) お店を出した時に自家製シャルキュトリー(ハム、リエットなど)を出そうと勉強しに入社。 肉に対する扱い方の基礎を学ぶ。 28年4月(株)グローバルベイカーズ入社 独立しようとするが、タイミングが合わずに2年程経ち紹介された茨城県のパン屋へ。 店長として働き様々な経験を積む。 物件、タイミングなど合い、独立へ