
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 192人
- 募集終了日
- 2021年6月27日
応援メッセージいただきました!小山 宮佳江さん

「自分だけの力ではどうにもできない」ことでも「自分たちが力を合わせばどうにかできる」
これは、『僕らが変わればまちが変わり、まちが変われば世界が変わる』の本の中ででてくる言葉です。
トランジション・タウンの活動は、ヒデさん(榎本英剛さん)がフィンドホーンから戻って藤野(神奈川県相模原市緑区旧藤野町)で始めた、地域に住んでいる人といっしょに地域を持続可能にしていくための提案活動です。
『チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム』もヒデさんが、同じ時期に帰国してから始めた活動です。
この両方の活動は、両輪と言われてきました。それは同じ目的を持つ活動だからです。
目に見える変化をトランジションタウン。
目に見えない変化をチェンジ・ザ・ドリームシンポジウム。
どちらも大切で、連動していることです。
私はトランジションタウンの活動の中でも、内なるトランジションに特に惹かれて活動しています。
自分の大切にしていることを見つめ直すことで、行動につながっていく。
自分と自分、自分と仲間、自分と世界、自分と地球。
立ち止まり想う時間をとることから、すべてがつながっていきます。
『チェンジザドリームシンポジウム』を体験してみることで、そのきっかけができるでしょう。
きっかけから、実現したいときにはこの『僕らが変わればまちが変わり、まちが変われば世界が変わる』の本が役立つのではないかと思っています。
実際に地域で活動しているトランジションタウンが日本にも約70ヶ所くらいあります。
チェンジザドリームシンポジウムのコミュニティも、同じように実践できる場です。
「自分たちが力を合わせばどうにかできる」つながっていきますよう!
【小山 宮佳江 プロフィール】
地に足がついた暮らしをしたくて、2008年に藤野(相模原市緑区)のパーマカルチャーセンタージャパンに学び、翌2009年に藤野に移住。同時に始まったトランジション藤野とNPO法人 トランジション・ジャパンの活動にも加わり、2013年より共同代表となる。 内なるトランジションに重心を置き、コミュニティづくり、つながりを取り戻すワーク、パーマカルチャーの講座などを行う。エネルギーをなるべく使わない暮らしをオフグリッドの地球に生まれた小さな家で実践中。生命という地球、世界という地球、自分という地球の声を、発信している。
2014年には『チェンジザドリームシンポジウム』のファシリテーターになる。
『僕らが変わればまちが変わり、まちが変われば世界が変わる~トランジション・タウンという試み』
https://ttfujino.net/book
トランジション藤野 https://ttfujino.net
NPO法人トランジション・ジャパン https://transitionjapan.net/
リターン
3,000円

100%未来へのギフトコース!
・心のこもったお礼メール
・セブン・ジェネレーションズからの定期的な活動のお知らせメール
・eラーニングサイトへのお名前掲載
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円

持続可能な未来への招待状!チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム eラーニング受講券
・心のこもったお礼メール
・チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム eラーニング受講券(メールでご案内・譲渡可能・有効期間6ヶ月)
・eラーニングサイトへのお名前掲載
・セブン・ジェネレーションズからの定期的な活動のお知らせメール
*詳しくは新着情報でお知らせします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

100%未来へのギフトコース!
・心のこもったお礼メール
・セブン・ジェネレーションズからの定期的な活動のお知らせメール
・eラーニングサイトへのお名前掲載
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円

持続可能な未来への招待状!チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム eラーニング受講券
・心のこもったお礼メール
・チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム eラーニング受講券(メールでご案内・譲渡可能・有効期間6ヶ月)
・eラーニングサイトへのお名前掲載
・セブン・ジェネレーションズからの定期的な活動のお知らせメール
*詳しくは新着情報でお知らせします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

次世代の幸せ「未来世代法」を制定する!|草の根サポーター募集中
- 総計
- 1人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,461,500円
- 支援者
- 13,085人
- 残り
- 28日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

福祉アプリを作成し、高齢者が生活しやすい環境をつくりたい
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/29

茨城音楽の未来を創る、初のオリジナルCDプロジェクト
- 支援総額
- 1,213,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 1/31
【手術費用のお願い】重い心臓病のみかんを助けてください!!
- 支援総額
- 1,564,000円
- 支援者
- 344人
- 終了日
- 11/1
堅苦しいイメージの国際協力を変えたい!京大生の挑戦!!
- 支援総額
- 682,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 6/23

若者や親子に、安心して対話ができ心のケアが受けられる機会を
- 支援総額
- 173,500円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 5/19

障がい者や高齢者がありのままで働ける【移動販売車】が欲しい!
- 支援総額
- 636,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 3/9

お菓子袋からバッグを!カンボジア・リエンポン村に工房を建設!
- 支援総額
- 638,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 6/30










