
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2019年4月26日
お母さん達の描く「怒りのアナログ画」
11月24日、日曜日。
NPO法人ペアレントサポートすてっぷが開催されている「うさぎカフェ」にて2回目のクリニカルアートです。
前回開催の際、当初は「怒りのアナログ画」を創作する予定にしていました。
ところがこの数ヶ月、全国で甚大な水災害が相次ぎました。
ニュース映像が流れるたびに真備の方々は記憶が呼び起こされ、心揺さぶられていたことだと思います。
そのことを考慮し、急遽「心がホッとするアナログ画」に変更したのでした。
ところが「怒りのアナログ画」をやってみたかった、というご意見が多数あり、その熱い要望にお応えして今回の開催が実現したのでした。
この日の内容は盛りだくさん!
デジタル画、アナログ画を描きくらべて、右脳左脳の違い、感性の話を聞いて…
いよいよお待ちかねの「怒りのアナログ画」にとりかかります。
どの怒りにしよう、あれにしようか、これにしようか、
皆さんザワザワしながらもなんだか嬉しそう。
すごい集中力と筆圧で画用紙に色をぶつけていきます。
静かな会場で皆さんの手を動かす音が響きます。
ある方はひたすらパステルでゴッゴッゴッと点をうつ。
ある方はどんどん色を塗り重ね、そして指でこすっていく。



出来上がりをお互いに見せあいました。
「なんかスッキリしたぁ!」と笑顔。
さぁ、今日はまだやります。
「アナログフロッタージュ」です。
貼りパネルにたこ糸にガーゼ?
何が始まるの?再び期待のザワザワ。
まずはたこ糸をパネルに貼ります。
何度でもやり直しできますよ、と聞いて、クシャクシャにしたタコ糸をパネルにパッと投げて偶然の形を楽しむ方もいます。
うねったり直線を表現したり…
線が決まったらその上にガーゼをのせて貼っていきます。
そして再びオイルパステル。
皆さん無言で塗り込みます。ガーゼの隙間に柔らかなオイルパステルが入り込み、深い色合いがどんどん生まれてきました。




素晴らしい作品が出来上がりました。
いつもと違う脳を使ったせいでしょうか。
「終了後なんだか眠たい」と仰っる方も何名かいました。
「悩み相談に行く予定だったけど、もうスッキリしたからええわ」と仰っる方も。
この時間が終わればまた忙しい現実に戻る、
でも今は忘れていられた、無心になれた…
嬉しい感想をたくさんいただきました。
ここにいる時間が、忙しい毎日の中でとても貴重だとわかっているからこそ、体中で楽しさを感じておられると感じました。
展示会にもこの日の作品が展示されます。皆様の力作、ぜひご覧下さい。
リターン
3,000円

サポータコース!
・感謝報告メールとクリニカルアートのカードをお送りいたします。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

サポーターコース!
・感謝報告メールとクリニカルアートのカードをお送りいたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

サポータコース!
・感謝報告メールとクリニカルアートのカードをお送りいたします。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

サポーターコース!
・感謝報告メールとクリニカルアートのカードをお送りいたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 10日

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
- 現在
- 680,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 5時間

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日
腎不全(腎臓がんの疑い)のモフを助けてください。
- 支援総額
- 520,500円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 3/19

出雲の魅力を世界へ スポーツのチカラでまちづくりプロジェクト
- 支援総額
- 690,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 12/31
名古屋市の小学生に、名古屋の未来予想図を下敷きにして配布したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/18
兵庫「たつの昆虫館 」の心でつなぐ昆虫館応援プロジェクト
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/31
学びたくても学べない学生のために返済不要の給付型奨学金を支給したい
- 支援総額
- 3,263,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 11/12

日本のゲームに憧れたシリアの少年、日本でゲームを作り、世界へ挑戦!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/27

つむぎのおうち2024|みんなでつくる病児保育の実現を目指して
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 10/31










