自分の力で一歩前へ。足こぎ車いすCOGY(コギー)を届けたい!
自分の力で一歩前へ。足こぎ車いすCOGY(コギー)を届けたい!

支援総額

5,091,000

目標金額 1,000,000円

支援者
189人
募集終了日
2020年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/cogy?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月12日 05:30

ダンサーJUNKOさんの足こぎ車いすCOGYと生きる備忘録⑯

 

【リハビリをさせないで】

 

「COGY(足こぎ車いす)」の子どもサイズができたので、「障害のあるお子さんに効果があるとおもいますか?」と訊かれました。

 

「障害はひとりひとり違うので、わたしには答えられませんが……」と前置きをしてから伝えました。

 

「生まれつき重度障害を持つ大学生が書いていました。子どもにはリハビリをさせようとしないでください。

 

子どもには好きなことを見つけさせてください。

 

それがリハビリにもなります」と。

 

そして、「わたしは、舞うように車椅子を漕ぐのは走るよりも楽しいです。

 

お子さんは障害がなくても乗ってみたいとおもいます」と答えました。

 

(ただし、「車椅子ユーザーになること」に抵抗を覚える若い方は少なくないと、憶えておいてください。)
 
「したいこと」が心を動かしてくれます。

 

子どもだけではなく、おとなも。

 

アニマルセラピーで、動かないはずの手が犬を撫でるために動いた、というような話もよく聞きます。

 

わたしは、40歳でダンスを始めたときから「踊れるはずがない」と言われ続けて20年が過ぎました。

 

障害認定医は音楽療法の専門家だったため「音楽の力かも……」と呟いていたのですが、「自分自身の力が増幅される」と、わたしは感じています。

 

「COGY(足こぎ車いす)」は増幅した力を、次第に固定してくれます。

 

 

 

★1,000円支援コースできました(1,000円で30人の方のお手元にCOGYのパンフレットが届きます)。
次の目標は350万円(COGY1台追加寄贈)&支援者200人! 

 

◆COGYに関する相談は以下の連絡先へ◆

どちらも、「香取さん」の名前を伝えれば話が通るそうです。

 

1.(特非)希少難病ネットつながる プロジェクト問合せ先
https://rdnet.jp/act/cogy-global/
TEL 050-5873-4653
FAX 03-6657-9941
メール cogy-global@rdnet.jp

 

2.開発会社(株)TESS 問合せ先
http://www.h-tess.com/toi.html
TEL 022-353-9707
FAX 022-353-9708
メール info@h-tess.co

リターン

1,000


alt

COGY寄贈へ、ひとくち寄付

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


alt

下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール
・寄贈報告レポート(PDFにてメールで送付)

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

1,000


alt

COGY寄贈へ、ひとくち寄付

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


alt

下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール
・寄贈報告レポート(PDFにてメールで送付)

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る