応援ありがとうございました!
みなさまのご協力により、プロジェクトが成立いたしました! どうもありがとうございました!! 8月末のCOLAP大会に向けて、充実した議論ができるよう準備をすすめてまいります。 CO…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
みなさまのご協力により、プロジェクトが成立いたしました! どうもありがとうございました!! 8月末のCOLAP大会に向けて、充実した議論ができるよう準備をすすめてまいります。 CO…
もっと見る心温まるご支援に感謝いたします。皆さまのお力添えにより100万円を達成することができました。これで特別企画1、2、3の日本語通訳をつけることができます。ありがとうございます。 今日…
もっと見るアメリカで米軍基地の研究をしているディビッド・ヴァイン教授を招きイベントを行います。 8月29日(木)18:30~20:30 アジアの平和をどう構築するか~米軍基地とリリパット基地…
もっと見る「アジアの法律家100人が世界の平和や人権を語り合うCOLAPを開催」へのご支援に御礼申し上げます。 目標金額100万円のところ、952,000円のご支援をいただいております。あと…
もっと見る「アジアの法律家100人が世界の平和や人権を語り合うCOLAPを開催」へのご支援に御礼申し上げます。 いま51人もの方から862,000円ものご支援をいただいています。目標金額の1…
もっと見る3日目(8月31日9:30~12:00)【IADLアカデミー】では、国際民主法律家協会(IADL)の法律専門家がアジアの平和の問題と国連憲章について語ります。 アジアの外からアメリ…
もっと見る特別企画2(8月30日18時30分~20時30分) 「何が『不処罰の文化』を支えているのか:フィリピンにおけるEJKと不当逮捕の事例から(仮)」の注目ポイント!(8月30日18:3…
もっと見る1日目(8月29日)15時30分~18時の分科会「気候正義と環境保護」では、アジア地域における気候正義(地球温暖化)や環境保護(原発)がテーマです。 日本・ヴェトナム・バングラディ…
もっと見る1日目(8月29日)の午後の分科会「平和と帝国主義」では、アジア地域におけるアメリカ・中国などの大国による軍事力を背景にした帝国主義な動きが強まっています。 とくにアメリカによる軍…
もっと見るこちかから、開会式の内容やスピーカーなど、決まり次第アップしていきます。 https://www.jalisa.info/colap2024
もっと見る8月29日から3日間行われるCOLAP2024の開会式のスピーカーが、ほぼ決定しました。 アジアのみならず、ヨーロッパからも参加されます。 ゲストスピーチ ・世界平和評議会(イラク…
もっと見る【特別企画1:アジアの平和をどう構築するか~米軍基地とリリパット基地】は、アメリカからデイヴィッド・ヴァイン教授をお招きします。 (1日目・8月29日(木)18:30~聖心女子大学…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの支援方法が分からないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となります。…
もっと見る1,000円+システム利用料
・東京宣言(PDF)をプレゼント
1,000円+システム利用料
・東京宣言(PDF)をプレゼント
1,000円+システム利用料
・東京宣言(PDF)をプレゼント
1,000円+システム利用料
・東京宣言(PDF)をプレゼント






