
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 175人
- 募集終了日
- 2022年4月11日
40年続けた自販機販売を辞めた日の父
昨日、父・木村義之が40年続けてきたベンディングサービス(自販機で清涼飲料水を販売)をやめました。最後日ということもあり、夜、慰労会をしました。

※昨日の慰労会での父
すでにベンディングサービスを辞めることは決めており、2月くらいから徐々に自販機の撤去を行ってきました。
そして、昨日が最後の日でした。
最も売上が大きかった、武蔵野市のスポーツ施設においていた自販機が撤去されるときは寂しさや色々な思いを感じたようです。
私も小さい頃は車に乗っけてもらってたまに手伝っていたのですが、その自販機がなくなると思うとなんだか寂しい気持ちになりました。

※武蔵野市総合体育館に設置されていた父親の自販機
昨日はそんな思い出を母親たちも交えて色々話しました。
40年と書きましたが、元々は祖父(父の父)の家業に入っていた時期を考えると、51年自販機での販売をやってきました。
ふと考えると、サラリーマンの自分が22歳から60歳働いたとしてもマックス38年です。
それが、40年、そして51年ずっと仕事を続けると考えると、すごいなと感じます。
また、今でこそ、週に1日は休んでいますが、10年ほど前までは土日含めて、ほとんど休まず働いていました。ゾッとするほどの時間を仕事に捧げていたのだと思います。
ちなみに、自販機の撤去となると、在庫の問題が発生します。ギリギリまでちゃんと販売しないといけないということで、自販機を空にできません。
そして、撤去。50台ほどの自販機に入っていたジュースやお茶などは合計で1500本にものぼります。
在庫については、フードバンクに渡すとことになりました。常々、余った飲み物は自分のものにせず色々な人に渡したいという父。
今までも、災害が起きたら倉庫の飲み物を渡そうと考えたり、コロナ禍で余ったジュースを自宅前で無料で提供したりしていました。

※コロナ禍で余ったジュースを自宅前で無料提供していた時の父
今回も、どうせ余ったものだから、少しでも良い形で使われればと考え、フードバンクに行き着きました。
フードバンクに相談したら、届ける場所は吉祥寺のカトリック教会に決まったと言います。
地域で満足な食事ができない人に毎週渡しているといるようです。
しかし、実はこの教会、父が昔通っていた教会でした。昔はカトリック信者だった父は小さい頃毎週のように通っていたと言います。
そのような場所に最後の缶が届くというのも何か不思議な縁です。
何はともあれ、40年お疲れ様でした。
(父が見ている訳ではないですが)
今後は心機一転ミルクスタンドで頑張ってもらいます。
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
木村義之・充慶の親子から感謝のメールをお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
8,000円+システム利用料

自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)
厳選した「自然放牧の牛乳」3種類をお店で飲み比べできる権利をお届けします。
木村義之・充慶の親子が実際に30箇所以上の自然放牧の牧場を回って厳選した牛乳になります。
訪れる時期によって牛乳は異なりますのでお楽しみに!
ー期間:ご案内から半年内が有効になります。
◎感謝メールのご送付
◎放牧酪農の牧場主とのオンライントークイベントにご招待(※)
◎ロゴ入りステッカー
※ オンライントークイベントは、5月上旬の平日夜に開催予定です(4月中には詳細の日時のご案内をメッセージ機能を通して送付いたします)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
木村義之・充慶の親子から感謝のメールをお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
8,000円+システム利用料

自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)
厳選した「自然放牧の牛乳」3種類をお店で飲み比べできる権利をお届けします。
木村義之・充慶の親子が実際に30箇所以上の自然放牧の牧場を回って厳選した牛乳になります。
訪れる時期によって牛乳は異なりますのでお楽しみに!
ー期間:ご案内から半年内が有効になります。
◎感謝メールのご送付
◎放牧酪農の牧場主とのオンライントークイベントにご招待(※)
◎ロゴ入りステッカー
※ オンライントークイベントは、5月上旬の平日夜に開催予定です(4月中には詳細の日時のご案内をメッセージ機能を通して送付いたします)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,891,000円
- 支援者
- 12,298人
- 残り
- 29日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

5歳児健診などに利用できる発音チェックシートの作成
- 現在
- 246,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 3日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日
『できない』を変える挑戦~心理学で未来の若者と子供に希望を~
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/28

音が聞こえないサッカー「デフサッカー」で世界一を獲る!
- 支援総額
- 1,097,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 11/30
地域肯定感が高く、世界に貢献できる「鹿児島」を目指す財団を作りたい
- 支援総額
- 2,130,500円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 3/29
移住を決意する前に、田舎暮らしを生活体験する場所をつくりたい
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 3/17
【メキシコの宿カサカサ】日本文化とアートで町と宿を盛り上げたい!
- 支援総額
- 451,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 4/7

経済破綻したスリランカへの医薬品支援にご協力ください。|悠翔会
- 支援総額
- 5,825,000円
- 支援者
- 477人
- 終了日
- 11/25

輪島の被災者にソウルフードを食べてもらいたい!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/9











