支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2020年7月22日
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
#地域文化
- 総計
- 364人
九七式中戦車改、里帰り直前の急展開!?輸送費用のご支援を
#国際協力
- 現在
- 7,608,000円
- 支援者
- 394人
- 残り
- 34日
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
#地域文化
- 現在
- 40,738,000円
- 支援者
- 1,821人
- 残り
- 13日
311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 298人
月の都千曲の姨捨長楽寺の月見堂屋根を修理し、月見を楽しむ
#地域文化
- 現在
- 2,780,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 5日
奈良 常照寺|1300年の歴史をもつ小さな山寺|客殿建設にご支援を
#地域文化
- 現在
- 2,707,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 6日
「京都丹後鉄道」応援PJ第1弾|ありがとうタンゴ・エクスプローラー
#地域文化
- 現在
- 2,279,000円
- 支援者
- 172人
- 残り
- 42日
プロジェクト本文
終了報告を読む
はじめまして、大泰寺の住職をしております西山十海(とうみ)と申します。
大泰寺の住職を拝命して3年になりました。私がお預かりする大泰寺は、比叡山の開祖 最澄により開かれ、開創1200年を誇っています。国の重要文化財の薬師如来をお祀りする南紀地方でも屈指の薬師霊場です。
また、大泰寺は、全国的に見てもユニークなお寺です。もともとは天台宗として開創されたため、平安期から室町期の仏像など多くの文化財を所有する一方、江戸時代からは臨済宗に改宗し、地域の本山として機能していたため、庭園や水墨画、座禅と言った禅の文化も同時に体験できます。
大泰寺に私が就任したときは、今まで積極的に発信してこなかったこともあり、
参拝者が減り、寂しい限りとなってしまいました。
私は住職就任時から、フリーマーケットやコンサートなど様々なイベントを開くなど、多くの人にお寺に親しんでもらう努力を続けて参りました。昨年からは民泊を始めましたが、予想以上の反響で、外国人を中心に多くの人が、大泰寺を訪れてくれるようになってきました。
しかし、民泊を始めたのには、実は別の目的もあります。2011年の紀伊半島大水害以来、台風のたびに、避難所になっている大泰寺には、檀家様を中心に地域の方が避難してこられます。しかし、以前は顔を洗う洗面がなかったり、別棟となるお風呂でしか入浴が出来ず台風の際には使えなかったり、普段から使っていないために布団がかびくさいなど、様々な不便を強いてきました。私自身、そういう姿を見るのは、とても心苦しいものがありました。
民泊を運営するのは、災害時の練習であり、一般のお客様が快適に過ごせるなら、きっと避難されてこられた方も、安心して過ごせると考えたからです。日々、その気持ちを胸に運営しております。
今回、RVパークを思いついたのは、もちろん観光の側面もあります。キャンピングカーでの旅は、他人との接触を避け、旅ができるので、コロナ時代の新しい観光の形といえます。ただそれだけではありません。もし、地震や水害など大規模な災害が発生すれば、仮設住宅が必要となります。
普通でしたら、仮設住宅の建設には、それなりの時間がかかるものです。しかし、道路さえ通れれば、キャンピングカーは仮設住宅になりうります。電源を備えたRVパークに、キャンピングカーのレンタル会社や、有志の方からキャンピングカーをお借りすれば、一瞬で仮設住宅を設置することが可能です。もちろん、慣れない人が、ずっとキャンピングカーに泊まるというのは難しいかも知れませんが、本格的な仮設住宅が出来るまでの間の、つなぎとしては大変有用だと思っています。お寺は立地としてもすぐれていて、ほとんどのお寺は災害に強い場所に立っているのも、このプロジェクトの重要な点です。
お寺は、参拝者用の外トイレ・駐車場を備えており、トイレは24時間使うことができます。もともと、ある程度の設備は揃っております。和歌山には、キャンピングカー専用の停泊施設RVパークがまだありません。そのために困っている人がいると聞きました。そうした人のニーズに応えることで、災害への備えができるのであれば、一石二鳥のプロジェクト言えるはずです。
▼プロジェクトの内容
今後、RVパークの開設に必要となるのが、日本RV協会への登録です。
そのために必要な設備は、電源です。既存の建物から電源を引くと、電気容量が足りないため、
新たに電線を引きなおし、駐車場近くに電源を設置する必要があります。
電気設備工事が終われば、RVパークとして登録することになります。
今回のプロジェクトでは、電源設備の設置費用を集めたいと思います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
現在、住職がいない寺が増えています。そうしたお寺では、仏像の盗難があいつでおります。そうした無住職のお寺の中には、大泰寺と同じように、参拝者用のトイレと駐車場・水場を備えているお寺も、たくさんあります。そうしたお寺にRVパークを設置できれば、お寺にとってはお金をかけずに防犯ができ、キャンピングカーの愛好者にとっては観光の拠点が増え、地元の人にとっては万が一の時の防災拠点ができ、「三方よし」となります。
大泰寺で始めたことが、全国に広がり、様々な問題の解決に繋がれば、こんなうれしいことはありません。そうした新しい流れを、みんなとともに作っていきたいと思っています。どうかご協力よろしくお願いします。
支援金の使いみち
・電気工事(100v電源利用)
・RVパークの看板設置
合わせて、ご支援いただいた皆様に返礼品の準備・配送費に充てさせていただきます。
実行スケジュール
2020年6月~7月 区画整備終了
2020年7月中旬 プロジェクト終了
2020年7月後半 電気工事・看板設置終了
2020年7月中 RVパーク開所
*早期に目標を達成した場合は、工事を前倒しし、プロジェクト終了と同時に開業を目指します。
リターンについて
朝課の読経を遠くに聞きながら目覚め、夕暮れの鐘の音を聞きながら、地域の名産品に舌鼓を打つ。今は、コロナウィルスの対策で、テイクアウトも充実しています。五感を通じて、ぜひ大泰寺と那智勝浦町を満喫していただければ幸いです。もちろん、座禅や朝のお勤めなどの体験もできます。ここでしかできない特別な滞在が、一番のリターンです。
①通常利用券(パスポートのない方は年に10日間、大規模な行事の際は使えません。)
*発行日より6ヶ月間が有効期間です。
②体験無料パスポート(お連れ様も含めて、座禅や朝勤行など大泰寺での体験が無料になります。)
③スペシャルパスポート(行事の際にも宿泊可能なパス。)
*②③のパスポートは発行日より1年間使用可能です。
*パスポートはクラウドファンディングなど特別な機会にしか発行しません。ただし、今回購入の方は、
再度の購入が可能です。購入の際は割り引きいたします。
★パスポートがないと宿泊できない日
1)1月1~3日 正月期間
2)1月7日 初薬師前日(重要文化財のご開帳があります)
3)1月12日 大般若法要前日(250kgのもちほりもあります)
4) 8月13日~16日 お盆の法要期間
5)12月31日 除夜の鐘
また、利用券に加えて、那智勝浦町のおいしいものをお届けします。まずはお家で、そして舌で那智勝浦町を感じて頂きたいと思います。そうすれば、大泰寺への旅が、もっともっとわくわくしたものに感じられるはずです。
①竹産品セット
大泰寺の竹林でとれた竹を使った竹産品のセットです。
水がおいしくなる竹棒炭。ご飯がふっくらたける竹板炭。
竹の成分がしみこんだ竹塩。破竹のタケノコ入りのふき味噌のセットです。
②太田のかほり箱(農産品)
https://www.facebook.com/pages/category/Community-Organization/交流センター-太田の郷-1683434105207405/
③古式醸造のおいしいお酢
https://www.marusho-vinegar.jp/product/03.html
④無農薬茶・ブレンドティー
https://dokodemosora.com/
・プロジェクトの終了要項
オープン完了予定日:2020年7月31日
建築・改修場所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町下和田775
建築・改修後の用途:旧保育所の園庭の一部にRVパークを開設
その他:2020年7月16日着手予定
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町出身。42歳。新宮高校卒。東京学芸大学卒。愛知県一宮市妙興寺にて修行をする。英語教師として9年間の勤務の後、大泰寺の住職に就任。最近の趣味は90年代~2000年代のジャズ系のミックステープの収集。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
大泰寺応援コース
・大泰寺謹製アマビエステッカー
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円
RVパーク 利用券 1泊2日×5日分と地元産品をお一つ
・大泰寺RVパーク利用券1泊2日×5日分
(有効期限:発行日より6ヶ月)
・太田のかほり箱(農産品セット)or
古式醸造 無添加のおいしい酢4本セット
or無農薬茶・ブレンドティー3缶セット
・大泰寺謹製アマビエステッカー
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
1,000円
大泰寺応援コース
・大泰寺謹製アマビエステッカー
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円
RVパーク 利用券 1泊2日×5日分と地元産品をお一つ
・大泰寺RVパーク利用券1泊2日×5日分
(有効期限:発行日より6ヶ月)
・太田のかほり箱(農産品セット)or
古式醸造 無添加のおいしい酢4本セット
or無農薬茶・ブレンドティー3缶セット
・大泰寺謹製アマビエステッカー
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
プロフィール
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町出身。42歳。新宮高校卒。東京学芸大学卒。愛知県一宮市妙興寺にて修行をする。英語教師として9年間の勤務の後、大泰寺の住職に就任。最近の趣味は90年代~2000年代のジャズ系のミックステープの収集。