
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2018年10月1日
お盆とお施餓鬼
皆様、暑さで体調を崩したりはしていないでしょうか?秋が近づき、朝晩は随分と涼しくなって参りました。ただ、寒暖の差も大きくなりますので、どうかご自愛ください。
さて、皆様は各地でお盆の行事に参加されたり、帰省して久しぶりに会う家族・親族の方と団らんを楽しまれたことと思います。
大泰寺にも、お墓参りやお施餓鬼などで多くの方がいらっしゃいました。久しぶりにお寺もにぎやかになり、仏様の表情も心なしか、いつもよりにこやかな気がしました。
大泰寺では、毎年8月16日に山
門施餓鬼を行っています。このお施餓鬼は、お盆の際に広く日本全国で行われています。三界万霊の位牌に向かって洗米や水を勢いよく投げかけます。ご先祖様は、お盆にお帰りの際に、多くの霊をつれて帰ってくると言われていますが、そうした縁のない霊にも食べ物や飲み物の施しをして、「分け与える心」「平等の心」を身につけるのが施餓鬼の目的の一つであります。
人間には煩悩があり、ついつい独り占めしたくなったり、自分が人よりいい暮らしをしたいと思いがちです。しかし、そうして色々なものを得ていっても、本当の幸せは得られません。人間の煩悩に限りはありませんから、得れば得るほど、もっといい物が欲しくなりますし、今持っている物をなくすのが怖くなって参ります。
反対に、自分が持っている物を分けたり、ある
いは一度それを捨ててみると、不思議と幸せを多く感じることができます。捨てると言っても、ゴミのように何かを捨てるわけではありません。
例えば、お風呂です。私たちは、修行中5日に1度しかお風呂に入れませんでした。そうすると、5日に1度のお風呂が、今まで感じたことのないほど、うれしく感じました。食事もそうかもしれません。空腹は最高のスパイスというように、わけあって数日ご飯が食べらなかったとして、その後に食べるご飯は格別です。
言い換えれば、私たちはこの世に生まれて、ご飯を食べ、生きられているだけで実は幸せなのですが、それに気づいていない状態なのです。そのため、仏教では「分け与えよ」「捨てよ」と言うのです。
失って初めて、その大切さに気づいた。そんな言葉を、皆さんもよく耳にするのではないでしょうか。でも、できたら完全に失ってしまう前に、大切さに気づけたら、それに越したことはないはずです。
もし、よろしければ菩提寺のお施餓鬼に参加してみてください。そして、我が身を振り返り、生活をよくするきっかけにしてみてください。
リターン
1,000円

お礼のメール
□お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

5,000円リターン① 雪潭和尚の掛け軸から作ったオリジナルタオル
■大泰寺出身の名僧 雪潭和尚の掛け軸から作ったオリジナルタオル
□お礼の手紙及び落慶法要の招待状
□お名前をお書きした札を台座内に納入
□お名前を薬師堂内に掲示
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
1,000円

お礼のメール
□お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

5,000円リターン① 雪潭和尚の掛け軸から作ったオリジナルタオル
■大泰寺出身の名僧 雪潭和尚の掛け軸から作ったオリジナルタオル
□お礼の手紙及び落慶法要の招待状
□お名前をお書きした札を台座内に納入
□お名前を薬師堂内に掲示
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,340,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 54日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 32,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 34日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,845,000円
- 寄付者
- 2,866人
- 残り
- 28日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

ウガンダの子どもに明るい未来をKOMOREBIプロジェクト
- 支援総額
- 974,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 10/13
※SOS 生後1週間~1か月迄の仔猫6匹、医療費援助のお願い
- 支援総額
- 106,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 2/13

熊本天草で子どもが音楽に夢中になるキッズディスコを開催したい
- 支援総額
- 147,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 3/22
猫伝染性腹膜炎(FIP)の黒猫しっぽを助けてください!
- 支援総額
- 810,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 1/23
お地蔵様の覆いの修復をして昔のお接待の風習を復活させたい
- 支援総額
- 1,003,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 8/31
地域の福祉施設・サービスを知ってもらう求人サイトを制作したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/8

仏壇の彫刻や装飾を施した煌びやかなギターを手に入れよう!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/16











