
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2012年9月29日
活動報告会を生中継します
みなさん、こんにちは。「伝統芸能の道具ラボ」の田村民子です。
寒くなってくると、体がこわばってきますね。
私は、友人の真似をして「ストレッチポール」にときどきのっかっております。
先日、シンボルマークとなるロゴもできましたので、FaceBookに「伝統芸能の道具ラボ」のページをつくりました。多くの人に知っていただきたいと思っておりますので、ぜひ拡散のご協力をお願いいたします。
www.facebook.com/dentogeinodogulab
また、「伝統芸能の道具ラボ」の公式Webサイトのほうも、ぜひご覧いただけましたらうれしいです(昨日、新しい記事を1つアップしました)。
以前、復元させた歌舞伎の髪飾り「鹿の子」の記事です。だんだん復元完成に近づいてきたころのお話です。なつかしいです〜。
http://www.dogulab.com/activity/k-1/10-2.html
★★★
さて、今週日曜日(11/11)に、支援者のみなさん(対象:10,000円以上の引換券の方)をお招きして活動報告会&ブレスト大会を行います。だいたい20名くらいの方がお越しになります。直接お会いできる貴重な機会ですので、とても楽しみにしております!
当日、お越しいただけない方のために、生放送(USTREAM)を行います(プログラムの前半のみ)。以下のURLでどなたでもご覧いただけます。
11月11日(日)13:30-14:30 (プログラムの一部のみを生中継します)
USTREAMの視聴先URL
http://www.ustream.tv/channel/takenowa-lab
(映像は後日でも上記のURLでご覧になれます)
USTREAMの放送については、竹村圭介さん(「竹ノ輪」主宰)、本間直子さん(カメラマン)、吉田正和さんにお世話になります。3人ともReady Forでご支援いただいている方で、これまでも大変お世話になってきました。
当日、受付を担当していただくのは、シンボルマークのロゴを作ってくだっさったアートディレクターの村上千博さんです(女性です)。彼女も支援者のおひとりです。
スタッフとしてお手伝いいただいている方は、みんな支援者の方でとってもいい方ばかりです。ぜひお気軽に声をかけていただいて、みなさんで交流していただければと思っております。
今は、この報告会のための準備に追われています。来て頂く方にとって有意義な時間となるよう、努力いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料
*お礼のハガキを送付&本プロジェクトの活動報告書(PDFデータ)をメールで配信。
活動報告書にお名前を記載(希望者のみ)。
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*上記1点に加え、オリジナル「組紐職人が手作りしたストラップ」をプレゼント。
- 支援者
- 44人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
*上記2点に加え、活動報告会&ブレスト大会(2012 年 11 月 11 日(日)、東京・
自由が丘にて実施予定)にご招待。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円+システム利用料
*上記3点に加え、兵児帯(へこおび 男女兼用 絹 絞り染め)をプレゼント。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし