ルワンダの子どもたちに関わるボランティアがしたいです!

支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年1月16日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
- 総計
- 39人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。

#子ども・教育
- 総計
- 11人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 21人

アフガニスタンの子どもたちの笑顔を支えるサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 39人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中

#子ども・教育
- 総計
- 70人

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—

#子ども・教育
- 総計
- 0人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~

#国際協力
- 総計
- 126人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして!福島県に住む現在26歳の田辺奈津美と申します。
私は子供の頃から動物や自然が大好きで、よく捨て犬や捨て猫を拾い、幼い頃から動物のお世話をしたり、父子家庭で育った私はおばあちゃん子だったので、おばあちゃんにマッサージをしたり、みんなが喜ぶ姿を見るのが大好きでした。
大人になるにつれ、困ってる人や助けを必要とする人を癒したいとゆう気持ちが強くなり、今までアロマオイルマッサージやエステティシャンなどをしてきました。
また人と関わることが好きなので、色んな分野の接客業などもしてきました。
一番やり甲斐のあった接客業は、出店業です。
毎週、違う土地へ行き、音楽イベントや、お祭りやマルシェに出向き、飲食の販売をしていました。
来てくださるお客様たちが美味しかったと笑顔になり帰ってく姿を見てとてもやり甲斐を感じていました。
様々な方達との交流を通して目の前の方が笑顔になってく姿を見るのが私にとっての喜びであり生き甲斐だと感じるようになりました。
私には人にできるだけの愛を与え幸せにしたいとゆう思いがあります。
様々な経験を通してその情熱は歳を重ねるたびに強くなっています。
今は世界で助けや愛を必要とする所へ行き、自分に出来ることをしたいと思っています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
海外のボランティア活動を調べていたところ、
ルワンダのKISEKIとゆうボランティア、インターンプログラムをしているホームページに出会いました。
KISEKIは日本人が営んでおり、子ども食堂、託児所、ICT教室、妊産婦ケアセンター、放課後塾、KISEKIがサポートする幼稚園
でのボランティアプログラムがあります。
ルワンダにはお腹を空かせた子や、十分な教育やケア、愛を受けられない子どもたちがいるようで、まさに私が求めていたような場所でした。
ルワンダにはシングルマザーが多く、一人で沢山の子どもたちに愛を捧ぐことが難しい状況で、愛に飢えてる子どもたちにできるだけ沢山の愛を与えたいと思いました。
※トップ画像及び、名称掲載はKISEKIより許諾を得て掲載しています
▼プロジェクトの内容
アフリカルワンダにあるKISEKIとゆう、日本人が営むボランティア、インターンプログラムに参加したいです。
幼稚園のサポート、子ども食堂、託児所、妊産婦ワークショップと栄養満点ご飯、first1000 Daysプロジェクト、ICT教育、食育菜園、オンラインプログラム、オンライン英会話など。
国際協力をし、途上国が抱える社会課題と、解決へのプロセスを体験し学べる現地でのボランティアインターンプログラムです。
ここで学んだことを今後の活動に活かしたいと考えています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
資金が集まり次第、ルワンダへ行き、すぐにボランティアを始めたいと思っております。
KISEKIでボランティアをし学ぶことは今後の活動に活かす第一歩として考えています。
ここで学んだことをこれからの活動に役立てたいと思っております。
今のところ、日本人はスムーズにルワンダへ渡航できてるみたいですが、社会情勢上いつ何が起きるかは予測不可能なので、もしそのような場合は行ける時期まで延期とさせていただきます。
- プロジェクト実行責任者:
- 田辺 奈津美
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年8月20日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ルワンダでボランティア活動をします。集まった資金は旅費と3ヶ月間のボランティアプログラムにかかる費用44万円と、ルワンダの子ども達のために手芸で遊べる物と、残りの資金は今後の活動に使わせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして☆福島県出身の田辺奈津美と申します! 中学2年生の時に3.11東日本大震災を経験し、食料も水も確保するのが困難な状況でありながらも、人と人が助け合い支え合う姿を見て、日本人の精神性の高さや相手を思いやることの大切さに気づかされ、大人になるにつれ、ボランティア精神が芽生えてきました。 22歳頃から平和な世の中にしていくために自分にできることはないか考えるようになりました。 まず自分自身が人生を楽しみ、人が喜ぶことをしながら世の中のために生きたいと思っております!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
・感謝のメールを送らせていただきます
・今後の活動報告をお知らせいたします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
50,000円+システム利用料
アフリカ布や小物
アフリカの布や
小物など、現地ならではのもので
お返ししたいと思っております!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料
感謝のメール
・感謝のメールを送らせていただきます
・今後の活動報告をお知らせいたします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
50,000円+システム利用料
アフリカ布や小物
アフリカの布や
小物など、現地ならではのもので
お返ししたいと思っております!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
プロフィール
はじめまして☆福島県出身の田辺奈津美と申します! 中学2年生の時に3.11東日本大震災を経験し、食料も水も確保するのが困難な状況でありながらも、人と人が助け合い支え合う姿を見て、日本人の精神性の高さや相手を思いやることの大切さに気づかされ、大人になるにつれ、ボランティア精神が芽生えてきました。 22歳頃から平和な世の中にしていくために自分にできることはないか考えるようになりました。 まず自分自身が人生を楽しみ、人が喜ぶことをしながら世の中のために生きたいと思っております!