
支援総額
目標金額 1,860,000円
- 支援者
- 25人
- 募集終了日
- 2014年9月28日
プロジェクトはじまりました!
はじめまして!東日本大震災の記録実行委員会の鈴木と申します。
昨日6月30日よりはじまった当プロジェクトですが、早速7名の方にご支援頂きまして本当にありがとうございました。
さて、今回は冊子を作るプロジェクトなのですが、そもそもなぜ東日本大震災を描こうと思ったかのをお話しします。
東日本大震災を絵画で描き始めたのは、震災からまだ二ヶ月が経過していない頃、福島県いわき市からはじまりました。
なぜ福島県いわき市だったのか。
これは震災直後から私が発起人をしていた「ランニング1km=10円募金運動」というプロジェクトに関係があります。
震災のちょうど1ヶ月前「いわきサンシャインマラソン」に参加していました。
この大会は当時まだ2回目でしたが第1回からの参加で、美しい海岸、そして町あげての声援に感激したのでした。
その海岸があの震災で消えた、海辺の家で大きな声援を送っていたあの人たちはどうなってしまったのだろう。その想いがランニング1km=10円募金運動をはじめるきっかけとなったのです。
そして当時、色々協力して頂いてた方の発案でシャツの制作も被災地の企業でという話になりました。問い合わせると、いわき市錦町の店が、機械は無事でなんとか地震で散らかった荷物を片付ければ作れると快諾頂き、被災地支援のシャツを作り募金を集め、売上金もいわき市に寄付したのでした。
そのような経緯もあり、この絵画で被災地を記録する活動「東日本大震災の記録」もいわき市ではじまったのです。
今回、画集の出版を計画するにあたっても、被災地の力で成果物をつくり被災地企業の売上に貢献するという方針は今回のプロジェクトにも引継ぎたいと考えています。
そのため、この画集を出版していただく業者として宮城県仙台市若林区の企業、S出版に本の制作・販売を委託する予定です。
あと89日ありますが、引き続き当プロジェクトに多くの方々に支援を頂けますようよろしくおねがいします。
リターン
3,000円
・絵葉書を進呈(岩手県・宮城県・福島県 各4枚セットのうち1県分)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・画集奥付にお名前掲載
・絵葉書を進呈(岩手県・宮城県・福島県 各4枚セットのうち1県分)
・画集「東日本大震災の記録」を1冊進呈
・オリジナル被災地マップを1枚進呈
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・絵葉書を進呈(岩手県・宮城県・福島県 各4枚セットのうち1県分)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・画集奥付にお名前掲載
・絵葉書を進呈(岩手県・宮城県・福島県 各4枚セットのうち1県分)
・画集「東日本大震災の記録」を1冊進呈
・オリジナル被災地マップを1枚進呈
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

佐賀の伝統工芸×バルーン!豪雨を乗り越え、未来へ繋ぐご支援を
- 支援総額
- 2,065,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 10/27
【児童発達支援】子どもたちの成長の“いっぽ”を繋げたい。
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/30
働く場をコモンズに! “みんな”の軽トラックを購入したい!
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 5/20

太陽光パネルで発電!電気が届かなくても使える街灯を作りたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/22

都市型家庭菜園*完全手作り無農薬野菜!食の調和と地域の輪
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/29
設備の拡大。熱帯魚直販と苔リウムへの新たな挑戦で障がい者の自立へ。
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/31
悩んでいる人や、苦しんでいる子どもに、無料でカウンセリングを
- 支援総額
- 16,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/10










