マレーシアのマングローブ林にある遊歩道を早急に修復したい!
マレーシアのマングローブ林にある遊歩道を早急に修復したい!

支援総額

424,000

目標金額 400,000円

支援者
50人
募集終了日
2016年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/eicmns?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月16日 23:42

Mangrove Times 11

「マングローブ林の植物連鎖」

 

今日はマングローブ植物同士の関係性についてお話します!

よく「食物連鎖」という言葉を聞きますよね。小動物が昆虫を食べて、大きな動物が小動物を食べる、というような生命のつながりをさします。どれか一つの動物の数が減るとその動物だけでなく、生態系全体に影響をおよぼすと考えられています。

 

もちろんそれはマングローブでも例外でなく、多くの動植物がその営みの中で生きています。しかし、特にマングローブ植物に焦点を絞るとさらに面白いことが分かります。

 

実はマングローブ植物は適応できる塩分の濃度によって、生息域が緩やかに決まっています。下の図でわかるように、海側の塩分が濃いほうから、Avicennia / Sonneratia, Rhizophora, Bruguiera の順に川沿いに並んでいます。実際はこれらは混在していますが、傾向としてこの順番に並びます。

 

さらに、これらの植物の興味深いことは、もしAvicenniaなどがうまく育たなければ、RhizophoraBruguiera も塩分の影響を受け、うまく育たないのです。

Avicennia, sonneratiaの責任重大!

しかもこれらの植物は潮の影響を大きく受けるので、生長が難しい!

 

しかし私たちはこれを利用できるかもしれません。もしマングローブ林で遭難した場合は、冷静に植物の葉と根を観察すれば、自分が大まかにどこにいるのかわかるのでぜひ覚えてください(笑)

 

さて、マングローブ植物については今回で終わりです。面白いなあと思っていただけたら嬉しいです。次回からはマングローブの生き物編!「サルと私たちの交渉」お楽しみに!

 

リターン

1,000


alt

感謝の気持ちを込めた、Thanks Letter

感謝の気持ちを込めて、Thanks Letter をお送りします。

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2016年10月

3,000


感謝の気持ちを込めた、お手紙とお写真

感謝の気持ちを込めた、お手紙とお写真

・感謝の気持ちを込めて、Thanks Letter をお送りします。
・改修した遊歩道の写真
・MNSオリジナル缶バッチをプレゼント!

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

1,000


alt

感謝の気持ちを込めた、Thanks Letter

感謝の気持ちを込めて、Thanks Letter をお送りします。

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2016年10月

3,000


感謝の気持ちを込めた、お手紙とお写真

感謝の気持ちを込めた、お手紙とお写真

・感謝の気持ちを込めて、Thanks Letter をお送りします。
・改修した遊歩道の写真
・MNSオリジナル缶バッチをプレゼント!

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る