プロジェクト完了のご報告!!
【全国での開催が終了しました!】
多くの皆様にご支援をいただいたおかげで、無事に「教室のえんがわ」リアル開催を全国にて開催することができました!
宮崎県
[日時]4月13日(金) 18:00〜20:00
[場所]串間市内
[参加者]大人6名 子ども4名
[テーマ]子どもたちに今、伝えたいこと
[内容]
初めてのリアルえんがわは、友人が口コミで参加者を集めてくれて、参加者さんが場所を提供してくれました。初対面の人に「えんがわ、やるんですよね♬」って言われて、なんかすごく恥ずかしい気持ちになったりもして。
私のことを知らない人が、友人を通して知ってくれている。そして信用してくれている。そういうつながりが素敵だなって思いました。
長野県
教育談義合宿として「えんがわ宿(えんがわっしゅく)」を開きました!
[日時]5月26日、27日
[場所]長野県佐久市中込 柏屋旅館
[参加者]13名(内中学生1名)
[テーマ]人と人にとって、本当に生きるとは。
[内容]
一緒に遊んだり、食べたり、飲んだり、温泉に浸かったり。
人と人が繋がり、笑いあい、高めあい、支えあう。一般的な数時間の講座に比べると、とてつもなく深く、濃い場になり、2日間たっぷり語り合いました。
参加者の方が
「思い出が1つ増えました」って言ってくれたのが、とても嬉しかったです。
教室のえんがわを
開く前
開いた後
今日に至るまで
色んなことがあったけど、
「歩き続けてきてよかった」って思わせてもらえました。
思いを表現する
思いを共有する
思いを形にする
そこにいる人たちみんなで、そんな場所を作りあげることができた時間でした。
岐阜県
たくさんの木々に囲まれた森の中で、開催しました♪
[日時]7月2日(月)
[場所]三の倉市民の里 地球村
[参加者]8名(内中学生1名)
[テーマ]森のようちえんの、その先に
[内容]
森のようちえんから、小学校へ。
それを見守る中で生まれる大人の不安や葛藤。
・たくさんのルールを守れるだろうか。
・ずっと座っていられるだろうか。
・周りと同じことができるだろうか。
じゃあその不安は、子どもたちが
・たくさんのルールを守る
・ずっと座っていられる
・周りと同じことをする
ことで消えていくのか。
そうでないなら、私たちの不安の根っこは何か。
それがどうすれば安心に変わるのか。
そんなテーマを笑いながら、時には涙を浮かべながら…最後は、森の中を散歩しながら、おしゃべりをしました。
「教室のえんがわ、いいですね~」
「奈良県でもやりたいです!」
「こんなに心地よい場は初めてです」
なんていう感想ももらえて、主催者スタッフも幸せな時間を過ごすことができました。
東京都
かわいい保育園で、小さなおもちゃに囲まれて、開催しました。
[日時]7月7日(土)
[場所]つながり送迎保育園・もりの
[参加者]8名
[テーマ]幸せな育ちの要素って何だろう?〜ありのままに生きるために〜
[内容]
様々なバックグラウンドをお持ちの方が集まってくださり、ありのままに生きること、子どもの幸せな育ちに必要なことを一緒に考えることができました。
「大人の笑顔」
「みんな例外」
「好きなことを好きなだけ」
「受容」
「対等」…などなど。
またそれぞれの暮らしの中で、子どもたちの前で、思いを形にしていけたら嬉しいです。
今回は、なんと参加者の方が素敵なムービーを作ってくれました!!
愛知県
名古屋市にある、とあるおしゃれな和のお家で、開催しました♪
[日時]8月26日(日)
[場所]名古屋市北区
[参加者]大人 17名(内1名zoomにて参加) 子ども 2名
[テーマ]成長はするもの?させるもの?
[内容]
第一部では、ワールドカフェでのダイアログを通して、「成長はするものか?させるものか?」を考えました。また各グループで「成長」を辞書で引いたとき、どんな言葉が続いているだろうと考えて、文章を作りました。
・成長とは、してもいいし、しなくてもいいもの。年輪のように、その時は分からない、気づかなくても、年を経て分かるもの。
・成長とは、生き生きするために、変化すること。
・成長とは、自分の未来、可能性を信じ、どんどんその人がその人らしく輝き増し続けていく泉のようなもの。
・成長とは、妄想とリアルを楽しむことから始まる。ワクワクしよう!
途中から、お母さんに連れられてきた小学2年生の男の子が進行を担ってくれて、場を和ませてくれました。子どもの力や存在感ってやっぱり凄かったです。
お昼ご飯は、マクロビ弁当。お肉じゃないのにお肉みたいなお豆のお肉で盛り上がっていました。
第二部では、オランダ・イエナプランスクールの授業動画をみんなで見ました。
第一部で出てきていたキーワード「押し付けない、信じる、任せる」を内包するような授業の流れでした。
最後は、自分の視点を増やしたり、視野を広げたりするために、Points of you というコーチングカードを使って、深く内省するペアワークをしました。
多くの人たちにとって、得たいものを得られる時間になったようで、主催者としても嬉しく思います。
毎回思うことですが、えんがわは参加者の人たちによって作られる場であるということです。
特に今回は、会場としてご自宅を貸してくださった岩塚慎子さんがいて、ファシリテーターを担ってくれた野田郁恵さんがいて、みんなの個性が生かされる場所になったことが、何より嬉しかったです。
力を貸してくださっているすべての方のおかげで、地元である名古屋での開催を、大成功で終えることができました。
三重県
三重県では、東海道五十三次の46番目の宿場町の趣きが今も残る場所、「月の庭」という旧カフェを会場にお借りして、開催しました。
[日時]10月13日(土)
[場所]三重県亀山市
[参加者]大人8名
[テーマ]ダイバーシティの風を三重から起こそう!
[内容]
今回は、三重県が47都道府県で初めて策定した「ダイバーシティみえ推進方針」を元に、対話を始めました。
私たちの周りでダイバーシティはどれだけ実現されているのか?を考え、
「できていると思うこと」
「できていないと思うこと」を書き出し、
それぞれダイバーシティスコアを付けました。
100点満点で、なんと平均24点。。。。
また国や学校によって異なるインクルーシブ教育の形を知ることを通して、
「私たちに足りないものってなんだろう?」と考えました。
「ダイバーシティ社会をつくるレシピ」を考え、
最後は、それを見える形で再現しました。
みなさんの個性が大炸裂でした。
集合写真は、なんだか「お誕生日会」みたいになりました(笑)
夜ごはん会でも、みなさんとお喋りできて、
とてもとても楽しかったです。
群馬県
[日時]12月1日(土)
[場所]まなビバ!シリウス
[参加者]大人12名
[テーマ]「障がいって何だろう?」「みんなが生きやすくなるには?」「学びの評価」
[内容]
いつもは、企画の段階から対話するテーマについて決めていましたが、今回は、「ここにいるみんなで決めよう!」という形で開催しました。
チェックインからチェックアウトまで、涙あり、笑いありで、主催者の私も何度も胸がいっぱいになりました。
それぞれの人達が、それぞれの想いや夢、生きづらさを抱えながら、今の教育や学校に向き合っています。だからこそ、この場所が、ただ話したり愚痴ったりするだけではなく、これからの自分を支えたり、勇気づけたりする「お土産」を持ち帰れる場所になって、本当にうれしかったです。
これは毎回思うことですが、想いのある仲間たちがつながっていく瞬間を目の当たりにするのは、言葉にできないくらいの感動です。館林、また来たいです。
栃木県
那須子育ちの会さんに、ご招待いただきました。
[日時]12月8日(土)
[場所]那須塩原市の公民館
[参加者]大人9名
[テーマ]イエナプラン教育
[内容]
今回のテーマは、ずばり「イエナプラン教育」
現役の先生や保育士さん、学童、保護者の方々と一緒にイエナプランをイエナプラン的に学び、対話をしました。
先日の群馬に引き続き、チェックインからチェックアウトまで笑いあり、涙ありの時間が流れ、またも箱ティッシュのリレーをしました。ついにサークルの真ん中には箱ティッシュが置かれました(笑)
モヤモヤしてる人も、スッキリしている人もいる中で、最後は、「今日のこの場を漢字一文字にするなら」というお題を出しました。対話の中でたくさん出ていた、「枠にはまらない」という言葉からヒントを得て、思い思いの漢字を作りました。
短い時間だったけど、考えや気持ちをまとめるとても良いワークだったと思います。
宮城県
仙南の会さんと一緒に開催しました。
[日時]12月22日(土)
[場所]陣屋(宮城県柴田郡船岡中央)
[参加者]リアル 22名 オンライン 6名
[テーマ]幸せとは?
[内容]
今回は、全国各地からご参加いただきました。
リアルでは、宮城だけでなく、岩手、山形、なんと島根からも!オンラインは、沖縄、オランダなど!
「幸せとは?」という、果てしなく大きな大きなテーマで開催しました。
あまりにも大きすぎて、深すぎて、考えるのが嫌にならないか?飽きないか??なんてことを心配しながらプログラムを考えました。
話題提供に使ったのは、3つ。
「幸せな国オランダで私が見てきたもの」
「幸せの4因子」
「冬至」
最後のワークは、ペアでインタビューをし合い、相手の2019年の未来ストーリーを「無責任な応援」で書き上げるワークを行いました。これがまた、みなさん、本当に良いストーリーを書いていて、聞いている私も勇気付けられました。
あと特記したいことは、オンラインとリアルの融合ができたこと!
今日ほどきちんと?できたのは、初めてでした(笑)
どこまで対応できるかが未知でしたが、オンラインの方々にも楽しんでもらえたようでホッとしました。
一つのパソコンで、プレゼンとzoomをやるのがオススメです。zoomの画面共有機能を使って、リアルの参加者にも同時プレゼンをしました。イヤホンマイクをつけながらなら、オンラインの方にもクリアに音声が届きます。
今日は、オンラインだけでグループが作れるだけの人数がいたのが、良かったと思います。また新しい可能性が広がりました。
※長崎での開催は事情により中止になりましたが、それに代えて京都での開催をする年度内に実施予定です!
【PR活動のツールを製作しました!!】
①ホームページ
プロの方にホームページの製作を依頼して、10月に完成しました。
「温かく・優しい感じ」という希望通りのホームページが出来上がり、おかげさまで、新規の方でも安心して申し込みができ、運営側も参加者や会計の管理がしやすくなりました。
https://kyoushitsu-engawa.com/
②メンバーの名刺
ホームページでのデザインを元に、メンバーの名刺を製作しました。チラシとしても使えるように、たくさんの情報を盛り込める2つ折りの名刺にしました。
【収支報告】
皆さまからご支援頂いた資金は、
(1)リアル開催にかかる主催者の交通費、宿泊費、会場費に約30万円を使わせていただきました。
(2)ホームページ制作費(ドメイン利用料などの維持費含む)・名刺制作費に約20万円を使わせていただきました。
【リターンについて】
A.お礼のメール
全国開催の内容をまとめたPDFを添付して、お一人ずつ送らせていただきます。
B.ホームページへのお名前掲載
以下のページにて、掲載されていますので、ご確認ください。
https://kyoushitsu-engawa.com/supporters/
C.オンライン参加費無料
2019年から、オンラインでは無料のイベントと有料のイベントを始めました。つきましては、有料イベントにて無料とさせていただきます。
【今後について情報発信】
リアル開催はこれからも続けていきたいと思っていますので、また随時、開催報告をさせていただきます。これからも応援していただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします。