このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【報告】25年10月の活動状況
日々、私たちの活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。
育て上げネットのPR担当の山崎です。
一気に涼しさがまし、肌寒さを感じるようになった季節。年末を感じる時期に働くを意識した様子のまなざしを感じます。
<PR:ふるさと納税クラウドファンディングを実施中!>
今回もご支援いただいた事例をご紹介します。
※個人情報の特定を避けるため、年齢・性別・支援拠点など一部改変している部分がありますことご了承ください。
―――はるたさん(20代・男性)―――
大学では必要な単位をすべて取り終え就職活動に進む…という段階にありながら、なかなか踏み出せずにいました。求人を見るだけで終わってしまい、説明会や面接を考えただけで胸が締めつけられるような不安と緊張に襲われ、手が止まってしまう日々。
アルバイトもしていましたが精神的・身体的な負担が大きく退職することになったときに支援プログラムを利用するようになりました。交通費の不安がありましたが、補助を提案すると戸惑いながらも静かに受け入れてくれました。
就職活動を進めるなかで、「きれいに書かなきゃ」「ちゃんとしなきゃ」と思うあまり、自己PRも思うように書けずにいた彼。相談員との話を重ね、少しずつエピソードを話してくれるようになりました。
何度も添削を繰り返し、ようやく自分の言葉でまとめた自己PRを完成いたしました。
その後、大学のキャリアセンターにも自分から足を運び、見事内定を獲得。不安の中でも「できることから少しずつ」を積み重ねた経験が、大きな自信へと変わっていきました。
―――はるたさんからの声―――
大学4年生のとき、就職活動に悩んでいました。アルバイトは人間関係の問題で辞めてしまい、「これからは就活に専念しよう」と思ったものの、収入がなくなって交通費の不安が出てきました。
そんなとき、支援してくださった方々のおかげで交通費の心配がなくなり、安心して就職活動に取り組むことができました。その結果、無事に就職先が決まりました。交通費の不安を取り除いてくださった支援者の皆さまに、心から感謝しています。本当にありがとうございましたと私たちに伝えてくれました。
交通費の支援は、若者たちが安心して自分のペースで歩みを進めるための大切な後押しとなっています。あたたかいご寄付に、心より感謝いたします。
【2025年10月の活用状況と残高】
■活用可能金額:▲176,703円
■活用した金額:114,100円
・ICカードによる補填・・・101,400円(15名分)
・イベント実施にかかる定額補助・・・12,700円(29名分)
■受益者数:44名(10月31日時点/延べ)
■繰越金:▲290,803円
【寄付の引き受け状況】
2025年10月分(翌月25日着金)について
寄付金額:88,000円/寄付者数:36名
活用予定額:58,256円(※1)
繰越金含残高:▲232,547円
・繰越金と当月の着金分を合わせても活用額が赤字になっておりますので、差し引いている事務費と法人負担で対応しています。
・今後もご寄付の調達を行い、すべての若者を金銭的な不安なく支援できるようお声がけを進めてまいります。
――――――――――――
※1‥‥Readyfor社への手数料およびクラウドファンディングページの運営や寄付いただいたみなさまの情報管理、調査・研究をはじめとするバックオフィス業務にかかる人件費を主なものとして、実費補填するための振込手数料、本活動に関係する広報活動の費用を事務費としてしています。
コース
1,000円 / 月
1回分の相談費相当で若者を応援する
・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません
3,000円 / 月
週1度の相談相当で若者を応援する
・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません
5,000円 / 月
1か月分の通信費相当で若者を応援する
・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません
10,000円 / 月
1か月分の定期券相当で若者を応援する
・活動報告を本プロジェクト内で掲載します(月1度程度)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(毎年1月末頃)
※活動報告の情報は一般公開されるもので、寄付者限定のものではありません

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 55人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 40人












