セレモニーから1か月
支援者の皆様、ご無沙汰いたしております。 セレモニーからあっという間の1か月、季節も寒さが増す時期となりました。 皆さまいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか? ハウスもご利用…
もっと見る支援者の皆様、ご無沙汰いたしております。 セレモニーからあっという間の1か月、季節も寒さが増す時期となりました。 皆さまいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか? ハウスもご利用…
もっと見る10月29日(土)、30日(日)にシバタハウス完成内覧会とオープニングセレモニーを行いました。 好天にも恵まれたくさんの方にご来場いただきました。 内覧会にはNHKのほか、マスコミ…
もっと見る季節も変わり、工事をしていたころに比べると随分と過ごしやすくなりました。 現場では、小さな作業やその他開設の準備に追われております。 コツコツと毎週続けて来て、やっと皆様にお披露目…
もっと見るご支援していただいている皆さま、投稿ご無沙汰していて申し訳ありませんでした。 お陰様でシバタハウスの工事が終わりに近づいております。 内装工事・設備設置工事と行われ、細々とした残工…
もっと見る8月6日・7日は漆喰塗りを行いました。 長崎の自然素材にこだわった住宅会社「小川の家」様からのご提供のしっくいです。 まだまだ暑い中、麻生建築&デザイン専門学校・町田ひろ子アカデミ…
もっと見る7月25日~29日は、福岡工業高校のインターンシップにて大工工事が行われています。 みなさん、とても暑い中、まじめに取り組んでいただいております! 福岡ファミリーハウスの炊き出しも…
もっと見る先週末の現場は珪藻土塗りを終えました。 今回は色々な方々に参加していただき、福岡ファミリーハウスの方々やアパートオーナーの柴田様も参加されました。 珪藻土を練るところから体験 みな…
もっと見る毎日暑い日が続いておりますが、週末の現場も熱いです。 大工工事に引き続き、塗装工事も202号・203号室終わりました。 どの工程もそうですが、奥が深いところを、素人が初めての手でが…
もっと見る皆さま、ご支援ありがとうございます!! 無事達成して、次のステップへ進んでおります。 猛暑の中、学生ボランティアさん達は元気に大工の指導を受けながら、 初めての工具や材料を実際に触…
もっと見るクラウドファンディングの〆切が間近となりました! 皆さんのご支援で第一目標額は達成しましたが、まだまだ資金は必要です! 現場は「俺たち工務店ズ」と学生ボランティアさん達で解体が進ん…
もっと見る皆様の多くのご支援のおかげで無事に目標額に達成することが出来ました!! クラウドファンディングは私たちにとっては、はじめての試みで不安ばかりでした。 今は目標額達成の安堵と…
もっと見る5月22日塗魂ペインターズさん(http://www.to-kon-painters.com)による外壁塗装が終了しました。 塗装作業をしていただいた13日、14日、21日、22日…
もっと見る5月13日、ついに工事が始まりました。 まずは、外壁塗装からスタートです。 塗装は魂で未来(あす)を塗る施工集団「塗魂ペインターズ」さんにお願いしました。 塗魂ペインターズさん…
もっと見る今回の熊本の地震で被災されました皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 私高原も何度か被災地へ向かい炊き出しのお手伝いをさせていただきました。 来週末からボランティア塗装に入っていた…
もっと見る4月14日21時26分ごろ、熊本県内で最大震度7の地震が発生しました。地震により亡くなられた皆さま、被災された皆さまに謹んでお見舞い申しあげますとともに、被災地のがん患者やご家族の…
もっと見る3,000円
■ サンクスレター(Email)
■ 活動報告書(PDF)
※ このリターンには博多曲物・鋏などの商品がつきません。
10,000円
■ サンクスレター(Email)
■ 活動報告書(PDF)
■ 博多曲物(小物)をお贈りします
※ 写真のコップは付きません。
■ 「シバタハウス」にお名前を掲示いたします
★ 博多曲物は、シバタハウスの通りにある福岡市無形文化財保持者・柴田徳五郎さんの工房の物です
10,000円
■ サンクスレター(Email)
■ 活動報告書(PDF)
※ このリターンには博多曲物・鋏などの商品がつきません。
30,000円
■ サンクスレター(Email)
■ 活動報告書(PDF)
■ 博多曲物(中物)1個をお贈りします
■ 「シバタハウス」に大きくお名前を掲示いたします
★ 博多曲物は、シバタハウスの通りにある福岡市無形文化財保持者・柴田徳五郎さんの工房の物です
50,000円
■ サンクスレター(Email)
■ 活動報告書(PDF)
■ 博多曲物(大物)1個をお贈りします
■ 「シバタハウス」に大きくお名前を掲示いたします
★ 博多曲物は、シバタハウスの通りにある福岡市無形文化財保持者・柴田徳五郎さんの工房の物です
100,000円
■ サンクスレター(Email)
■ 活動報告書(PDF)
■ 博多鋏1個又は博多曲げ物(大)1個をお贈りしますお選びください
■ 「シバタハウス」に大きくお名前を掲示いたします
★「手入れを欠かさず大切に使えば、切れ味が一生持つ」と評される博多鋏(ばさみ)。作り手は「最後の博多鋏職人」高柳晴一さんです
300,000円
■ サンクスレター(Email)
■ 活動報告書(PDF)
■ 博多鋏1個
★「手入れを欠かさず大切に使えば、切れ味が一生持つ」と評される博多鋏(ばさみ)。作り手は「最後の博多鋏職人」高柳晴一さんです
■ 博多曲げ物
★ 博多曲物は、シバタハウスの通りにある福岡市無形文化財保持者・柴田徳五郎さんの工房の物です。プロジェクト成立後にリストをお送りいたしますので、その中から曲物をお選びいただけます。
■ 「シバタハウス」に大きくお名前を掲示いたします
500,000円
■ サンクスレター(Email)
■ 活動報告書(PDF)
■ 博多鋏1個
★「手入れを欠かさず大切に使えば、切れ味が一生持つ」と評される博多鋏(ばさみ)。作り手は「最後の博多鋏職人」高柳晴一さんです
■ 博多曲げ物
★ 博多曲物は、シバタハウスの通りにある福岡市無形文化財保持者・柴田徳五郎さんの工房の物です。プロジェクト成立後にリストをお送りいたしますので、その中から曲物をお選びいただけます。
■ 「シバタハウス」に大きくお名前を掲示いたします