このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
孤独・孤立対策強化月間「全国フードバンク推進協議会 オンラインシンポジウム」を開催いたしました
全国フードバンク推進協議会では、5月8日(木)に孤独・孤立対策の特設メタバース「ぷらっとば~す」上でオンラインシンポジウムを開催いたしました。
この度、オンラインシンポジウムのアーカイブ動画が公開されましたので連絡いたします。
アーカイブ動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=9Z9qXJcGmtE
シンポジウムでは、孤独・孤立対策において、食料支援が果たす役割について経験やエピソードなどを交えてお話いたしました。当日参加できなかった方も、もしご関心がございましたら是非ご覧いただければと思います。
その他のイベントの様子はこちらからご覧いただけます。
今後もフードバンク活動を通じて、様々な支援団体や自治体の皆様と連携・協働しながら、支援を必要とされている方々とのつながりを大切にしていきたいと考えております。
コース
1,000円 / 月
1000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
3,000円 / 月
3,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
5,000円 / 月
5,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
10,000円 / 月
10,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
50,000円 / 月
50,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
100,000円 / 月
100,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
50,000円 / 月
【法人様向け】50,000円コース
▪感謝状をお送りいたします
▪活動報告書をメールで送付します
・弊会HPへ社名(ロゴ)を掲載します
※希望の法人様のみ
100,000円 / 月
【法人様向け】100,000円コース
▪感謝状をお送りいたします
▪活動報告書をメールで送付します
▪弊会HPへ社名(ロゴ)を掲載します
※希望の法人様のみ

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

子ども食堂ひみつ基地サポーター ~子どもたちの今と未来をご一緒に~
- 総計
- 32人

ミャンマーのロヒンギャ難民の人々に緊急食糧支援をしたい!
- 支援総額
- 212,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 3/21

多重多頭飼育崩壊の現場。一刻を争う避妊去勢・初期医療のご協力を!
- 支援総額
- 4,505,000円
- 支援者
- 402人
- 終了日
- 10/15
歌舞伎座 徒歩10分。芝居の余韻と日本酒に浸れるお店を開きたい
- 支援総額
- 1,689,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 7/21

千年続く大鹿桜を次の世代に残したい!そのための第一歩にご支援を
- 支援総額
- 3,242,000円
- 支援者
- 315人
- 終了日
- 8/31

国籍もなく家を追われるロヒンギャ難民へ10万食を届けたい!
- 支援総額
- 1,372,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 12/27











