本物の世界のリアルを伝える「世界一の授業」を提供したい!
本物の世界のリアルを伝える「世界一の授業」を提供したい!

支援総額

663,000

目標金額 500,000円

支援者
68人
募集終了日
2015年5月18日

    https://readyfor.jp/projects/fujimonproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年04月12日 17:23

僕の想い。「世界のリアル」を伝える活動を通して。

こんにちは。いつもお世話になっております、ふじもんです。

 

よく質問されることの1つに、「世界のリアルを伝える授業型講演をした後の、子どもたちの反応ってどうなの?」というものがあります。わずかではありますが、僕のホームページに子どもたちの感想を載せてありますので、どうぞご覧になっていただけましたら幸いです。

 

http://fujimonproject.jimdo.com/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85-%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%A3%B0/

 

 

僕は、人に想いや情熱、あるいはもっと単純に”伝えたいこと”を本気で伝えるには、「自分が体験したこと」を「面と向かって」話さなければ、本当の意味で通じることはないと思っています。

 

教師生活を通じて、僕はそのことを深く感じました。

 

子どもたちは一瞬にして見抜きます、その先生が「口から出まかせ」を言っているのか、それともその先生の「心に落ちていること」を本気で語っているのかを。

 

僕が世界で経験してきたことについての話に、子どもたちは何より興味を示してくれました。それは、教科書や資料集を使ってどんなにまとまった授業をするよりも、子どもたちの心に深く届いていたと僕は信じています。

 

なぜか。それは、僕がこの心と身体で体験してきたことだから。

 

すごく単純で、当たり前の話です。でも、僕はここにこそ真実があると思っています。

 

情報が溢れている今の時代。その気になれば、ネット1つ繋がれば、世界中のあらゆる画像や動画、ニュース等が手に入ることでしょう。

 

でも、それは「リアル」ではない。どうしても偏った情報になってしまうし、時としてそれは意図的に捻じ曲げられたものとして存在していることさえある。

 

だから僕は、直接この「心と身体で」感じてきたものを子どもたちに伝えたい。情報が溢れている時代だからこそ、「面と向かって」伝えることに価値がある。僕はそう信じています。

 

だから今、このプロジェクトをスタートしました。

 

今回も長い文章になってしまい、申し訳ありません。最後までお読みいただき、ありがとうございました!もし共感、ご賛同をいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

 

ふじもん

リターン

3,000


alt

①インドの「バラナシ」と「レー」のどちらかお好きな一枚の写真にエピソードと共に心からの感謝メッセージを添えて! ②ホームページで支援者としてお名前紹介させていただきます。

申込数
31
在庫数
制限なし

10,000


alt

①、②に加えて ③「ここ最高!」と感じた旅先で購入したお土産1点をお送りします!

申込数
36
在庫数
制限なし

3,000


alt

①インドの「バラナシ」と「レー」のどちらかお好きな一枚の写真にエピソードと共に心からの感謝メッセージを添えて! ②ホームページで支援者としてお名前紹介させていただきます。

申込数
31
在庫数
制限なし

10,000


alt

①、②に加えて ③「ここ最高!」と感じた旅先で購入したお土産1点をお送りします!

申込数
36
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る