
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
古民家の中はこんな感じ!〜ちょこっとお邪魔してみました〜
こんばんは!町屋研の山本です。
先日、この物件の中に入ることができる機会があったので
ちょっとお邪魔してきました。
今回は、物件の中の様子をお伝えします!
まずは外観。


玄関横の部分ですが、あきらかに右下に向かって下がっています。
かなり傾いてしまっていて、新しい材で応急処置をしています。

玄関からお邪魔しまーす!…は、屋根が傾いていてできないそうなので
別の秘密の入り口からお家の中にお邪魔することになりました。


秘密の入り口から入ると、まずはおくどさん(羽釜)が出迎えてくれました。
タイルがはがれて落ちてしまっていますが、ちょっと手を加えれば直るのではないでしょうか?
私は月に1度、薪から火を起こして羽釜で炊いたごはんを食べているのですが
羽釜で炊いたご飯は本当に美味しいですよ!
薪から火を起こすのも、ひとつの楽しみになっています。
このおくどさんも、修復して使えるようになるといいですね。


おくどさんのある台所を抜けた先には、和室があります。
と言っても壁がなくオープンな空間でつながっていて
(今はボロボロですが…)とても素敵な空間です!
↑の写真右上から光が少し漏れていますが…


かけられているハシゴを登ると、すぐ茅葺屋根の屋根裏に!
立派な梁がかかっていますね。
今ではなかなか手に入らない、古民家ならではの建築材です。

こんなにボロボロになっても立派な梁があったり、
多少傾いていても直してまた使えるというのは
日本の建築技術のすごさを感じます。

素敵な収納も健在です!
磨くとめちゃくちゃいい感じになりそう。


玄関の方には、可愛い建具もありました。
古い、でもかわいいデザインの建具を見ることができるのも
古民家の楽しみのひとつですよね。

玄関を背にして家の中を見ると、こんな感じです。
カメラの画角が狭くて申し訳ないですが…。
正面にあるついたては動かせるので、かなり広い空間になりそう。
玄関の両脇に1部屋ずつ、
田の字の一つ掛けたような和室が3部屋、
おくどさんあり。
もしこのお家を商業店舗として活用するならば
調理場が狭いので飲食業は難しいかもしれませんが、
雑貨屋さんや工房兼ギャラリーなどには良い規模感かなと個人的に考えていました。
さらに個人的な意見としては、
和紙製品を使った雑貨や小物の工房兼ギャラリーを希望です!笑
1階は工房と雑貨・小物の展示販売をして
ハシゴを登った屋根裏には、和紙製品のランプシェードの
展示販売があったらいいな…
私は兵庫県多可町に住んでいるので、
多可町の伝統工芸品である手すき和紙「杉原紙」を使って…
…と、内覧しつつ勝手に想像していました。

古民家の中を見ると、どのように活用しようか
どんなものがマッチするかとか、不思議と考えてしまうんですよね。
和紙を使った雑貨や小物の工房兼ギャラリーは私のアイデアですが、
あなたがこの物件を内覧した時は、どんなアイデアが出てくるのでしょうか?
この物件が誰かの"ナイスアイデア"によって
新しく生まれ変わり、活用されることを心から望んでいます!!
何かいいアイデアがあれば、ぜひお聞かせください!
また、この物件が生まれ変わる姿を想像された方は、
ぜひご支援いただけますと幸いです。

ボロボロだから、汚いから、危ないから、
そんな理由で、価値ある古民家を簡単に壊してしまうのではなく
内側を見て、魅力を見つけて、生まれ変わらせることができれば、
これまでの歴史の流れを汲みつつも今の時代にマッチした
新しい、人が集う場所にすることができるのです。
このクラウドファンディングでは、
この物件を見学できる篠山市観光ツアーを
返礼品としてご用意しています。
プロジェクトを応援していただくだけでなく、
地方へ足を運んでいただき、地域の課題や現状を見つめ
私たちの活動への理解を深めていただきたいとも考えています。
日数が少なくなってきましたが
ご支援、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします!!
というお願いも込めて、物件の内覧紹介でした!
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
リターン
5,000円

飲んで応援。【西町BURビール券】
●お礼のメールをお送りします。
●篠山城下町 西町ブル(仮称)でご利用いただけるビール券3枚をお送りします。
※利用期限は2019年12月31日までです。
※ビール券は20歳以上の方のみお送りいたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

福住の町並みを自転車で。【お手軽サイクリングツアー】
●感謝の気持ちを込めた、お礼のメールをお送りします。
●福住サイクリングツアーチケット(1人分/2.5時間/食事なし)をお送りします。
※日程は個別で設定可能です。目標達成後、日程調整のご連絡を差し上げます。
※利用期限は2019年4月1日から12月31日まで
※現地集合となります。現地までは自費でお越しください。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

飲んで応援。【西町BURビール券】
●お礼のメールをお送りします。
●篠山城下町 西町ブル(仮称)でご利用いただけるビール券3枚をお送りします。
※利用期限は2019年12月31日までです。
※ビール券は20歳以上の方のみお送りいたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

福住の町並みを自転車で。【お手軽サイクリングツアー】
●感謝の気持ちを込めた、お礼のメールをお送りします。
●福住サイクリングツアーチケット(1人分/2.5時間/食事なし)をお送りします。
※日程は個別で設定可能です。目標達成後、日程調整のご連絡を差し上げます。
※利用期限は2019年4月1日から12月31日まで
※現地集合となります。現地までは自費でお越しください。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人
菱野団地の高齢者の健康寿命を伸ばすために
- 支援総額
- 1,038,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/23

福島の児童養護施設から巣立つ新社会人にスーツを贈りたい!
- 支援総額
- 574,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 11/30
広島県安芸太田町、祇園坊柿や特産品で作るオリジナル発泡酒工場
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/17

会津磐梯で「えごま」の栽培技術を継承し、えごま油を作りたい!
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/11

新庄もがみ地域の歴史をつなぐ。「季刊にゃー」の総集編刊行へ!
- 支援総額
- 2,375,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 5/29
大好きな乙川をもっときれいにするために。小学3年生の宝さがし
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/25

自然の中で農作業!子どもたちの食育を行う団体を立ち上げたい
- 支援総額
- 101,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/27











