★★みなさまのおかげで、プロジェクト達成しました!★★
皆さまの温かさに感動しました。感謝です。 多くの方のご支援により、プロジェクト最終日となった本日、目標額の100万円を達成することができました…!本当にありがとうございます!!! …
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
皆さまの温かさに感動しました。感謝です。 多くの方のご支援により、プロジェクト最終日となった本日、目標額の100万円を達成することができました…!本当にありがとうございます!!! …
もっと見る皆様こんばんは!町屋研の山本です。 残すところ、あと25時間…。本日で、88%から91%まで達成することができました!ご寄付いただいた皆様、広報のお手伝いをしてくださった皆様、本当…
もっと見るこんにちは!町屋研の山本です。 このクラウドファンディングも、残り1日となりました…。11月後半に入ってから多くの方にご支援いただき、現時点で88%まで達成することができています。…
もっと見るこんばんは!町屋研の山本です。 このクラウドファンディングも残り2日を切り、 いよいよというところで… なんと現時点、85%の目標額を達成することができました…!この数字に、涙が出…
もっと見る皆様こんばんは!町屋研の山本です。 9月末から挑戦し始めたクラウドファンディング。何もわからず手探り状態でしたが、多くの皆様に支えられ、あたたかい応援の言葉をいただきつつ、ここまで…
もっと見るこんにちは!クラウドファンディングも残り3日になりました。 今日は、福住に住みながら、ギフトショップやシェアハウス、サイクルツアー等の事業を行なっている安達さんをご紹介! 安達さん…
もっと見るこんにちは。 本プロジェクトも、残り3日となりました。 昨日は、改めて私たちのプロジェクトの意義をお伝えしました。 残り3日となった今、私たちがこれまで努力してきたことが実を結びま…
もっと見るこんにちは!町屋研の山本です。 クラウドファンディングも、残り4日となりました! 今回は、本日追加した返礼品のご紹介と 町屋研のボランティアワークショップで店舗の改修をお手伝いした…
もっと見るおはようございます! 私たちのクラウドファンディングもあと4日になりました。 改めて、私たちのプロジェクトについて、お話させてください。 「伝統的な町並みは、守るべき地域社会・日本…
もっと見る\町屋研のメンバー紹介Vol.4/ 町屋研には面白いメンバーがたくさんいます。 今日は、株式会社NOTEでエリアマネージャーを勤めている玉垣綾子さんをご紹介します。 玉垣 綾子 株…
もっと見る\町屋研のメンバー紹介Vol.3/ 町屋研のメンバー紹介第三弾。 「古民家が好きすぎて、全部自分が携わっていたい。 だから、日本一の古民家再生士になりたい。」 そう語るのは、町屋…
もっと見るこんにちは。 クラウドファンディング終了まであと8日となりました。 今日は「300回の軌跡」第二弾! 理事の横山さんが、まちやけんがなぜ13年間、300回以上もの市民ボランティアを…
もっと見るこんにちは! クラウドファンディング終了まであと8日となりました。 今日は2回に分けて、「300回の軌跡」と題し、 まちやけんがなぜ13年間、300回以上もの古民家再生ワークショッ…
もっと見るこんにちは!町屋研の山本です。 さて先日、来春オープン予定の「西町BUR(ブル/以下省略)」で使える ビール+おつまみチケットを返礼品に追加させていただきました。 そもそも、西町B…
もっと見る\町屋研のメンバー紹介Vol.2/ 町屋研ってどんな団体?どんな人がなにをやっているの? もっと町屋研のことを知っていただきたい!という思いから、一緒に活動しているメンバーを紹介し…
もっと見るこんばんは!まちやけんの山本です。 まちやけんでは月に2回、篠山市内の古民家の改修をお手伝いする「丹波篠山古民家再生プロジェクトワークショップ」を開催しています。 これまでたくさん…
もっと見るこんばんは!町屋研の山本です。 町屋研では月に2回(第1土曜日、第3土曜日)に、篠山市内の古民家を舞台に古民家改修ワークショップを開催しています。 このワークショップは、古民家の改…
もっと見る\町屋研のメンバー紹介Vol.1/ 町屋研ってどんな団体?どんな人がなにをやっているの? もっと町屋研のことを知っていただきたいと思い、一緒に活動しているメンバーを紹介していきたい…
もっと見るこんばんは!町屋研の山本です。 先日、この物件の中に入ることができる機会があったので ちょっとお邪魔してきました。 今回は、物件の中の様子をお伝えします! まずは外観。 玄関横の部…
もっと見る古民家の立ち並ぶ宿場町・福住で、 「まちに暮らす」体験をしてみませんか? おすすめポイント ①新しい宿場町に変わりゆく、町なみ再生の現場を見学できる ② 宿場町と農村風景が混じる町…
もっと見る農村風景がつらなる宿場町・福住で、 「まちに暮らす」体験をしてみませんか? おすすめポイント ① 宿場町と農村風景がつらなる町並み再生の現場を、建築士と共に見学できる ② 昔ながら…
もっと見る5,000円

●お礼のメールをお送りします。
●篠山城下町 西町ブル(仮称)でご利用いただけるビール券3枚をお送りします。
※利用期限は2019年12月31日までです。
※ビール券は20歳以上の方のみお送りいたします。
5,000円

●感謝の気持ちを込めた、お礼のメールをお送りします。
●福住サイクリングツアーチケット(1人分/2.5時間/食事なし)をお送りします。
※日程は個別で設定可能です。目標達成後、日程調整のご連絡を差し上げます。
※利用期限は2019年4月1日から12月31日まで
※現地集合となります。現地までは自費でお越しください。
5,000円

●お礼のメールをお送りします。
●篠山城下町 西町ブル(仮称)でご利用いただけるビール券3枚をお送りします。
※利用期限は2019年12月31日までです。
※ビール券は20歳以上の方のみお送りいたします。
5,000円

●感謝の気持ちを込めた、お礼のメールをお送りします。
●福住サイクリングツアーチケット(1人分/2.5時間/食事なし)をお送りします。
※日程は個別で設定可能です。目標達成後、日程調整のご連絡を差し上げます。
※利用期限は2019年4月1日から12月31日まで
※現地集合となります。現地までは自費でお越しください。


#ものづくり




