
支援総額
473,400円
目標金額 471,520円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2013年10月11日
https://readyfor.jp/projects/futures?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2013年09月29日 12:10
途上国へのICT教育
皆様
おかげ様で徐々に資金が集まっております。試験的に1台東ティモールへの導入も進んでおり、合わせて運用面も考えていきたいと思います。
今回のプロジェクトを日本のICT教育推進に尽力されている中村伊知哉先生へTwitterで紹介をしたところ以下のコメントを頂きました!ICT教育は子どもの関心や学習効果において成果が発表されてきていますが、まだ日本もこれからの分野です。東ティモールへの導入で運用や効果について試行錯誤しながら、成果を出し、良い事例となれたらと思います。

次回は、既に1台、実験的に導入している1台の反応を皆さんに紹介させて頂きたいと思います。不明な点や要望があればいつでもコメント下さい。引き続きよろしくお願い致します。
平林
リターン
5,000円
・現地の子どもが利用している写真や動画提供
・事前計画詳細の送付
・毎月の利用状況レポート送付
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・5,000円で得られるもの
・作戦会議、報告会への無料参加
・東ティモール 伝統織物「タイス」の提供
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・現地の子どもが利用している写真や動画提供
・事前計画詳細の送付
・毎月の利用状況レポート送付
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・5,000円で得られるもの
・作戦会議、報告会への無料参加
・東ティモール 伝統織物「タイス」の提供
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ごかつら池どうぶつパーク
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
神戸朝高生とともに歩む会
コスタリカ社会科学研究所
ウクライナの子ども達を支える会
西神戸朝鮮初級学校支援 未来プロジェクト

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
59%
- 現在
- 5,924,000円
- 支援者
- 377人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
継続寄付
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
継続寄付
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
継続寄付
- 総計
- 53人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
継続寄付
- 総計
- 61人











