
支援総額
目標金額 351,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2014年3月6日
プロジェクト終了のご報告
READYFOR にてプロジェクトへご支援、ご協力をいただいた皆様
あけましておめでとうございます。
学生団体学生プラスの代表の玉城まさやです。
昨年度、クラウドファンディングサイト
「READYFOR」を活用させていただき、
沖縄の離島から15歳で旅立つ子ども達と語り愛!夢を創る!
https://readyfor.jp/projects/gakuseiplus
というプロジェクトを実施するべく、ご寄付を募らせていただきました。
この度、活動報告書を作成いたしました。
下記のURLをご参照ください。
【北大東島活動報告書】
http://vps3-d.kuku.lu/files/20150108-1655_22390a994b97ddfa005836caa3ec9fdb.pdf
【西表島企画活動報告書】
http://vps3-d.kuku.lu/files/20150108-1647_cb731378252e8d12fe28b5e158e86027.pdf
多くの皆様のご支援、ご協力のお陰で、
「西表島」「北大東島」の中学生へじりつ(自立・自律)支援活動を実施することができました。
本当にありがとうございました。
15歳で島を旅立つ彼らにとって、「ナナメの関係」の大学生らとの交流は、
刺激的で未来へ大きな展望を描く体験となったことでしょう。
開催した2島からは「継続して活動を実施していきたい」というご要望もいただいており島側とも協力しながら、本プロジェクトを持続可能なプロジェクトにしていきたいと思います。
また、昨年度は平成26年度あしたのまち・くらしづくり活動賞にて
『総務大臣賞』を受賞することができ、東京で行われた表彰式にも参加させていただきました。
http://www.ashita.or.jp/prize/26/26summary.htm
これもひとえに、皆様のお力添えがあってのことです。
ありがとうございます。
今後とも、より一層離島の中高生のじりつ支援、目的意識向上活動を実践していき
島に貢献・還元できる人材の循環モデルを構築いしていくため、
対象者を「エンパワメント」するという視点を大切にしていきながら活動に取り組んでまいりますので
ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
末筆になりますが、皆様にとって2015年が実りのある年になりますよう
心からお祈り申し上げます。
感謝。
学生団体学生プラス一同

リターン
3,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
③次年度の年賀状の送付
④情報誌の送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
③次年度の年賀状の送付
④情報誌の送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 2日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 23日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,425,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 33日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,885,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 26日












