
支援総額
496,000円
目標金額 351,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2014年3月6日
https://readyfor.jp/projects/gakuseiplus?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年01月21日 17:20
ご挨拶
こんばんは。
学生団体学生+代表の玉城征也です。
この度、当団体は、今回のプロジェクトとして「高校が無く、中学卒業後に15歳で島を離れ、親元を巣立つ中学生と沖 縄本島内にいる大学生が語り合いやワークショップを行いじりつ支援活動」を行います。
活動開始から4年。6島で20企画以上、述べ500名の離島のこどもたちと、約150名の大学生との交流の場を創出して きました。
15の春を問題視するのではなく、私たちや周りの大人を含めた全員が真剣に取り組み、離島のハンデを挑戦するというプラスに生徒自信が捉えられるように、これからも離島の中学生のために活動を行っていきます。
「この活動を沖縄の離島全てに広げ、15歳で島を巣立つこども達の夢を応援し、旅立ちをするこどもたちの背中を「ポ ンっ」と押してあげるお手伝いをしたい」
その為には皆さんのご支援・ご協力が必要です。 私達と一緒に、活動を広げる一人として島のこども達の夢を応援しませんか? ご協力よろしくお願いします。
玉城 征也 (学生+ファンページ:https://www.facebook.com/gakuseiplus.okinawa)

リターン
3,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
③次年度の年賀状の送付
④情報誌の送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
③次年度の年賀状の送付
④情報誌の送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
前川 哲弥 (NPO法人 ユメソダテ、株式会社夢育て)
一般社団法人みんなのももやま子ども食堂
座間味小学校140周年記念事業
文化財映像研究会
鹿島アントラーズ
浪速区医師会
旭川医科大学病院

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
継続寄付
- 総計
- 57人

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
継続寄付
- 総計
- 40人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
159%
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 2日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
継続寄付
- 総計
- 32人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
83%
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 23日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
154%
- 現在
- 15,425,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 33日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
38%
- 現在
- 8,885,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 26日













