
支援総額
目標金額 351,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2014年3月6日
学生プラスとは・・・
こんばんは。
学生団体学生プラスです。
ご支援ありがとうございます。
日々、支援者の皆さんからのメッセージや「いいね」や「シェア」「ツィート」等々、パワーと元気をもらっています。
本当にありがとうございます。
私たちは、15の春を迎える離島の中学生のじりつ(自立・自律)支援、進学支援活動及び離島から進学により本島に出てきた高校生の目的意識形成活動を行い、大学生や専門学生を活動に巻き込むことで「島に貢献・還元できる人材循環モデル」構築を目指して活動を行っています。
私たちの団体は、高校進学と共に15歳で島を旅立ち、親元を巣立った「15の春の経験者(当事者)」によって結成されました。
彼は、高校・大学と葛藤や挫折がありながらも様々な「出会い」の中で自分自身をみつめ、自分自身だからこそできることを通して、力になってくれた方々に恩返しの意味も込めて活動をはじめました。
『こんなに輝いている人が世の中には沢山いるんだ・・・。この人たちにもっと早く出会っていれば、僕も違う人生を生きていたかもしれない・・・。そうだ、島のこども達にこのキラキラ輝く人たちとの出会いの場をつくろう!!』
ここから、この活動がスタートしました。
「島にいる後輩たちに素敵な大学生たちとの出会いの場をつくりたい」
「島にいる後輩たちの夢を応援したい」
「同じ離島出身者として、この早期じりつをチャンスにかえてほしい」
そんな思いをもって、4年前に、仲間たちと一緒に立ち上げた学生プラスは、現在、その「想い」を引き継いだ私たち3代目が活動を行っています。

高校生の時に、当団体のプログラムを受けた離島出身者の大学生が、「わたしにできることをしたい」一緒に活動をしてくれるようになりました。
ボランティアスタッフとして島出身の大学生たちが、同じ境遇のこどもたちの夢を応援する為に、私たちと一緒に島に足を運び活動を共にするようになりました。
「大学生と話をして、私でも大学いけるということを知りました。がんばります。」という中学生に出会いました。
「誰にも話さなかった夢を話せてよかった。」と言ってくれた中学生に出会いました。
「私も学生プラスと活動をしたい!」と言ってくれた高校生に出会いました。
「わたしの子供が家で大学の話をするようになりました」というお母さんに出会いました。
この活動を通して、離島のこども達の夢を応援をする活動を通して、たくさんの出会いの中でたくさんのストーリーをみてきました。輝く笑顔に出会ってきました。
大して特別な活動ではないかもしれない。
どこか新しい取り組みをしているわけでもない。
でも、高校や大学が無い島がある。「必要としているこども達」がそこにはいる。だから私たちは「出会いの場」「夢について語り合える場」を届けたい。
大学生だからこそできること。大学生だからこそできないこと。

学生プラスのFacebookページです。毎日情報発信しています。
もしよろしければお立ち寄りください。
https://www.facebook.com/gakuseiplus.okinawa
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
感謝。
リターン
3,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
③次年度の年賀状の送付
④情報誌の送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
③次年度の年賀状の送付
④情報誌の送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 2日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 23日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,425,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 33日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,885,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 26日












