
支援総額
目標金額 120,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2024年8月30日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
#医療・福祉
- 現在
- 3,595,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 27日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 680人

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
#子ども・教育
- 総計
- 41人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
#子ども・教育
- 総計
- 63人

キューバの人々を救いたい!喜寿の私の人生をかけたプロジェクト
#国際協力
- 現在
- 105,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 31日

ネパール再生への第一歩|大規模デモを経て「国会議事堂再建」の支援を
#子ども・教育
- 現在
- 1,715,220円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 55日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
#子ども・教育
- 総計
- 32人
プロジェクト本文
終了報告を読む
【自己紹介】
ただの20歳女子大学生のあかりです。
現在武蔵野大学教育学部に在籍しており、大学3年生を休学して、セブ島のWinning English Academyでインターンをしています!
”Yes, No, Thank you "ぐらいしか話せなかったほんとにただの20歳が、自力でセブに来てみました。
ちなみに親にも飛行機をとってからセブに行くことを報告するようなそんな女です笑
急な思い付きで、現地の子供たちと交流したいなと思った夜。
気付いたら大夢さんに”バジャウ行きたいんですけど勝手に明日行ってもいいですか?”と連絡をして、
バジャウの一泊してきて今に至ります。
【バジャウ族とは】
バジャウ族とは、水上民族と呼ばれている民族です。
伝統的な狩猟採集民族なのですが、昨今大規模な土地開発などによる水質汚染により、
海はゴミで溢れ、とても漁が出来るような海ではなくなってしまいました。
それにより、彼らの仕事は失われ、フィリピン人からもとても差別的な目で見られています。
誰かの便利のために、彼らの生活は奪われました。
強者が弱者を追いやるのは簡単です。
(何が強者で何が弱者なのかとかはわからないけど)
でもそれを救うのは誰がするんですか?
やってやりっぱなしでいい側面だけ見ていて、いいんですか?
私は良くないです。だからこのプロジェクトを立ち上げました。
【このプロジェクトで実現したいこと】
このプロジェクトで実現したいことは、バジャウの子供たちを笑顔にすることです。
そのために、美味しい唐揚げをバジャウの子供たちが食べれたらなと思っています!!
なぜなら、バジャウの子供たちは毎日お金のためにCityまで来て
、タオルを売っていたり、道で物乞いしたりしている子供たちがたくさんいます。
私自身も、バジャウで出会った男の子に、道端で偶然会いました。
男の子は私の名前を呼び、”あかり、5ペソ5ペソ”と声をかけられました。
バジャウの村の中ではとても楽しそうなんです。
めっちゃ可愛いんです。
でも、道でこんなにも必死に、警備員に追い払われながらも声をかけ続ける姿をみて、かわいいだけでは言い表すことのできない現状を知りました。
なので、なんの心配もなく、幸せな気持ちになって欲しい。バジャウの子供たちに笑顔を届けたい。
これが私がプロジェクトで実現したいことです。


【このプロジェクトが終わってからのビジョン】
このプロジェクトが成功したら、
のちに語学学校にこの活動を引き継いでもらいたいと思っています。
そうすることによって、継続的に支援することが出来ると考えています。
私は、少しでも多くの人にこの現状を知ってもらって、私みたいに考えが変わったり、何かしたいって思う人が一人でも増えたら行動した意味があるかなと思います!!
私にはお金も地位も権力もなんにもありません。
本当にただの大学生、20歳です。
みなさんのご支援で是非形にできればいいなと思っています。

▼バジャウ族にもたらすことが出来る影響

【リターンについて】
▼ 500円 9/7バジャウ炊き出し招待(入村料500ペソ別途)
▼ 1,000円 ありがとうメール
➕9/7バジャウ炊き出し招待(入村料500ペソ別途)
➕バジャウの子供達の写真データ
▼ 3,000円 炊き出し様子動画
➕9/7バジャウ炊き出し招待(入村料500ペソ別途)
➕炊き出し写真データ(リンクを共有します。)

▼ 5,000円 名前呼び動画(1分程度)(バジャウの子供達が名前と日本語でメッセージ)
➕9/7バジャウ炊き出し招待(入村料500ペソ別途)
➕炊き出し動画(1分程度)
➕炊き出し写真データ(リンクを共有します。)

▼ 8,000円 バジャウの子供達が書いたポストカードを送ります!
➕9/7バジャウ炊き出し招待(入村料500ペソ別途)
➕炊き出し動画(1分程度)
➕炊き出し写真データ(リンクを共有します。)

▼ 10,000円 私が無料講演会(交通費別途,要相談)
海外OK、国内OK、交通費さえ出していただければどこども行きます!!!
➕9/7バジャウ炊き出し招待(入村料500ペソ別途)
➕炊き出し動画(1分程度)
➕炊き出し写真データ(リンクを共有します。)
発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
▼ 10,000円 どこでも呼んでいただければなんでもします。
(交通費別途・要相談)海外OK、国内OK、交通費さえ出していただければどこども行きます!!!
具体的には、お仕事のお手伝いや、旅行の付き添い、バジャウに一緒に同行するなど、国内外どこでも、みなさんのご要望に合わせて、ご相談させていただく形になります。
➕9/7バジャウ炊き出し招待(入村料500ペソ別途)
➕炊き出し動画(1分程度)
➕炊き出し写真データ(リンクを共有します。)
発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

【スケジュール】
8月: 機材準備、材料調査
リターンのための動画撮影
9月: 材料調達
炊き出し実施
【資金の使い道】
資金は材料費、機材費用、リターンのための費用として使わせていただきます。
【最後に】
日本はとても恵まれています。
それをここにきてとても実感しました。
でも、バジャウにはバジャウの良さがあります!
いろんな側面をたくさんの人に知ってもらって、みんなの笑顔に繋げたいです!!
ただの20歳が何言ってんだって思うかもしれません。ほんとにその通りだなって思ってます。
でもみんなの笑顔を見て私はこの笑顔を守りたいと思いました!
みんなでバジャウの子供たちを笑顔にしませんか!?
【バジャウと言えばの大夢さんからの応援メッセージ】

自分が初めてセブ島でバジャウ族と出会ったのは10年くらい前の19歳の時だった。
道で物乞いをしてた子どもたちと仲良くなり、彼らの家を探してたどり着いた先は、薬物中毒者がそこら中にいるスラムの奥地で、ゴミだらけの悪臭漂う海上村だった。
そして、今にも折れそうな高床の木の道が張り巡らされた海上村で暮らす彼らの暮らしに、衝撃を受けた。
そのバジャウ族のシンプルな暮らしと生き様に魅了される反面で、近代化に伴って資本主義社会が取り巻く弊害によってバジャウ族の暮らしや彼らの存在そのものが脅かされている現状を目の当たりにした。
彼らのために何かしたい!と思った当時の若造の自分は、とりあえず一緒に住んで寝食を共にすることから始めた。住めば都。気がつくとバジャウ族の海上村で約8年くらい暮らしてた。
何かしたい!と思ったあの日から今、形として残せたのはバジャウ族のツアーやゲストハウス、外国人ゲストの受け入れ態勢かなぁ。
自分がバジャウの地を離れた今でも、彼らは10年前と同じようにそこに在り続けている。
今でも多くの外国人ゲストを迎え入れ、彼らが存在して暮らしているだけでたくさんの体験価値を生み出している。
きっかけは"与えたい"から始まったものの、結果として逆に彼らから多くの学びを与えてもらうことになった。
バジャウ族と暮らすうえで"なにかしてあげてる"ではなくて、"一緒になにかさせてもらってる"に変わった。
この変化は彼らに対するビッグリスペクトによる変化だ。
そして、このプロジェクトオーナーのあかりもバジャウ族と関わることによって色んなことを感じることができるだろう。
バジャウ族と出会ったばかりの当時の自分なら、
(バジャウの子どもたちを笑顔にしたいから唐揚げ配るとかただの自己満じゃん)
とか思いそうだけど
、からあげをあげる人とからあげをもらう人、
その双方が笑顔でハッピーになればそれだけでめちゃくちゃ素敵だなって今の自分は思う。
BE HAPPYただそれだけ。
喜ばせたいから。
楽しいから。
嬉しいから。
シンプルなことを難しく考えずに、BE HAPPY でハッピーを循環させて、そこに関与する皆がハッピーになればそれ以上のことはないんじゃないかな。
あぁ、また文が長くなってしまった。
結局なにが言いたいのかってやっぱ至るところBE HAPPYってことですね。
なにわともあれ、あかりはグッドバイブスだから応援しとけばみんなハッピーです。BE HAPPY🌞🌿
(大夢さんに掲載許可を得て掲載しております。)
- プロジェクト実行責任者:
- 大平朱莉
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
8月 資金調達 機材準備、材料調査、リターンのための動画撮影 9月 材料調達、炊き出し実施
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ただの20歳大学生がバジャウの子供たちに唐揚げで幸せ空間を!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

9/7バジャウ炊き出し招待(入村料500ペソ別途)
9/7に行う、バジャウでのからあげ炊き出しに招待します!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
1,000円+システム利用料

ありがとうメール
1000円 ありがとうメール
+9/7バジャウ炊き出し招待(入村料500ペソ別途)
+バジャウの子供達の写真データ
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
500円+システム利用料

9/7バジャウ炊き出し招待(入村料500ペソ別途)
9/7に行う、バジャウでのからあげ炊き出しに招待します!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
1,000円+システム利用料

ありがとうメール
1000円 ありがとうメール
+9/7バジャウ炊き出し招待(入村料500ペソ別途)
+バジャウの子供達の写真データ
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
プロフィール
ただの20歳大学生がバジャウの子供たちに唐揚げで幸せ空間を!













