
- 支援総額
- 255,000円
- 目標金額
- 240,000円
- 支援者数
- 34人
- 残り日数
- 終了しました
このプロジェクトは
2016年6月13日(月)23:00 に成立しました。
第2回反ヘイトスピーチ基礎講座@銀座 開講します!
ご無沙汰しております。銀座No!Hate小店でございます。
昨年は無事、川崎でのヘイトデモが阻止された記念すべき2016年6月5日に
誰の笑顔も奪わないために~ 反ヘイトスピーチ基礎講座@銀座を開催することができました。
小店スタッフ一同、皆様のあたたかいご支援に心より感謝しております。
ありがとうございました。
しかしながらその後、銀座だけではなく日本全国、
そして世界にヘイトスピーチが堂々たる「本音」として語られるようになってまいりました。
このまま、一度は何かやったという記憶だけでいいのだろうか?
当初はぼんやりと単発の企画であったのですが、もう少しきちんと取り組んでもいいんじゃないか?
なぜ、ヘイトスピーチを放置しておいてはいけないのか、よく分かった。
という参加者の皆様の声がわたくし共の背中を押してくれました。
2019年夏を目処に前回を含めて全6回の開講を目指すことに致しました。
というわけで!
直近になってしまいましたがっ!(ゴメンなさい!)
反ヘイトスピーチ基礎講座@銀座 第2回を開催致します。
講師の先生方は、前回と同じく渡辺雅之さんに中沢けいさん。
今回のゲストは、平松洋子さんです!
日時:2017年2月19日(日)午後2時~午後5時
場所:銀座教文館9階 ウエイライトホール
会費:1000円 (学生無料)
第1部:「差別扇動行為とは何か」渡辺雅之(大東文化大学准教授)
第2部:「食べよう!笑おう!手をつなごう! 胃袋から考える、多様性と共生と」
中沢けい(法政大学教授・小説家) x 平松洋子(エッセイスト)
落ち着いた空間でじっくりと「食べる❤️」をキーワードにお互いを尊重し合う糸口を探して頂きたいと願っております。
Ready forの準備、ただいま、一生懸命進めております!
どうぞまた、皆様のお力をお貸し下さい。
よろしくお願いいたします。