グラミン日本|コロナで困窮する若者・ひとり親の未来を守る。
グラミン日本|コロナで困窮する若者・ひとり親の未来を守る。

支援総額

2,630,000

目標金額 10,000,000円

支援者
142人
募集終了日
2020年11月11日

    https://readyfor.jp/projects/grameen-nippon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月06日 19:30

【残り5日!】船橋市での取り組みのご紹介

ご支援いただいているみなさま、「わたしたちの未来への先行投資」プロジェクトへの変わらぬ温かいご応援をありがとうございます。

 

グラミン日本のクラウドファンディングもいよいよ残り5日】となりました!本日よりカウントダウン連載として、グラミン日本で今後進めて行く活動やビジネスの展望をご紹介させていただきます。vol.1は地域活動拡充に向けた船橋市での取り組みのご紹介です。

 

現在グラミン日本は、船橋市と共にシングルマザーや若年者の貧困などを解決していくための仕組みづくりを検討しています。具体的には、市場カフェをはじめとした市内の「場」を活用してコミュニティの中に埋れている「課題」を洗い出し、グラミン日本が提供する金融教育のワークショップと掛け合わせて地域が抱える課題を解決する仕組みを構築していきます。

 

このワークショップは定期的に開催することを予定しており、金融教育に関連する資料もグラミン日本が貸し出すことで船橋市内でも起業家を教育者として育てていく取り組みも並行して実施していくことを検討しています。ワークショップ自体は最近開始され、先日プレワークショップが開催されましたが、次回のワークショップは11月半ばに予定されています。

 

グラミン日本と共に船橋市での取り組みをリードする山崎さんは「グラミン日本のプログラムでは基礎的なことを丁寧に教えてくれるので『これから何かを始めたいのかわからない』や、『何から手をつけていいのかわからない』という人にとっては有効なプログラムだと感じている」と話されています。

 

山崎さんは13年間船橋市内でタウン誌とローカルニュースの編集を担当されてきたご経験があり「街にある『貧困』についての実態を何度も目にしてきた」と話されています。また

「そうしたものは課題として解決していくと同時に、誰かの事業を生み出していく事と並行・連動していかなければダムに開いた穴のようになる。次々にいろいろな原因で貧困が生まれますが、その多くが「知らないから」という原因であることが多いように思います。だからこそ、ワークショップを通して起業家教育を提供し、事業を作ること、お金について知ること、働くということについて地方の市民が学ぶ機会があれば、地域レベルをあげることができ、ひいては日本も変わっていくと信じています。」

と力強く語られていました。

 

グラミン日本は大都会だけでなく、地域での活動にも力を入れており、これまで以上にワクワクする新しい世界を創るという強い使命感を抱きながら今後もマイノリティであり且つ経済的自立に向けて苦しんでいる状況にある人に、これからも寄り添った支援をしていきます。

 

残り5日となったクラウドファンディングですが、引き続きのご支援・応援を、宜しくお願いいたします。

リターン

3,000


alt

3,000円コース

・お礼メールの送付
・活動報告書の送付

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


alt

5,000円コース

・お礼メールの送付
・活動報告書の送付

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

3,000


alt

3,000円コース

・お礼メールの送付
・活動報告書の送付

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


alt

5,000円コース

・お礼メールの送付
・活動報告書の送付

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る