マスクのいらない明日を目指し、笑顔咲かせる冬の花火を打ち上げたい!
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 269人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 645人
停電が続くウクライナ。子どもたちが安心して通園できるように発電機を
#子ども・教育
- 現在
- 683,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 33日
緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 64日
守り伝えられる文化を未来へ 令和6年能登半島地震文化財復興緊急支援
#災害
- 現在
- 1,012,000円
- 寄付者
- 92人
- 残り
- 5日
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
#子ども・教育
- 現在
- 42,450,000円
- 寄付者
- 1,166人
- 残り
- 5日
国立新美術館|時代を映す、挑戦的でダイナミックな展示をこれからも
#本・漫画・写真
- 現在
- 7,885,000円
- 寄付者
- 295人
- 残り
- 5日
【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
#医療・福祉
- 総計
- 49人
プロジェクト本文
終了報告を読む
ネクストゴール達成の御礼と今後いただくご寄付について
ご支援者の皆様
ネクストゴールを550万円で設定させていただきましたが、皆様のおかげで本日、達成することができました。心より御礼申し上げます。
550万円を超えたご寄付につきましても、花火を充実させるための費用として大切に使用させていただきます。
このクラウドファンディングで、皆様とさらに一つとなり、一人ひとりの想いを込めた花火が打ち上げられるよう頑張ってまいります。
残り14日間ではございますが、 引き続き皆様の応援のほどよろしくお願いいたします。
2021年12月10日追記
公益社団法人岡山県医師会 一同
岡山県医師会は「UNITE FOR SMILE PROJECT #一緒に! 笑顔をめざして」と題して、新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束を願って、マスクをつけなくても安心して思いっきり笑いあえる「明るい日常」を取り戻すことを目指しています。
医療従事者だけでなく、県民の方々も新型コロナウイルス感染症に立ち向かって生活している姿を目の当たりにしてきました。
コロナ禍となった昨年から、岡山県でも数々のイベントが中止となり、笑顔になる機会も減ってしまった今ですが、県民の皆さんに笑顔になってもらえたらと、打ち上げ花火大会の開催決定にいたりました。
そしてこの花火は、一人ひとりの想いをのせて皆さんと一緒に作り上げる花火大会にしたいと考え、クラウドファンディングで寄付を募ることにしました。
ぜひ皆さんとともに花火を打ち上げ、岡山県全体の活気を取り戻したいと考えています。夜空に大輪の花火を仰ぎ見て、明るく元気な笑顔を取り戻しましょう。
ご寄付のほど何卒よろしくお願いいたします。
岡山県医師会 一同
_______________________________________________________________________________
岡山県の活気を取り戻す!
岡山県医師会の今までとこれから
_______________________________________________________________________________
ページをご覧いただきありがとうございます。岡山県医師会の神﨑 寛子です。
岡山県医師会は、医師を会員とした公益社団法人で、公衆衛生の向上及び地域住民の健康福祉の増進を図り、医療を通じ県民の皆さんの命と健康に貢献するため活動を行なっています。
また、新型コロナウイルス感染症に対して、県行政とタッグを組み、正確な情報の入手を把握。検査・ワクチン接種・発熱外来やワクチン接種会場などの設置運営も行なっております。
さらには、従事者も県民の皆さんも一緒に頑張って、マスクのいらない明日を目指して頑張ろう!という新型コロナウイルスの感染対策徹底の啓発活動を行っています。
この啓発活動は、新型コロナウイルス感染症が蔓延しだした頃に、頑張っている医療従事者への誹謗中傷があり、どうにか解消できないかということで2021年3月にスタートしました。
しかし啓発活動を通じて「頑張っているのは医療従事者だけではない。皆さんも同じように、それぞれの立場で新型コロナウイルス感染症と戦っている。」ということに気づかされます。
コロナ禍により、県民の方は自粛生活のうえにイベントも中止となり、まだ前向きな状況とは言えません。コロナ禍で暗く沈んだ気持ちに寄り添い、花火を打ち上げることで、顔を夜空に向け大輪の花火で、明るく元気になってもらいたいと考えています。
今回私たちが行う花火大会を岡山県医師会の金銭で行うべきではないか、と案も出ていたのが正直なところです。
しかし、私たちの想いとして、一人ひとりの想いをのせて花火にこめて打ち上げたい、という気持ちが根底にあります。
県民が一つとなり、力を合わせて打ち上げ花火を実施するために、クラウドファンディングで想いと寄付を募ることにしました。
※感染予防策として、当日の混雑を避けるため、打ち上げ場所は伏せさせていただきます。
_______________________________________________________________________________
コロナ禍での暗い雰囲気を変えるために
花火大会を実施しようとしたきっかけ
_______________________________________________________________________________
新型コロナウイルス感染症の拡大により、マスクを着け、顔を半分隠してしまうことが日常となってしまいました。
新型コロナウイルス感染症が蔓延した中、医療従事者は感染の収束に向け、入院患者への対応、ワクチン接種、発熱外来、ホテルや自宅療養者への対応などに精一杯頑張っています。
しかし、頑張っているのは医療従事者だけでなく、「マスクを着けろ!外食を自粛しろ!」と日常生活を制限され、不自由な生活を強いられている県民の皆さんも同じだということを感じています。
「新型コロナウイルス感染症の収束の兆しが見えない中、同じように頑張っている県民の皆さんや医療従事者が一緒に笑いあえるような状況を作れないだろうか」
と考えるようになり、岡山県医師会の議題に挙げてみることになりました。
コロナ禍で花火大会を行うことに対し、イベント自粛を呼びかける立場である医療従事者から花火の提案をして良いものか不安でしたが、医師会の皆さんには快諾をいただきました。
皆さんがつらい時期だからこそ医療従事者と県民の皆さんが一体となって開催することに意義があるのではないか、と前向きな反応をいただけたことを今でも鮮明に覚えております。
もちろん発症予防に高い効果があり、重症化予防の効果も期待できるワクチン接種(*1)が進み、感染対策をきちんと行なった上で開催をしようと、医師会内部での検討を行いました。
(*1:厚生労働省ホームページよりhttps://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0011.html)
今回のクラウドファンディングで集めたご寄付で、一人ひとりの想いをのせた花火を冬の夜空に打ち上げます。
花火には、楽しむだけでなく、厄除け効果・鎮魂があるともいわれています。
多くの人に元気になってもらい、マスクをしないで笑顔が見せられる「明るい日常」を一日も早く取り戻すことを願い、企画を進めてまいります。
_______________________________________________________________________________
一人ひとりの想いを花火にこめて…
花火大会の詳細
_______________________________________________________________________________
医療従事者のみでなく県民の皆さんにもこのプロジェクトを理解していただき、全ての方々が応援者となり、一つになれたら。そして、岡山県民が手を取り合って、一緒に笑顔になれるプロジェクトができたらと思い、クラウドファンディングという手段を選びました。
目標金額である500万円の達成で、岡山市内3箇所で花火を打ち上げられるので、コロナ禍で暗く沈んだ空気を変えるきっかけになると信じています。
3箇所で打ち上げる花火の総数は、およそ1,000発の打ち上げを予定しています。
緊急事態宣言が明けたとはいえ、たくさんの人が集まることは避けたいため、打ち上げ場所は基本的には非公表とさせていただきます。
ただ、一部の方々は近くで花火を見たいというご希望もあると考え、特設会場を用意しました。新型コロナウイルス感染症への感染予防策を徹底した上で来場していただくため、限定リターンとして会場招待コースをご用意しております。
なお、入場に関しては以下の注意点を徹底させていただきます。
・入場者の数を制限して会場が密になることを避けるとともに、会場ではマスクの着用、手指消毒を徹底していただき飲食はしないこと
・会場では医療従事者を配置し、感染対策を監視
・道路交通事情にも配慮し、渋滞などが起こらないように警備員を配置し対応
・密を避けるために打ち上げ場所の分散(打ち上げ場所は、3箇所を想定)
・打ち上げ時間においても周辺住民の方々への配慮
・密を避けるために適した打ち上げ時間を設定
また定点カメラでの、LIVE配信もリターンとしてご用意しております。
LIVE配信のため、皆さんがどの場所にいてもご覧いただけます。
ぜひ一人ひとりの想いを込めて花火を打ち上げる今回のプロジェクトを、皆さんの目でご鑑賞くださいますと嬉しい限りです。
<資金使途>
■目標金額:5,000,000円
■内訳
・花火打ち上げ費用
・花火ライブ配信費用
・警備費用
・運営諸経費
※2022年1月15日(土)、もしくは延期時は1月22日(土)、1月29日(土)へ延期予定での岡山市内であげる1,000発分の花火を催したことをもってプロジェクト完了とする。
※「特措法に基づくまん延防止等重点措置」や「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」の時期と重なった場合など、行政や所轄の保健所などと連携して判断し、中止や延期の対応をいたします。延期の場合、日程を再度調整し、集まった支援金で花火はあげさせていただきます。そのため返金はできかねますので、ご了承ください。
■2022年1月15日(土) 18:30〜 打ち上げ開催予定(招待者には詳細をご連絡します。)
(打ち上げ場所に関しては、新型コロナウイルス感染症の蔓延防止から密を避けるべく、非公表とさせて頂きます。)
※延期時は1月22日(土)、1月29日(土)で開催を予定しています。
■お問い合わせ先:公益社団法人岡山県医師会 事務局宛
住所 :岡山県岡山市北区駅元町19番2号
TEL. :086-250-5111
_______________________________________________________________________________
マスクなしの笑顔が見られる日を願い、
皆さんと一緒に作り上げていくプロジェクトにします!
_______________________________________________________________________________
この花火の打ち上げは、「UNITE FOR SMILE PROJECT #一緒に! 笑顔をめざして」の活動の一環として行います。
前述しましたが、私たちは医療従事者と県民が一緒になって新型コロナウイルス感染症に立ち向かい、マスクを着けなくても安心して、思いっきり笑いあえる日が一日も早く戻ってくることを目指して活動を行っています。
コロナ禍を乗り越え、マスクなしの笑顔が見られる日を1日も早く取り戻すために、皆さんと一緒に作りあげていくプロジェクトにできると信じています。
ご寄付、応援を何卒よろしくお願いいたします。
_______________________________________________________________________________
応援メッセージ
_______________________________________________________________________________
一般社団法人 岡山県病院協会会長
難波 義夫 様
新型コロナウイルス感染症との闘いは続いています。
医療従事者等をはじめ、最前線で治療等のため、日夜、奮闘されている全ての方々に対し、深く敬意を表します。また、この感染症は私たちの生活に大きな影響をもたらしました。
3密を避けるための新たな日常、外出自粛、施設・店舗の休業など、誰もが経験したことのない生活の変化を余儀なくされました。
このような中、皆様が大輪の花火で顔を上げ、明るく元気になっていただけるよう、このプロジェクトを成功させましょう。
一般社団法人岡山県訪問看護ステーション連絡協議会会長
江田 純子 様
コロナ禍により、日常生活の常識が変わり、マスク、パーテーション越し、オンラインでの会話が当たり前となりました。画面の向こうにいるあなたに会いたい!
一日も早く以前の生活に戻れることを祈りますとともに、日々感染症との闘いを強いられている医療従事者の皆様、県民の皆様にエールを送ります。一緒に頑張りましょう!!
私達、訪問看護師はそんな想いを胸に、今日も利用者様のお宅に向かっています。
公益社団法人 岡山県柔道整復師会 会長
山崎 邦生 様
長引くコロナ禍の中、このような企画をありがとうございます。
この非常時に、最前線で国民の命と健康のために闘い続けていただいている医療従事者の皆様には大変感謝しております。
整骨院・接骨院の団体である私達もデマやフェイクニュースなどに県民や国民が惑わされないよう、微力ではありますが後方支援をさせていただきたく思います。
この花火で夜空も心も明るくなり、医療の力で明るい未来を築けることを願っております。
_______________________________________________________________________________
岡山県医師会会長からメッセージ
_______________________________________________________________________________
岡山県医師会 会長
松山 正春
クラウドファンディングの立ち上げに寄せて
私たち、岡山県医師会では、「UNITE FOR SMILE PROJECT #一緒に!笑顔をめざして 」を立ち上げました。
コロナと闘う医療従事者に対する差別偏見の解消とワクチン接種の推進を行うことで、一日も早くコロナと決別することを願って活動しています。
このプロジェクトの一環として“クラウドファンディング”を立ち上げました。コロナワクチン接種も順調に進展し、岡山県においても人口の50%以上の人に接種が終了したとの報道もあります。
(NHKより:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/pref/okayama/)
11月中には、希望する全ての人に対する接種が終了するという予測もあります。 私たちは、この沈んだ空気を打ち破るために、空に大輪の花火を咲かせ、“みんなで笑顔を取り戻す”企画をしました。花火の種子の購入の“クラウドファンディング”です。
皆さんのご協力で、ぜひ県民に笑顔と活力を取り戻したいと考えています。 ご協力よろしくお願いします。
_______________________________________________________________________________
免責事項
_______________________________________________________________________________
● 「特措法に基づくまん延防止等重点措置」や「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」の時期と重なった場合など、行政や所轄の保健所などと連携して判断し、中止や延期の対応をいたします。延期の場合、日程を再度調整し、集まった支援金で花火はあげさせていただきます。そのため返金はできかねますので、ご了承ください。
________________________________________________________________________
税制優遇について
________________________________________________________________________
いただきました寄附は、公益社団法人岡山県医師会への寄附となり、当法人が寄附金の受付及び領収証の発行を行います。
寄附は、確定申告をすることにより税制優遇措置を受けることができます。年末調整は控除対象外ですので、ご自身で確定申告を行って下さい。
※宛名はリターン送付先に記載いただいたお名前になりますのでご注意ください。
‖個人による寄附
寄附金控除制度が適用され、所得控除を受けることができます。ご申告の際には領収証をお持ちのうえ、所轄の税務署へご提出下さい。
‖法人による寄附の場合
法人が公益社団法人に対して支出した寄附金は、一般寄附金の損金算入限度額とは別に、特別損金算入限度額の範囲内が損金に算入される場合があります。詳細につきましては、所轄の税務署にご確認下さい。
‖領収証の発行について
寄附金受領後、公益社団法人岡山県医師会より「寄附金受領書兼領収書」を発行いたします。「寄附金受領書兼領収書」は、原則として寄付者の方がご入金された日付で発行いたします。
寄付受領証明書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできません
(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と 住所に寄付受領証明書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
________________________________________________________________________
注意事項
________________________________________________________________________
● 支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。
● 本プロジェクトのギフトのうち、【お名前掲載】に関するギフトの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
ファーストゴール達成のご報告とネクストゴールについて
ご支援者の皆様
本日、皆様のご支援・ご協力のおかげで、無事に目標金額の500万円を達成することが出来ました。心より御礼申し上げます。
公開した当初は、頑張って達成させたい!という気持ちでいましたが、実際のところとても不安な毎日でした。毎日応援して下さりご支援いただけることが心の支えとなり、今日まで頑張って取り組んでくることが出来ました。
このクラウドファンディングを通じて、応援されること、皆様に支えていただいていることが本当にうれしく、活力になることを私たちは、改めて身をもって体感いたしました。
そして、残り17日間という期間ですが、仕掛け花火を追加し、打ち上げ花火をより充実させるために、ネクストゴールを550万円に設定し、チャレンジすることといたしました。
この活動をさらに楽しんでいただくため、寄付を募らせていただきます。私たちも全力で取り組んでまいりますので、引き続き、ご寄付のほど宜しくお願い致します。
2021年12月7日追記
岡山県医師会 一同
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
岡山県医師会
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
10,000円
¥10,000のご寄付
・心からの感謝メール
・寄附金領収書
・「UNITE FOR SMILE PROJECT」オリジナルマスクシール(5枚)
・当日撮影するLIVE配信用URLをお送りいたします。(2022年1月8日を目安に「uniteforsmile@gmail.com」からURLを送付いたします)
※ページ内の他のリターンも同時購入が可能です。
※寄付金領収書
2022年2月末までに送付します。
領収書の日付は、寄付者の方がご入金された日付となります。
※LIVE配信を見逃してしまった方にも、花火打ち上げ終了後、本クラウドファンディングでご寄付いただいた方のみの限定公開で、同じURLからご覧いただけます。(限定公開期間:2022年7月末まで)
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
¥3,000のご寄付
・心からの感謝メール
・寄附金領収書
・「UNITE FOR SMILE PROJECT」オリジナルマスクシール(5枚)
・当日撮影するLIVE配信用URLをお送りいたします。(2022年1月8日を目安に「uniteforsmile@gmail.com」からURLを送付いたします)
※ページ内の他のリターンも同時購入が可能です。
※寄付金領収書
2022年2月末までに送付します。
領収書の日付は、寄付者の方がご入金された日付となります。
※LIVE配信を見逃してしまった方にも、花火打ち上げ終了後、本クラウドファンディングでご寄付いただいた方のみの限定公開で、同じURLからご覧いただけます。(限定公開期間:2022年7月末まで)
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
¥10,000のご寄付
・心からの感謝メール
・寄附金領収書
・「UNITE FOR SMILE PROJECT」オリジナルマスクシール(5枚)
・当日撮影するLIVE配信用URLをお送りいたします。(2022年1月8日を目安に「uniteforsmile@gmail.com」からURLを送付いたします)
※ページ内の他のリターンも同時購入が可能です。
※寄付金領収書
2022年2月末までに送付します。
領収書の日付は、寄付者の方がご入金された日付となります。
※LIVE配信を見逃してしまった方にも、花火打ち上げ終了後、本クラウドファンディングでご寄付いただいた方のみの限定公開で、同じURLからご覧いただけます。(限定公開期間:2022年7月末まで)
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
¥3,000のご寄付
・心からの感謝メール
・寄附金領収書
・「UNITE FOR SMILE PROJECT」オリジナルマスクシール(5枚)
・当日撮影するLIVE配信用URLをお送りいたします。(2022年1月8日を目安に「uniteforsmile@gmail.com」からURLを送付いたします)
※ページ内の他のリターンも同時購入が可能です。
※寄付金領収書
2022年2月末までに送付します。
領収書の日付は、寄付者の方がご入金された日付となります。
※LIVE配信を見逃してしまった方にも、花火打ち上げ終了後、本クラウドファンディングでご寄付いただいた方のみの限定公開で、同じURLからご覧いただけます。(限定公開期間:2022年7月末まで)
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
プロフィール
岡山県医師会