支援総額
301,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2014年8月29日
https://readyfor.jp/projects/hapihapi10?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年06月30日 15:22
いよいよスタートです。
横浜のフリーマガジン「はぴはぴ」編集長の平田麻子です。
いよいよ60日間のチャレンジがはじまりました!
どうぞよろしくお願い致します!
プロジェクトの成立がもちろん最大の目標ではあるのですが
この60日間、せっかくの機会をいただいたので
たくさんの人と出会ったり、繋がったりするきっかけに
していけたらいいなと思っています。
こちらでいろいろと情報を発信していきますので、
どうぞよろしくお願いします!
編集部スタッフと、その子どもたち。そして取材先で出会った子どもたちも一緒に。
編集部も全員が子どもを持つ母親です。
リターン
3,000円
お礼のメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●表紙のねぞうアートをデザインしたポストカードにお礼のメッセージを添えて(デザインはバックナンバー分から1枚)
●完成した「はぴはぴ」10号を1部
●冊子にお名前の掲載
●和菓子「浜梨物語」【3個入】
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼のメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●表紙のねぞうアートをデザインしたポストカードにお礼のメッセージを添えて(デザインはバックナンバー分から1枚)
●完成した「はぴはぴ」10号を1部
●冊子にお名前の掲載
●和菓子「浜梨物語」【3個入】
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
エル・システマジャパン
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
一般財団法人栗田美術館
奇談プロジェクト実行委員会
星野工房
東京国立博物館

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
継続寄付
- 総計
- 78人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
124%
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
90%
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
85%
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 20日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
241%
- 現在
- 241,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 9日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
1%
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 5日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
206%
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日
最近見たプロジェクト
岸産SDGs
岡部 真理
一期一会會もろやま
竹田信弥
眞島正美
平野洋二
大阪の高校生から海外へ!子どもたちにワクチンを届けたい!
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/22
子どもの頃からの夢「作家になる」を叶える出版
- 支援総額
- 162,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 11/22

埼玉県毛呂山町に、お年寄りと子供の居場所となる子供食堂を!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/31

海外の昔話・民話を絵本にして、もっとその国の理解を深めたい!
- 支援総額
- 161,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/14

困窮者を一人でも多く助けたい!その実現の第一歩として古民家改修へ
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/29
成立

円錐角膜の認知度を高めるため、電子書籍を出版したい!
125%
- 支援総額
- 151,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 8/9







