ハッピースマイル講演会、無事終了しました!
皆様、いつも応援ありがとうございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ハッピースマイル12実行委員会です!
皆様のご支援、ご協力により、
2018年度のイベント第一弾『ハッピースマイル講演会』が無事に終了致しました!!
講演会が無事に開催できたのも、皆様の応援・ご協力のお陰です。
実行委員会メンバー一同、心から感謝申し上げます!!

ずっと雨模様だったのに、この日だけはお天気で、公会堂脇の線路沿いの紫陽花も満開でした。

6月9日(土)は、滋賀県内でペットイベントが当講演会を含め4つ重なり、お天気も良かったので、人出が気になるところでしたが、熱心な飼育者の方25名がご来場されました。
ちょっぴり寂しい状況でしたが、ご来場頂いた方は皆様とても熱心に講演を聞いてくださり、1日中滞在し、3つの講演を聞いてくださる方がほとんどでした。

講演その1、「ペット防災について」
ペット防災指導員協会の代表、横山大典先生による講演はわかりやすく、今まで起きた災害時の動物を取り巻く状況を詳しく説明してくださり、またその上で実際に飼い主がどうするべきか、何を準備するべきか、心構えなどをお話くださいました。
また、講演の後半の質疑応答タイムには、事前に来場者の方にご記入いただいた質問票を基にご回答いただく形でも、動物種による災害時の対応の違いや行政の対応についても教えてくださいました。
講演以外の時間は、ペット防災ブースにて、個別の相談に対応してくださったり、犬の人口呼吸法なども体験させて頂きました!

何をどう準備すればいいかも、わかりやすく展示してありました。

講演その2 「ペットの幸せな一生の為に飼い主のできること」
アルカドッグトレーニング主宰、菊川智子先生による日常における「いざという時」についてお話して頂きました。
菊川先生は家庭犬しつけインストラクターですが、様々なことに精通しておられるので、
参加者の方は皆、食い入るように真剣にお話を聞いておられました。
以前より、菊川先生は犬や猫に家の中にいる状態であっても迷子札の装着を推奨されており、講演会では菊川先生の生徒さんで構成されているアルカドッグサークルの皆さんが、迷子札作成ブースを担当してくださいました(^^)
自分だけのオリジナルの迷子札が作れるとあって、ブースは大人気でしたよ。

そして、講演その3 「ペットと飼い主のストレスケア」
は、滋賀ペット治療院の院長で、獣医師でありペット鍼灸セラピストの山路美晴先生に、
どんな時にペットがストレスを感じるのか、またペットがストレスを抱えないように回避することや、ケアについてお話してくださいました。
ペットがストレスのかかる状況にいるということは、知らず知らずのうちに飼い主さんにもストレスがかかるものです。
今回は詳しくそのプロセスとケアについてお話してくださいました。
講演は全体的にとってもアットホームで、ペット防災も日常についてもストレスケアも、すべては繋がっていることなので、時折他の先生の意見も交えながらの楽しい講演会となりました!!
いつも大人気のアニマル・コミュニケーションブースは、今回も大人気でした(^^)

今回の講演会は、チャリティブースも幾つか出ましたが、皆さんちゃんと講演の時間は講演を聞いて、合間の時間にチャリティを楽しんでおられました(^^)
皆様にはアンケートでご感想も頂きました!!

ご来場者は少なかったけれど、皆様にはかなり勉強になったようで、帰りにも「またやってください!」とのお声をたくさんいただきました。
来年以降も、しっかり続けてペット飼育者の理解を深め、意識をあげることを目指していきたいと思います!!
そしてご報告です!
今回皆様から頂いたご支援は、迷子札作成ブースとカフェブースの材料費の一部と、足りない備品のみ購入させて頂きました。
ホール代:¥11,025
材料費と備品代:¥13,010
フライヤー代:¥9,041
トータル ¥33,076
講師の先生方は、皆様ボランティアとしてご協力くださいましたので、講師料はなしです。
チャリティブースの収益金は、募金も合わせて¥41,035です。
この収益金は、皆様の思いと一緒にハッピースマイルフェス2018終了後に、フェスの収益金と合算して年末に保護活動および譲渡活動を頑張っておられる団体に物資支援もしくは医療費支援として全額寄付させて頂きます。
ご支援・ご協力いただきました皆様へのリターンについては、予定通り7月中旬までに準備出来次第発送させて頂きます!
もうしばらくお待ちください!!
皆様のお陰でハッピースマイル講演会は無事に終了しましたが、まだ年末にハッピースマイルフェス2018が控えております。
気持ちをハッピースマイルフェスに切り替えて、まだまだ後半走り続けます!
皆様には、これからもご報告させていただければと思います(^^)
皆様、本当にありがとうございました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
























