
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
第一話 榊との出会い
今から6年ほど前、榊を扱う業者がたまたま東白川村をとおりかかった時、村人Tさんに「この村には榊はあるかい?」と尋ねられたそうです。
村人Tさんは、「ある」と返事をしました。
業者は、凄く期待したのか「是非、商品を作って欲しい」としつこく攻めよって来たそうです。
村人Tさんも、「何とかしたい」という事で、私に相談がありました。
私も以前から榊に興味はあったので何らかの情報がえられると思い、その業者に会いました。
その業者から、「榊は90%が輸入物に頼っているし、国産はどこの産地も高齢化により生産量が減っている。 国産はとても品質もいいし高価な物である。」という話を聞きました。
その話を聞いた時、「何とかしたい」という想いが強くなり、榊の商品づくりを習う事にしました。業者も、数量を確保したいがために、遠方から何度も何度も足を運んでいただき気長に教えてくれました。しかし、中々いい商品ができず出荷しても返品の数が多くお金にならない日々が続きました。
真面な商品が出来ないうちに、身近なところの榊は採りつくし商品ができなくなり、その業者も去って行き、白紙に戻ってしまいました。
しかし、「榊事情」「商品の作り方」「流通」などの前々から欲しかった情報を手に入れることができたので無駄ではありませんでした。
その後、榊の先進地の視察・地域内の榊の自生状況調査・流通と市況など地道に調査を行ってきました。 そして、産直などで試験販売を行った結果、凄く評判も良く、花屋さんなどからの商談も舞い込んでくるほどでした。
色々な経験の中から、「榊を東白川村の特産品にしたい!!」との思いが一層強くなり現在に至っています。
(写真・・・6年前 榊業者から商品づくりを教わっているところ)
リターン
3,000円

リターン不要の方【3,000円コース】
・お礼の手紙
・活動報告書
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

リターン不要の方【10,000円コース】
・お礼の手紙
・活動報告書
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

リターン不要の方【3,000円コース】
・お礼の手紙
・活動報告書
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

リターン不要の方【10,000円コース】
・お礼の手紙
・活動報告書
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,300,000円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 55日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 32,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 35日

ご飯は元気の源!ハッピー子ども食堂にご協力下さい
- 総計
- 3人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人












