
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
【ひっぽリレー⑦】りぷらす 橋本大吾さん・落合孝行さん
みなさん、こんにちは。
事務局長の吉澤です。
筆甫を応援してくださる皆さんからの応援メッセージが続々と届いています!本当にありがとうございます!今日ご紹介するのは、一般社団法人りぷらすの橋本大吾さんと落合孝行さんからのメッセージです。
一般社団法人りぷらすさんは、石巻を拠点に住民の健康づくりに取り組んでいますが、その手法にとっても興味があったことから、「ぜひぜひ丸森町筆甫地区でもその講座を実践してもらえないか!?」と頼みこみ、今年度筆甫地区で一般社団法人りぷらすさんの健康づくりを実践してもらうことができました。
りぷらすさんの健康づくりの何がすごいか!
それは、住民が主体的に学ぶこと・主体的に実践することをしっかり考えた取り組みが行われていることだと思っています。
それは地域づくりと同じで、「誰かが何かをしてくれると人任せにしない」「自分の生き方は自分でしっかりと生きる」という点を講座を通して実践している点だと吉澤は思っています。
それでは、一般社団法人りぷらすさんからのメッセージをどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん、こんにちは。
一般社団法人りぷらすの橋本大吾と落合孝行です。
私たちは「子供から高齢者まで、障がいや病気の有無関わらず、地域で健康的に生活し続けられる社会を創造する。」ことを理念にかかげ、石巻市を中心に介護・障害福祉事業やコミュニティーヘルス事業、仕事と介護の両立支援事業などに取り組んでいます。
そして今年度、丸森町筆甫地区でも健康づくり事業に取り組ませてもらっていました。

筆甫に通うようになって感じたことがあります。
筆甫地区は人の繋がりが強く、豊かな地域。
景色が綺麗で心地良い。そんな地域です。
春は桜が綺麗で、夏はちょっと暑くて、秋は紅葉が綺麗で、冬は澄み渡っている。日本の四季が楽しめる地域。
ただ、人が減り高齢化が進んできています。
それを受け入れ乗り越えようと、明るく前向きに取り組んでいる、日本の先進地域だと思います。
ぜひ、皆さんいっぽ筆甫に足を踏み入れてください。
きっと大好きになると思います。
2017年4月からご縁があり、この地域の住民さんの健康づくりのお手伝いをしています。具体的には、自分の健康を自分で守る、そのための体操の方法や地域の高齢化や介護の原因などを踏まえいわゆる自助力、ご助力を高めるお手伝いです。
筆甫の皆さんは、とにかく明るく、笑いが絶えません。体操の場面でも、笑いすぎで息がきれる位でした。この笑いを、筆甫から丸森全体に広げていきたいと思います。
介護の予防には、様々なことが大事だと言われていますが、
最近特に大事だと言われているのが、「社会参加」や「ソーシャルキャピタル(人とのつながり)」です。
日本の高齢化により、過疎地では商業施設の撤退、行政サービスの衰退など進んできます。
筆甫地区は、まさにその波を現在受けていますが、自分たちでお店を作り、新しい地域を自ら作ろうとしています。
上述した、「社会参加」や「ソーシャルキャピタル」は、特別なことではなく、普段の生活での小さな用事や、お茶飲み、買い物などでが大事です。
まさに、自分ごととして地域を担い、未来に進んでいます。
これから日本中に同じような状況が進みます。
その時に、この筆甫地区の取り組みが、近い将来の皆さんのふるさとに貢献するモデルとなると確信しています。
皆さん、一緒に応援しましょう!!

リターン
3,000円

サンクスメール
ご支援ありがとうございます!
①感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

筆甫特産品セット「お宝便」!コース
ご支援ありがとうございます!
①筆甫特産品セット「お宝便」お届け
※画像はイメージです。
②ひとくちオーナーとして施設にお名前掲載
③感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

サンクスメール
ご支援ありがとうございます!
①感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

筆甫特産品セット「お宝便」!コース
ご支援ありがとうございます!
①筆甫特産品セット「お宝便」お届け
※画像はイメージです。
②ひとくちオーナーとして施設にお名前掲載
③感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

ネコと東北の冬を乗り越えたい!春を迎えるためハウスの冬支度を。
- 支援総額
- 1,200,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 12/21

トルコ沖地震緊急支援:感染症を予防し、被災者に安心した生活を
- 寄付総額
- 251,000円
- 寄付者
- 18人
- 終了日
- 12/4
第2弾!4種類の喜多方もっちり餃子のオーナー216名様を募集!
- 支援総額
- 409,320円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 11/30
秋田県由利本荘市にペット同伴で楽しめるカフェを開きたい!
- 支援総額
- 351,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 5/10

海藻が作る「海の森」を知ってもらい、豊かな海を守り続けたい!
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 8/26

福島をフィールドにした地域企業と未来を探究する学びの場をつくりたい
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/6
世の中が少しでも優しい社会に進めるような「絵本」が作りたいです
- 支援総額
- 290,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/10











