
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2020年5月22日
コロナと私と香港と_21
コロナのお陰で民主化運動も勢いを無くした形だが、日本と違って香港は、コロナ自粛から回復しつつあるようなので、やがて路上での抗議活動も活発になると思う。
最近は欧米各国から中国へのコロナの賠償金請求の声がだんだん高まりつつある。初期段階の情報隠ぺいをこれから追及されるだろう中国は、「健康のシルクロード」という名のマスク外交を展開しているが、貧困国や一部の一帯一路関係国以外は、追及の手を緩めないだろう。
医療支援と引き換えに5Gインフラ整備を持ちかけるなどバーター取引で顰蹙を買っているが、イタリア・セルビア等の親中国家は別として、基本的に欧米の価値観とは合わない。
香港デモの現場でよく見るのが星条旗だが、上の写真は昨年11月27日にトランプ米大統領が「香港人権・民主主義法案」に署名したこと受けての集会で撮影したものだ。
この法律では、香港の「一国二制度」が守られているかどうか毎年の検証を義務付けるほか、香港の「基本的自由・自治」が損なわれた場合、その責任を負う当局者に資産凍結を科す等の内容だ。
香港人からすれば、海外支援に頼りつつ北京の変化を促すしか方法はない。台湾は米国の国内法の「台湾関係法」で事実上守られているが、香港人は国際社会の圧力無しにはどう考えても先がない。
とはいえ、2018年のハドソン研究所でのペンス副大統領演説以降、アメリカと中国は冷戦状態に入ったと思われ、仮に中国政府が暴挙に出た場合は、アメリカは黙っていないだろう。米中貿易戦争は単なる経済の話ではなくイデオロギー対立で、今後数十年は両国の緊張関係は持続する。
参考 ペンス演説(日本語付き)
https://www.youtube.com/watch?v=KvwACCxz1GM&t=625s
コロナ以前から、米中貿易戦争で中国経済は下降している上、今回のコロナ禍で中国も諸外国同様に失業問題が注目されるはずだ。選挙のない中国では、街にあふれる失業者は政治の不安定化に直結する。
香港の民主化運動は、中国国内の権力闘争に大いに左右される。海外からの賠償金圧力が高まるほど、中国国内でも責任論が出てくるかもしれない。中国のかつての指導者はどれも酷いのだが、今の習近平体制は酷すぎる。以前の指導者や長老たちも一部ご立腹というから、やたらアメリカと対立する今の路線は見直さないとも限らない。
激しい権力闘争の上に今の体制が出来ているのであって、そのバランスが崩れたとたんに周りも動き出す。80年代、胡耀邦総書記が力を無くして以降、チベット政策が自由開放から抑圧へと回帰したのは、その悪い例。
コロナの変数も加わって、香港問題は更に分からなくなってきた。
先月、民主活動家15人が一斉逮捕されて話題になったが、リーダーのいない「Be Water」戦略なので不満がくすぶる限り、何かあれば直ぐに燃え上がる。
6/4、7/1のような記念日には路上の抗議活動が再燃して、9月立法会選挙で民主派が大勝するかもしれない。仮にそうはならなくても、世界が香港に注目している限り、度を越した介入は出来ないだろう。
最後に、香港といえばアメリカより、イギリスなのでは?という疑問もあると思うが、もちろんイギリスの政治家もクレームをつけている。昨年7月当時のメイ首相は「中英共同宣言」を引き続き遵守するようコメントしている。
もともと香港・九龍は永久割譲地で、99年の租借地は新界地区のみだ。水道水や食料の問題など香港の特殊事情で、一括返還の流れが出来たが、根幹の「1国2制度」を反故にするようなことがあれば、倫理的にも許されない。
香港文化のキモは西洋文化と中国文化の融合だ。西洋文化には自由・民主・人権・法治、全部入っている。国際的な取り決めだから、最低五十年は守ってもらわないと。
リターン
3,000円
賛同いただきありがとうございます。お礼のメールをお送りします
・お礼のメール(Thanks letter sent by e-mail)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

過去の出来事にはさせない!ムーブメントを作り出す缶バッチ
いただいたご支援のほぼ全額を今回のプロジェクトに充てさせていただきます。
・サンクスレター
・オリジナルの缶バッジ
・写真1枚
・Thanks letter
・1 Original tin badge
・photo print from the exhibition, in 254 x 203mm size
※税制上の優遇はありませんので、ご留意ください。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円
賛同いただきありがとうございます。お礼のメールをお送りします
・お礼のメール(Thanks letter sent by e-mail)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

過去の出来事にはさせない!ムーブメントを作り出す缶バッチ
いただいたご支援のほぼ全額を今回のプロジェクトに充てさせていただきます。
・サンクスレター
・オリジナルの缶バッジ
・写真1枚
・Thanks letter
・1 Original tin badge
・photo print from the exhibition, in 254 x 203mm size
※税制上の優遇はありませんので、ご留意ください。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 28日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,054,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 84日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

福井のアートシーンを活性化し、全国や世界に向けて作品を発信!
- 寄付総額
- 890,000円
- 寄付者
- 38人
- 終了日
- 11/30

熊本の今の姿を残したい。震災を振り返る熊本動画を作りたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/15
ALS患者自らがALS患者や他の難病患者を支援する基金を設立します
- 支援総額
- 1,376,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 4/30
「かみのやま温泉駅前活性化」応援プロジェクト!
- 支援総額
- 761,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 4/28

ファンミーティングを通して、もっとFM福井を楽しんでほしい!
- 支援総額
- 169,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 10/18
山形の「紅花文化」を未来に繋ぐ、講演と展示会を開催。
- 支援総額
- 664,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 5/31
クリエイティブに地域を変える。高校生の“学び”を応援!
- 支援総額
- 809,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 12/12











