
支援総額
681,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2015年1月26日
https://readyfor.jp/projects/hohoemi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年11月15日 08:25
グリーフケアを理解するために その5
「悲嘆の経験(3)」
今回は身体的側面における悲嘆の経験です。
食欲の低下、過食、頭痛、筋肉痛、
動悸、不眠、のどの詰まった感じ、
口渇、胃をえぐられるような感じ・・・
身体的な症状として現れる経験は数多くあります。
愛する人を亡くした後、身体的な不調から
病院を訪ねた人の割合は、とても高いのだそうです
私自身、息子を亡くして2か月目
右腹部に日常的に感じる痛みがあり
精密検査を受けました。
結果、何も問題は見つからず
一年程で痛みは自然に消失しました
多くはグリーフの強さとともに、
変化したり、消失したりする身体的症状ですが、
検査などで重大な疾患が見つかる場合もあり、
「故人が知らせてくれた」と感じられたという
経験談もあります
自分自身で自身の身体を気遣うことが
欠如しがちな時期ですので、
周囲の方が気にかけてあげることも大切ですね
体調不良が原因でグリーフが
より重くなったり、複雑になることもありますので、
不眠などが長く続く場合などには、
病院を受診し、適切な治療を受けることが大切です
リターン
3,000円
・お礼のサンクスメール
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼のサンクスメール
・「子どもを看取る家族のケアブック」に名前が載る権利
・つまようじ絵のポストカード
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼のサンクスメール
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼のサンクスメール
・「子どもを看取る家族のケアブック」に名前が載る権利
・つまようじ絵のポストカード
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
d design travel 編集長 神藤秀人
御代田町
放課後等デイサービス・ドーユーラボ(DYL株式...
風テラス
織田友理子(NPO法人ウィーログ 代表理事)
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
公益財団法人 関西盲導犬協会

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
15%
- 現在
- 752,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 27日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
33%
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 8日

発達凸凹当事者が特性や技能を活かし自信を持って活躍する未来を作る
継続寄付
- 総計
- 0人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 163人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
継続寄付
- 総計
- 43人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 87人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
継続寄付
- 総計
- 60人
最近見たプロジェクト












