縄文人も虫歯に苦しんだ?骨と病で紐解く、3万年の"日本社会"史
縄文人も虫歯に苦しんだ?骨と病で紐解く、3万年の"日本社会"史

支援総額

2,119,000

目標金額 2,000,000円

支援者
122人
募集終了日
2018年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/hone?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年08月28日 07:48

クラウド3日と15時間

 

和歌山田辺市での朝です。

暑いですが、すがすがしいです。

 

母は龍神村出身(現在は田辺市になっている)なので

幼いころは、親に連れられて、このあたりに来ていました。

 

十数年ぶりにくると、小さいころの田辺市とはいろいろ違っていますが、やはり懐かしいです。

まず祖母に銀ちろでお寿司を土産として買って海岸で軽く泳いでから龍神へ。

これが夏の一大イベントでした。

 

ここには縄文時代早期の貝塚もあります。

古墳前期も有名です。。

 

今日から資料をみます。

がんばります。

 

ちなみに古墳時代って不思議な歯のすり減り方しているのがありますね。

縄文とは違う感じ。。。

 

咬むときには咬筋と側頭筋をつかうので

強くかむと頭の横が動くのを確認できます。

やってみてください。かなり上のほうです。

 

そしてクラウドですが、宜しくお願い致します。

 

しめくくりのみまもりもみなさんにぜひお願いしたいと思います。

 

いつも応援ありがとうございます。

 

 

リターン

3,000


感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

①サンクスメール:感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

8,000


今回の調査の成果報告書を送りします

今回の調査の成果報告書を送りします

①サンクスメール
②成果報告書(PDF):今回の調査内容をまとめて成果報告書を作成しPDFでお送りします ※ご支援者様のお名前を記載させていただきます

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

3,000


感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

①サンクスメール:感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

8,000


今回の調査の成果報告書を送りします

今回の調査の成果報告書を送りします

①サンクスメール
②成果報告書(PDF):今回の調査内容をまとめて成果報告書を作成しPDFでお送りします ※ご支援者様のお名前を記載させていただきます

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る